津川 律子/編著 -- 放送大学教育振興会 -- 2017.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /146.8/6316/2017 7109111964 配架図 Digital BookShelf
2017/07/24 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-595-14081-5
ISBN13桁 978-4-595-14081-5
タイトル 心理臨床における法と倫理
タイトルカナ シンリ リンショウ ニ オケル ホウ ト リンリ
著者名 津川 律子 /編著, 元永 拓郎 /編著
著者名典拠番号

110003992110000 , 110004084440000

出版地 東京,[東京]
出版者 放送大学教育振興会,[NHK出版(発売)]
出版者カナ ホウソウ ダイガク キョウイク シンコウカイ
出版年 2017.3
ページ数 270p
大きさ 21cm
シリーズ名 放送大学大学院教材
シリーズ名のルビ等 ホウソウ ダイガク ダイガクイン キョウザイ
シリーズ名2 放送大学大学院文化科学研究科
シリーズ名読み2 ホウソウ ダイガク ダイガクイン ブンカ カガク ケンキュウカ
シリーズ名3 臨床心理学プログラム
シリーズ名読み3 リンショウ シンリガク プログラム
価格 ¥2700
内容紹介 心理臨床を行う上で知っておくべき法律と倫理について概説し、実際の臨床で直面する諸場面において法律と倫理の考え方がどのように心理支援に役立つかを解説する。研究課題も掲載。
一般件名 臨床心理学-00569537-ndlsh,職業道徳-00572170-ndlsh
一般件名カナ リンショウシンリガク-00569537,ショクギョウドウトク-00572170
一般件名 臨床心理士
一般件名カナ リンショウ シンリシ
一般件名典拠番号

511699900000000

分類:都立NDC10版 146.89
資料情報1 『心理臨床における法と倫理』(放送大学大学院教材) 津川 律子/編著, 元永 拓郎/編著  放送大学教育振興会 2017.3(所蔵館:中央  請求記号:/146.8/6316/2017  資料コード:7109111964)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152970409

目次 閉じる

1 心理臨床における法と倫理の基本
  1.はじめに
  2.心理臨床と憲法
  3.民法における契約
  4.面接契約における準委任契約
  5.心理臨床実践における法律と倫理
  6.本書全体の流れと学習に際しての留意点
  7.倫理と法律の関係
2 いのちを支える法と倫理
  1.はじめに
  2.ライフステージといのちを支える法律
  3.出生にかかわる法律と倫理
  4.深刻な健康危機への対応
  5.生活しづらさにかかわる法律と倫理
  6.自殺にかかわる法律と倫理
  7.死にかかわる法律と倫理
  8.災害と法律
  9.戦争被害と法律
3 子どもの心理支援に関係する法と倫理
  1.子どもの健全な育ちと法律
  2.戦後日本社会の状況と法整備・改正の推移
  3.子どもの心理支援と法と倫理
  4.むすび
4 家族の心理支援に関係する法と倫理
  1.データから見る日本の家族の実態
  2.家族ライフサイクルに伴う諸問題と法律
  3.家族の心理支援と法と倫理
5 勤労者の心理支援に関係する法と倫理
  1.はじめに
  2.労働衛生管理体制
  3.メンタルヘルス対策
  4.労災,自殺,安全配慮義務,過労死等防止対策推進法,過労死等の防止のための対策に関する大綱
  5.休業者への支援
  6.労働契約法,育児休業,介護休業
  7.男女雇用機会均等法,ハラスメント
  8.心理支援を行う際の倫理
6 高齢者の心理支援に関係する法と倫理
  1.はじめに
  2.高齢者支援の歴史
  3.地域包括ケアシステムの展開
  4.認知症の人を支える
  5.高齢者の自己決定権
  6.高齢者の虐待防止など
  7.臨床心理士の役割
7 学校における法と倫理
  1.学校教育の土台を支える法律と制度
  2.すべての子どもが安心・安全な環境で教育を受ける権利を保障する法律や制度
  3.学校における心理支援に関する事業や施策
  4.学校における心理支援と法と倫理
8 司法・矯正・保護における法と倫理
  1.はじめに
  2.犯罪の定義と刑事訴訟の手続き
  3.犯罪者の処遇
  4.少年法による非行少年の処遇
  5.犯罪被害者への対応
9 医療・保健における法と倫理
  1.はじめに
  2.医療法
  3.医師法
  4.保健師助産師看護師法(以下保助看法)
  5.その他のメディカルスタッフ
  6.患者の人権,自己決定権,インフォームド・コンセント
  7.守秘義務
  8.連携
10 コミュニティにおける法と倫理
  1.はじめに
  2.憲法と社会保障
  3.社会保障に関する法律
  4.社会福祉
  5.公衆衛生
11 精神障害に関する法と倫理
  1.はじめに
  2.精神保健福祉法
  3.心身喪失者医療観察法
  4.障害者総合支援法
12 心理臨床実践における倫理
  1.はじめに
  2.守秘義務
  3.多重関係
  4.インフォームド・コンセントについて
13 心理臨床研究における倫理
  1.臨床心理士の業務としての研究
  2.臨床心理士に求められる専門業務としての事例研究
  3.研究倫理の最近の動向
  4.守秘義務とは
  5.利益相反とは
  6.事例研究におけるインフォームド・コンセント
  7.事例研究におけるプライバシーの保護
  8.著作権と引用について
  9.調査研究における倫理
14 日本における心理臨床に関する資格の歴史と現状
  1.心理臨床において資格が必要な理由
  2.日本における心理臨床に関する資格の歴史
  3.心理職の国家資格と関係する医療における重要概念
  4.公認心理師法
  5.おわりに
15 心理臨床における法と倫理-展望とまとめ
  1.はじめに
  2.さまざまな法律が関与する現場
  3.学校教育へのはたらきかけ
  4.多職種チームによる心の支援
  5.臨床心理職のキャリアパス
  6.汎用資格に求められる未来
  7.科学技術の進歩と心の支援
  8.法律家と心の支援
  9.心の支援と施設化