検索条件

  • 著者
    202312122023JPN
ハイライト

田中 敬子/編 -- 朝倉書店 -- 2017.3 -- 第2版

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 児童洋図書 F/E/P248/1 5018926678 Digital BookShelf
2010/11/16 可能 利用可   0

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-12-403581-0
ISBN13桁 978-4-12-403581-0
タイトル 谷崎潤一郎全集
タイトルカナ タニザキ ジュンイチロウ ゼンシュウ
巻次 第21巻
著者名 谷崎 潤一郎 /著
著者名典拠番号

110000631630000

出版地 東京
出版者 中央公論新社
出版者カナ チュウオウ コウロン シンシャ
出版年 2016.4
ページ数 580p
大きさ 20cm
各巻タイトル 少将滋幹の母 幼少時代
各巻タイトル読み ショウショウ シゲモト ノ ハハ
価格 ¥6800
内容注記 内容:京の夢大阪の夢 京洛その折々 少将滋幹の母 序文 少将滋幹の母 少将滋幹の母 乳野物語 乳野物語 幼少時代 はしがき 幼少時代 安倍能成氏への書翰 作者の言葉 嶋中雄作弔詞 嶋中君と私 奥村冨久子さんについて 「お国と五平」所感 藤壺 歌一首 茂山千作翁のこと 「暁の脱走」を見る 新春試筆 早春雑記 序詞 「少将滋幹の母」上演に際して 源氏物語草子序 ほか42編
内容紹介 平安文学に題材をとった母恋いものの白眉「少将滋幹の母」、江戸の面影を残す日本橋界隈で生まれ育った少年時代の思い出を綴った「幼少時代」など、昭和24年から昭和30年までに発表された作品を収載。解題も収録。
分類:都立NDC10版 918.68
テキストの言語 日本語  
資料情報1 『応用栄養学』(テキスト食物と栄養科学シリーズ 7)第2版 田中 敬子/編, 爲房 恭子/編 , 石崎 由美子/[ほか]著 朝倉書店 2017.3(所蔵館:中央  請求記号:/498.5/5876/2017  資料コード:7108744650)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154237078

目次 閉じる

1 栄養ケア・マネジメント
  1.1 栄養ケア・マネジメントの概念
  1.2 栄養アセスメント
  1.3 栄養ケア計画の実施,モニタリング,評価,フィードバック
2 食事摂取基準の基礎的理解
  2.1 食事摂取基準の意義
  2.2 食事摂取基準策定の基礎理論
  2.3 食事摂取基準活用の基礎理論
  2.4 エネルギー・栄養素別食事摂取基準
3 成長,発達,加齢
  3.1 成長,発達,加齢の概念
  3.2 成長,発達,高齢期の生理的変化に伴う身体的・精神的変化と栄養
4 妊娠期・授乳期の栄養
  4.1 妊娠期・授乳期の生理的特徴
  4.2 妊娠期・授乳期の栄養アセスメントと栄養ケア
5 新生児期・乳児期の栄養
  5.1 新生児期・乳児期の生理的特徴
  5.2 新生児期・乳児期の栄養アセスメントと栄養ケア
6 成長期の栄養
  6.1 成長期の生理的特徴
  6.2 成長期の栄養アセスメントと栄養ケア
7 成人期・更年期の栄養
  7.1 成人期の区分
  7.2 成人期の生理的特徴
  7.3 成人期の栄養アセスメントと栄養ケア
  7.4 更年期の生理的特徴
  7.5 更年期の栄養アセスメントと栄養ケア
8 高齢期の栄養
  8.1 高齢期の生理的特徴
  8.2 高齢期の栄養アセスメントと栄養ケア
9 運動・スポーツと栄養
  9.1 運動時の生理的特徴とエネルギー代謝
  9.2 運動と栄養ケア
10 環境と栄養
  10.1 ストレスと栄養ケア
  10.2 特殊環境と栄養ケア
付表 日本人の食事摂取基準2015