藤森 二郎/著 -- フィルムアート社 -- 2017.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /588.3/5198/2017 7108747553 配架図 Digital BookShelf
2017/04/25 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8459-1625-2
ISBN13桁 978-4-8459-1625-2
タイトル パンの人
タイトルカナ パン ノ ヒト
タイトル関連情報 仕事と人生
タイトル関連情報読み シゴト ト ジンセイ
著者名 藤森 二郎 /著, 渡辺 陸 /著, 池田 さよみ /著, 杉窪 章匡 /著, 伊原 靖友 /著
著者名典拠番号

110003289020000 , 110007156010000 , 110007156020000 , 110007156040000 , 110005128590000

出版地 東京
出版者 フィルムアート社
出版者カナ フィルム アートシャ
出版年 2017.3
ページ数 195p
大きさ 19cm
価格 ¥1600
内容紹介 僕がパン職人とあまり名乗りたくないのは、そう呼ぶことで線を引きたくないからです-。ビゴ東京の藤森二郎、パンのペリカンの渡辺陸など、パンに人生を練り込む5人のプロフェッショナルの本質にせまるロング・インタビュー。
一般件名 パン・菓子製造業-関東地方-001259673-ndlsh
一般件名カナ パン ・ カシ セイゾウギョウ-カントウ チホウ-001259673
一般件名 パン・菓子製造業
一般件名カナ パン カシ セイゾウギョウ
一般件名典拠番号

510339700000000

分類:都立NDC10版 588.32
書評掲載紙 産経新聞  2017/04/09   
資料情報1 『パンの人 仕事と人生』 藤森 二郎/著, 渡辺 陸/著 , 池田 さよみ/著 フィルムアート社 2017.3(所蔵館:中央  請求記号:/588.3/5198/2017  資料コード:7108747553)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152973658

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
渡辺陸|パンのペリカン / 常々思っているのは「変わらないために、こちらが変わっていく必要がある」ということです。変わらないものを提供し続けるためには、自分を意識的に変えていかないといけないと思うんです ワタナベ リク パン ノ ペリカン 渡辺 陸/述 ワタナベ リク 19-50
池田さよみ|空と麦と / お店を作りながら面白いなと思ったのは、パン以外でいろいろ興味のあることやこれまでの人生で身につけたことが、知らないうちに生かされていることですね イケダ サヨミ ソラ ト ムギ ト 池田 さよみ/述 イケダ サヨミ 51-85
杉窪章匡|365日 / 僕がパン職人とあまり名乗りたくないのは、そう呼ぶことで線を引きたくないからです スギクボ アキマサ サンビャクロクジュウゴニチ 杉窪 章匡/述 スギクボ アキマサ 87-120
伊原靖友|Zopf(ツオップ) / パン屋というのは、いいパンを作って売ることはもちろんだけれど、同じように「人を作る(育てる)」ことも大切なんです。職人仕事だから、パン作りと人作りを両輪でやらなきゃいけないんです イハラ ヤストモ ツオップ 伊原 靖友/述 イハラ ヤストモ 121-156
藤森二郎|ビゴ東京 / パンの言うことは何でも聞かなくちゃいけないので、パン屋というのは「パンの執事」とも言えます。一問一答しながら最後にバゲットをオーブンに入れて、うまく焼けるとパチパチパチパチって音がするんです。パンが「よくやったー!」って拍手してくれるんです フジモリ ジロウ ビゴ トウキョウ 藤森 二郎/述 フジモリ ジロウ 157-195