小野寺 典子/編 -- ひつじ書房 -- 2017.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階B 一般図書 /801.0/5424/2017 7108753327 配架図 Digital BookShelf
2017/04/25 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-89476-843-7
ISBN13桁 978-4-89476-843-7
タイトル 発話のはじめと終わり
タイトルカナ ハツワ ノ ハジメ ト オワリ
タイトル関連情報 語用論的調節のなされる場所
タイトル関連情報読み ゴヨウロンテキ チョウセツ ノ ナサレル バショ
著者名 小野寺 典子 /編, Joseph V.Dias /[ほか著]
著者名典拠番号

110005948740000 , 120002898680000

並列タイトル Periphery:Where Pragmatic Meaning is Negotiated
出版地 東京
出版者 ひつじ書房
出版者カナ ヒツジ ショボウ
出版年 2017.3
ページ数 8, 268p
大きさ 21cm
シリーズ名 青山学院大学総合研究所叢書
シリーズ名のルビ等 アオヤマ ガクイン ダイガク ソウゴウ ケンキュウジョ ソウショ
価格 ¥3800
内容紹介 発話の冒頭(発話頭)と発話の終わり(発話末)で、人は何を意図し、何を言って、何をしているのか。周辺部研究の基礎知識から、英語・日本語のケーススタディ、最新の文法化・構文化研究まで、第一線の研究者たちが論じる。
一般件名 日本語-会話-ndlsh-00568398,英語-会話-ndlsh-00561809,語用論-00576884-ndlsh
一般件名カナ ニホンゴ-カイワ-00568398,エイゴ-カイワ-00561809,ゴヨウロン-00576884
一般件名 語用論
一般件名カナ ゴヨウロン
一般件名典拠番号

510744900000000

分類:都立NDC10版 801
資料情報1 『発話のはじめと終わり 語用論的調節のなされる場所』(青山学院大学総合研究所叢書) 小野寺 典子/編, Joseph V.Dias/[ほか著]  ひつじ書房 2017.3(所蔵館:中央  請求記号:/801.0/5424/2017  資料コード:7108753327)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152973804

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
周辺部研究の基礎知識 シュウヘンブ ケンキュウ ノ キソ チシキ 澤田 淳/著 サワダ ジュン 3-51
「節周辺」と同領域に生起する語用論標識の構文的考察 セツシュウヘン ト ドウリョウイキ ニ セイキ スル ゴヨウロン ヒョウシキ ノ コウブンテキ コウサツ エリザベス・クロス・トラウゴット/著 トラウゴット E.C. 75-97
語用論的調節・文法化・構文化の起きる周辺部 / 「こと」の発達を例に ゴヨウロンテキ チョウセツ ブンポウカ コウブンカ ノ オキル シュウヘンブ 小野寺 典子/著 オノデラ ノリコ 99-117
近代日本語における左右の周辺部表現の発達 / 『太陽コーパス』に見る接続助詞「から」の用法を中心に キンダイ ニホンゴ ニ オケル サユウ ノ シュウヘンブ ヒョウゲン ノ ハッタツ 東泉 裕子/著 ヒガシイズミ ユウコ 119-144
日本語の卑罵語の歴史語用論的研究 / 「~やがる(あがる)」の発達を中心に ニホンゴ ノ ヒバゴ ノ レキシ ゴヨウロンテキ ケンキュウ 澤田 淳/著 サワダ ジュン 145-186
周辺部のsort/kind of / 台本の対話に見られるメタ語用論的遊びと複雑な相互作用/テクスト的効果 シュウヘンブ ノ ソート カインド オブ ジョセフ・V.ディアス/著 ディアス ジョセフ V. 221-257