平光 睦子/著 -- 晃洋書房 -- 2017.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階B 一般図書 /750.2/5264/2017 7108792361 配架図 Digital BookShelf
2017/05/02 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7710-2856-2
ISBN13桁 978-4-7710-2856-2
タイトル 「工芸」と「美術」のあいだ
タイトルカナ コウゲイ ト ビジュツ ノ アイダ
タイトル関連情報 明治中期の京都の産業美術
タイトル関連情報読み メイジ チュウキ ノ キョウト ノ サンギョウ ビジュツ
著者名 平光 睦子 /著
著者名典拠番号

110005056130000

出版地 京都
出版者 晃洋書房
出版者カナ コウヨウ ショボウ
出版年 2017.3
ページ数 5, 208p
大きさ 22cm
価格 ¥3300
内容紹介 明治中期の京都の産業美術において「工芸」という分野と「美術」という分野のあいだにあった諸問題を再検討し、当時成立しつつあった「美術工芸」という分野において、その外延をかたちづくったものを明らかにする。
書誌・年譜・年表 文献:p203~207
一般件名 工芸美術-京都市-歴史-近代-001264156-ndlsh
一般件名カナ コウゲイ ビジュツ-キョウトシ-レキシ-キンダイ-001264156
一般件名 工芸-京都府
一般件名カナ コウゲイ-キョウトフ
一般件名典拠番号

510763920580000

一般件名 京都府
一般件名カナ キョウトフ
一般件名典拠番号 520140800000000
分類:都立NDC10版 750.2162
書評掲載紙 読売新聞  2017/05/07   
資料情報1 『「工芸」と「美術」のあいだ 明治中期の京都の産業美術』 平光 睦子/著  晃洋書房 2017.3(所蔵館:中央  請求記号:/750.2/5264/2017  資料コード:7108792361)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152977195

目次 閉じる

序 「美術工芸」と京都
第一章 「工芸」と「美術工芸」
  はじめに
  一 「美術工芸」概念の成立
  二 「美術工業」と「工業」
  三 「美術工芸」と「工業」
  四 「美術工芸」と「常用工芸」
  むすび
第二章 「工芸」と「工業」
  はじめに
  一 明治中期の機械工業化にたいする意識
  二 設立当初の京都織物会社
  三 機械織機を導入した織物会社
  四 G・ヴァグナーの工業論
  むすび
第三章 「装飾」と「美術工芸」
  はじめに
  一 美術工芸における意匠の絵画的傾向
  二 川島甚兵衞の綴織
  三 綴織「観音図」
  四 室内装飾へのとりくみ
  五 「難波津式室内装飾」と「百花百鳥室内装飾」
  六 室内装飾の様式
  むすび
第四章 「図案」と「工業」
  はじめに
  一 明治初期の「図案」
  二 東京美術学校草創期の図案科
  三 「美術教育施設ニ付意見」における図案教育
  四 美術工芸学校における図案教育
  五 東京工業学校工業図案科
  六 画家と図案
  むすび
第五章 「図案家」と「図案」
  はじめに
  一 京都図案会の活動と組織
  二 図案家の立場と役割
  三 金子堅太郎の「明治美術」論
  むすび