辻 浩和/著 -- 京都大学学術出版会 -- 2017.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /384.9/5099/2017 7108792020 配架図 Digital BookShelf
2017/05/02 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8140-0074-6
ISBN13桁 978-4-8140-0074-6
タイトル 中世の<遊女>
タイトルカナ チュウセイ ノ ユウジョ
タイトル関連情報 生業と身分
タイトル関連情報読み セイギョウ ト ミブン
著者名 辻 浩和 /著
著者名典拠番号

110005832380000

出版地 京都
出版者 京都大学学術出版会
出版者カナ キョウト ダイガク ガクジュツ シュッパンカイ
出版年 2017.3
ページ数 380p
大きさ 22cm
シリーズ名 プリミエ・コレクション
シリーズ名のルビ等 プリミエ コレクション
シリーズ番号 82
シリーズ番号読み 82
価格 ¥3800
内容紹介 <遊女>のありようは中世と近世以後では大きく異なる。元々は芸能を主たる生業とし、家長として営業の自由を有し、卑賤視されることもなかった。中世の遊女の芸能と<イエ>の実態に精緻に迫り、遊女の地位の変容を炙り出す。
一般件名 遊女-歴史-中世-001263410-ndlsh,芸能-日本-歴史-中世-ndlsh-00966001
一般件名カナ ユウジョ-レキシ-チュウセイ-001263410,ゲイノウ-ニホン-レキシ-チュウセイ-00966001
一般件名 遊郭
一般件名カナ ユウカク
一般件名典拠番号

511440300000000

分類:都立NDC10版 384.9
資料情報1 『中世の<遊女> 生業と身分』(プリミエ・コレクション 82) 辻 浩和/著  京都大学学術出版会 2017.3(所蔵館:中央  請求記号:/384.9/5099/2017  資料コード:7108792020)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152977805

目次 閉じる

序章 <遊女>を理解するために
  第一節 中世の<遊女>とは
  第二節 中世<遊女>をめぐる研究の現状
  第三節 本書の視角と課題
  第四節 本書の構成
第一部 <遊女>の芸能とその享受層
第一章 今様の流行と貴族社会
  第一節 今様流行を論じる視角
  第二節 流行摂取の場と方法
  第三節 新興芸能の貴族化をめぐって
  第四節 まとめ~<遊女>と貴族社会
第二章 後白河と<遊女>
  第一節 王権と<遊女>・<都市民>
  第二節 後白河と<都市民>との交流事例
  第三節 交流の様態
  第四節 <都市民>の昇殿事例とその特徴
  第五節 交流の背景
  第六節 まとめ
第三章 後鳥羽と<遊女>
  第一節 後鳥羽と<遊女>との交流事例
  第二節 後鳥羽芸能の全体像
  第三節 院政期における後鳥羽芸能の位置
  第四節 後鳥羽芸能と貴族社会
  第五節 まとめ
第四章 寺社と<遊女>
  第一節 春日若宮の拝殿「遊女」
  第二節 拝殿白拍子と拝殿「遊女」
  第三節 拝殿「遊女」の職掌
  第四節 その他の寺社と「遊女」
  第五節 まとめ
第二部 <遊女>集団の構造
第五章 「遊女」集団の内部構成
  第一節 座的構成
  第二節 左方・右方
  第三節 長者と臈次
  第四節 まとめ
第六章 「遊女」集団の階層性
  第一節 『遊女記』の所得記載
  第二節 「遊女」の所得とその分配方法
  第三節 「遊女」の競合者
  第四節 「遊女」の従者たち
  第五節 まとめ
第三部 <遊女>の身分とその変容
第七章 <遊女>と女房・従女
  第一節 働く女性と<遊女>の関係
  第二節 『餓鬼草紙』第一段の女性たち
  第三節 <遊女>と女房
  第四節 <遊女>と従女
  第五節 <遊女>の身分変容と行動様式
  第六節 まとめ
第八章 中世前期における<遊女>の変容
  第一節 居住の変容
  第二節 呼称の変容
  第三節 まとめ
第九章 中世後期における<遊女>の変容
  第一節 <遊女>の<イエ>
  第二節 <イエ>の変容
  第三節 社会的地位の変容
  第四節 まとめ
終章 本書の成果と課題