井上 克人/編著 -- ユニウス -- 2017.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /210.50/5673/2017 7108881603 配架図 Digital BookShelf
2017/06/22 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-946421-52-5
ISBN13桁 978-4-946421-52-5
タイトル 近世近代日中文化交渉の諸相
タイトルカナ キンセイ キンダイ ニッチュウ ブンカ コウショウ ノ ショソウ
著者名 井上 克人 /編著
著者名典拠番号

110002651390000

出版地 大阪
出版者 ユニウス
出版者カナ ユニウス
出版年 2017.3
ページ数 8, 230p
大きさ 21cm
シリーズ名 東西学術研究所研究叢書
シリーズ名のルビ等 トウザイ ガクジュツ ケンキュウジョ ケンキュウ ソウショ
シリーズ番号 第4号
シリーズ番号読み 4
シリーズ名2 近世近代日中文化交渉(日中移動伝播)研究班
シリーズ名読み2 キンセイ キンダイ ニッチュウ ブンカ コウショウ ニッチュウ イドウ デンパ ケンキュウハン
出版等に関する注記 発行者:関西大学東西学術研究所
価格 ¥2400
内容紹介 近世近代における日本と中国の文化交渉をテーマにした論文集。近世の日中文化交渉の実態についての実証的研究、「言説」および「文章」に関わる論稿、東アジア文化圏における「画像表現」についての論究などを収録する。
一般件名 日本-外国関係-中国-歴史-江戸時代-ndlsh-00568215,日本-外国関係-中国-歴史-明治時代-ndlsh-00568219,国際文化交流-歴史-00652732-ndlsh
一般件名カナ ニホン-ガイコクカンケイ-チュウゴク-レキシ-エドジダイ-00568215,ニホン-ガイコクカンケイ-チュウゴク-レキシ-メイジジダイ-00568219,コクサイブンカコウリュウ-レキシ-00652732
一般件名 日本-対外関係-中国-歴史 , 国際文化交流-歴史 , 日本-歴史-江戸時代 , 日本-歴史-近代
一般件名カナ ニホン-タイガイ カンケイ-チュウゴク-レキシ,コクサイ ブンカ コウリュウ-レキシ,ニホン-レキシ-エド ジダイ,ニホン-レキシ-キンダイ
一般件名典拠番号

520103812660000 , 510811010050000 , 520103814340000 , 520103814150000

分類:都立NDC10版 210.5
資料情報1 『近世近代日中文化交渉の諸相』(東西学術研究所研究叢書 第4号) 井上 克人/編著  ユニウス 2017.3(所蔵館:中央  請求記号:/210.50/5673/2017  資料コード:7108881603)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152981164

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
江戸時代長崎来航の唐船と菩薩揚 エド ジダイ ナガサキ ライコウ ノ トウセン ト ボサアゲ 松浦 章/著 マツウラ アキラ 3-25
東アジア史をめぐる言説について / 歴史研究の枠組としての東アジアを考えるための覚書 ヒガシアジアシ オ メグル ゲンセツ ニ ツイテ 藤田 高夫/著 フジタ タカオ 29-47
宮崎市定と『大東亜史概説』について ミヤザキ イチサダ ト ダイトウアシ ガイセツ ニ ツイテ 呂 超/著 リョ チョウ 49-74
明治期における桐城派文章論の影響 / 清国文人や駐日外交官との文化交渉 メイジキ ニ オケル トウジョウハ ブンショウロン ノ エイキョウ 陶 徳民/著 タオ デミン 75-107
青木正児の画業とその南画認識 / 金冬心、石濤を素材にして アオキ マサル ノ ガギョウ ト ソノ ナンガ ニンシキ 辜 承堯/著 コ ショウギョウ 111-138
冷泉為恭筆《稚児普賢菩薩像》試論 レイゼイ タメチカ ヒツ チゴ フゲン ボサツゾウ シロン 日並 彩乃/著 ヒナミ アヤノ 139-168
東アジアの肖像画 / 渡辺崋山筆《佐藤一斎像》 ヒガシアジア ノ ショウゾウガ 中谷 伸生/著 ナカタニ ノブオ 169-188
東アジア圏における<もの>と<自然> / 東西比較思想的視点から ヒガシアジアケン ニ オケル モノ ト シゼン 井上 克人/著 イノウエ カツヒト 191-224