八ケ代 美佳/著 -- 敬文舎 -- 2017.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /222.07/5210/2017 7109160181 配架図 Digital BookShelf
2017/08/04 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-906822-86-7
ISBN13桁 978-4-906822-86-7
タイトル 孫文と北一輝
タイトルカナ ソン ブン ト キタ イッキ
タイトル関連情報 <革命>とは何か
タイトル関連情報読み カクメイ トワ ナニカ
著者名 八ケ代 美佳 /著
著者名典拠番号

110006959600000

出版地 東京
出版者 敬文舎
出版者カナ ケイブンシャ
出版年 2017.3
ページ数 239p
大きさ 22cm
価格 ¥3500
内容紹介 北一輝の「支那革命外史」を<革命>構想を分析するうえでの中枢に据え、孫文の<革命>構想と比較。辛亥革命を起点として両者の革命構想を位置づけなおし、近代日中両国間の思想的「相互連関」を描き出す。
個人件名 孫, 文,(1866-1925)(00313627)(ndlsh),北, 一輝,(1883-1937)(ndlsh)(00031910)
個人件名カナ ソン, ブン,(1866-1925)(00313627),キタ, イッキ,(1883-1937)(00031910)
個人件名 孫 文,北 一輝
個人件名カナ ソン ブン,キタ イッキ
個人件名典拠番号 110000563840000 , 110000323560000
一般件名 辛亥革命(1911~1912)
一般件名カナ シンガイ カクメイ
一般件名典拠番号

511015700000000

分類:都立NDC10版 222.071
資料情報1 『孫文と北一輝 <革命>とは何か』 八ケ代 美佳/著  敬文舎 2017.3(所蔵館:中央  請求記号:/222.07/5210/2017  資料コード:7109160181)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152981679

目次 閉じる

序章■二人の革命家-孫文と北一輝
  本書の問題認識-「革命」とは何か
  素材としての孫文と北一輝
  問題の所在と北一輝研究の整理
  『支那革命外史』の位置づけ
  本書の構成
第一章■北一輝の革命前夜-《社会民主々義》の理想
  第一節 北一輝の初期論説
  第二節 『国体論及び純正社会主義』
第二章■孫文の革命前夜-辛亥革命の根本義
  第一節 清末憲政から辛亥革命へ
  第二節 革命派の辛亥革命以前の《革命》構想
第三章■孫文が夢見た新中国-独自の《民主立憲制》の再構築
  第一節 孫文と梁啓超、両者の<共和国民>の資格
  第二節 孫文の挫折と再生-「中華革命党総章」の意味するもの
第四章■北の《革命》構想の変容-『支那革命外史』
  第一節 『支那革命外史』前半部における北の中国革命
  第二節 『支那革命外史』後半部における北の中国革命
第五章■孫文と北一輝の<革命>構想
  第一節 孫文と北一輝
  第二節 <革命>への模索
終章■「革命」とは何か
  終章の構成
  <革命>構想の転機としての辛亥革命
  孫文の近代国家
  北一輝の近代国家
  孫文と北一輝-<革命>の模索