是永 論/著 -- 新曜社 -- 2017.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /361.4/6593/2017 7108823501 配架図 Digital BookShelf
2017/05/09 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7885-1509-3
ISBN13桁 978-4-7885-1509-3
タイトル 見ること・聞くことのデザイン
タイトルカナ ミル コト キク コト ノ デザイン
タイトル関連情報 メディア理解の相互行為分析
タイトル関連情報読み メディア リカイ ノ ソウゴ コウイ ブンセキ
著者名 是永 論 /著
著者名典拠番号

110004136800000

出版地 東京
出版者 新曜社
出版者カナ シンヨウシャ
出版年 2017.4
ページ数 224p
大きさ 19cm
価格 ¥2400
内容紹介 主にマス・メディア上で実践されている特定のメディア表現について、実践上の目的をふまえながら、理解の産出において参照される様々な規範とともに、表現における理解の実践を具体的な例によって分析する。
書誌・年譜・年表 文献:p213~220
一般件名 マスメディア-00567519-ndlsh,社会的相互作用-00571918-ndlsh
一般件名カナ マス メディア-00567519,シャカイテキソウゴサヨウ-00571918
一般件名 マス・メディア
一般件名カナ マス メディア
一般件名典拠番号

510239800000000

分類:都立NDC10版 361.453
資料情報1 『見ること・聞くことのデザイン メディア理解の相互行為分析』 是永 論/著  新曜社 2017.4(所蔵館:中央  請求記号:/361.4/6593/2017  資料コード:7108823501)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152984553

目次 閉じる

はじめに
  メディア批判の困難
  「理解の仕方」に即した分析
  本書の特徴と構成
1章 記述のもとでの理解とはなにか
  記述のもとでの理解とその方法
  カテゴリー集合とその一貫した適用
  発話を通じた行為連鎖の参照
  トラブルの理解と修復
  表現における理解の産出
2章 マスメディアは伝え方を操作しながら事実をねつ造しているのか
  「事実と噓」
  記述としての「編集」
  スタジオ・トークにおける行為連鎖の参照
  「報道された事実」としての,公共的な理解の達成
3章 メディアに登場する人物は,送り手側の都合で「心にもないこと」を話しているのか
  本当の経験としてのオーセンティシティのデザイン
  受け手におけるオーセンティシティ
  「自分のこと」として理解すること
  トーク番組における経験の語り
  経験の資格をめぐるカテゴリー化
  経験の社会的な配置に向けて
4章 スポーツ中継は見れば分かるようなことを余計に飾り立てているのか
  メディアの中のスポーツ
  実況の問題
  中継における発言の構造化
  リュージュ競技実況における実践
  見ることの規範
  「動き」として見ることの規範
  実況の「物語」と技
5章 広告は目立てばよいのか
  広告の前景化
  広告ではないものとして見るということ
  「広告を見る」という実践
  実践その1 カテゴリー化装置による人物の特定
  実践その2 カテゴリーと結びついた活動
  実践その3 参与枠組みの転換にしたがった活動の理解
  理解の実践に結びついた象徴
6章 マンガは絵で描かれているからかんたんで誰でも読めるのか
  「読むこと」の多層性
  マンガのわかりやすさと「見ること」のわかりやすさ
  画像表現における参与空間のデザイン
  コマ展開における行為の理解
  記号として「見ること」/相互行為上のデザインのもとで「見ること」
  ニュースとして記述して伝えるシークエンス
  規範の参照における「読む」という経験の多様性