廣木一人教授退職記念論集刊行委員会/編 -- 風間書房 -- 2017.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /911.04/5092/2017 7108832556 配架図 Digital BookShelf
2017/05/16 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7599-2178-6
ISBN13桁 978-4-7599-2178-6
タイトル 日本詩歌への新視点
タイトルカナ ニホン シイカ エノ シンシテン
タイトル関連情報 廣木一人教授退職記念論集
タイトル関連情報読み ヒロキ カズヒト キョウジュ タイショク キネン ロンシュウ
著者名 廣木一人教授退職記念論集刊行委員会 /編
著者名典拠番号

210001525870000

出版地 東京
出版者 風間書房
出版者カナ カザマ ショボウ
出版年 2017.3
ページ数 4, 580p
大きさ 22cm
価格 ¥8000
内容紹介 連歌や連歌の母体となった和歌文学をはじめ、日本中世文学を専門とする廣木一人教授の退職記念論集。日本の代表的な韻文学に関わるさまざまな論考を収録する。
書誌・年譜・年表 業績一覧:p567~577
個人件名 広木, 一人,(1948-)(00281106)(ndlsh)
個人件名カナ ヒロキ, カズト,(1948-)(00281106)
個人件名 広木 一人
個人件名カナ ヒロキ カズヒト
個人件名典拠番号 110003358250000
一般件名 日本詩歌-論文集-001261861-ndlsh
一般件名カナ ニホン シイカ-ロンブンシュウ-001261861
一般件名 詩歌
一般件名カナ シイカ
一般件名典拠番号

510870500000000

分類:都立NDC10版 911.04
資料情報1 『日本詩歌への新視点 廣木一人教授退職記念論集』 廣木一人教授退職記念論集刊行委員会/編  風間書房 2017.3(所蔵館:中央  請求記号:/911.04/5092/2017  資料コード:7108832556)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152984725

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
和歌・連歌・俳諧(俳諧連歌)という文学 / 韻文学史観構築のために ワカ レンガ ハイカイ ハイカイ レンガ ト イウ ブンガク 廣木 一人/著 ヒロキ カズヒト 1-25
旅の「夜」を詠む羇旅歌 / 題詠と羇旅部の変遷 タビ ノ ヨル オ ヨム キリョカ ボニー・マックルーア/著 マックルーア ボニー 27-47
宗尊親王の万葉歌摂取の一手法 / 『文応三百首』八五番歌の本文を巡って ムネタカ シンノウ ノ マンヨウカ セッシュ ノ イチ シュホウ 佐藤 智広/著 サトウ トモヒロ 49-63
鎌倉・南北朝期における中殿和歌御会と三席御会 カマクラ ナンボクチョウキ ニ オケル チュウデン ワカ ギョカイ ト サンセキ ギョカイ 山本 啓介/著 ヤマモト ケイスケ 65-95
『長短抄』と『竹園抄』 チョウタンショウ ト チクエンショウ 梅田 径/著 ウメダ ケイ 97-119
『実隆公記』文明八年十月条に見える「名所部類」編纂活動について サネタカ コウキ ブンメイ ハチネン ジュウガツジョウ ニ ミエル メイショ ブルイ ヘンサン カツドウ ニ ツイテ 嘉村 雅江/著 カムラ マサエ 121-137
冷泉為和の和歌表現 / 『蔵玉集』との関わりを通して レイゼイ タメカズ ノ ワカ ヒョウゲン 岡崎 真紀子/著 オカザキ マキコ 139-161
鷺水浮世草子における引用和歌 / 『御伽百物語』の手法を端緒として ロスイ ウキヨ ゾウシ ニ オケル インヨウ ワカ 藤川 雅恵/著 フジカワ マサエ 163-184
大田垣蓮月の画賛観 オオタガキ レンゲツ ノ ガサンカン 田代 一葉/著 タシロ カズハ 185-203
連歌テニハ論と『知連抄』テニハ付合法の性格 レンガ テニハロン ト チレンショウ テニハ フゴウホウ ノ セイカク 寺尾 麻里/著 テラオ マリ 205-227
能阿『集百句之連歌』の再検討 ノウア シュウ ヒャック ノ レンガ ノ サイケントウ 大谷 大/著 オオタニ ダイ 229-242
『河越千句』の異同と式目 / 連歌の本文生成のプロセス カワゴエ センク ノ イドウ ト シキモク 生田 慶穂/著 イクタ ヨシホ 243-265
付合はどこから来たのか ツケアイ ワ ドコカラ キタ ノカ 松本 麻子/著 マツモト アサコ 267-290
付句集『春夢草』古注の性格 フクシュウ シュンムソウ コチュウ ノ セイカク 浅井 美峰/著 アサイ ミホ 291-314
「うつほ寄合」と荒木田麗女 ウツホ ヨリアイ ト アラキダ レイジョ 雲岡 梓/著 クモオカ アズサ 315-334
近世前期(芭蕉以前)における恋俳諧 / 「恋の詞」の有無を中心に キンセイ ゼンキ バショウ イゼン ニ オケル コイハイカイ 永田 英理/著 ナガタ エリ 335-354
園女自撰集『菊の塵』に見る菊の句 ソノメ ジセンシュウ キク ノ チリ ニ ミル キク ノ ク 木下 優/著 キノシタ ユウ 355-374
笑話のなかの俳諧 ショウワ ノ ナカ ノ ハイカイ 藤井 史果/著 フジイ フミカ 375-396
俳句革新運動期における「新題」 ハイク カクシン ウンドウキ ニ オケル シンダイ 福井 咲久良/著 フクイ サクラ 397-422
石川淳と俳諧 / 「修羅」「至福千年」の構造を中心として イシカワ ジュン ト ハイカイ 若松 伸哉/著 ワカマツ シンヤ 423-443
失われた風景を追う / 内田百間『阿房列車』の中の唱歌 ウシナワレタ フウケイ オ オウ 西井 弥生子/著 ニシイ ヤエコ 445-468
中世日本の辺境認識 / 東方の境界領域「外の浜」をめぐって チュウセイ ニホン ノ ヘンキョウ ニンシキ 杉山 和也/著 スギヤマ カズヤ 469-501
『平家物語』における和歌一覧 / 巻1~巻6 ヘイケ モノガタリ ニ オケル ワカ イチラン 園部 真奈美/ほか著 ソノベ マナミ 503-529
柿衞文庫蔵『歴翁廿四歌仙』翻刻と解題 カキモリ ブンコゾウ レキオウ ニジュウシカセン ホンコク ト カイダイ 稲葉 有祐/著 イナバ ユウスケ 531-565