片山 悠樹/編 -- ナカニシヤ出版 -- 2017.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /300.0/5003/2017 7109246295 Digital BookShelf
2017/08/22 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7795-1149-3
ISBN13桁 978-4-7795-1149-3
タイトル 多様化する社会と多元化する知
タイトルカナ タヨウカ スル シャカイ ト タゲンカ スル チ
タイトル関連情報 「当たり前」を疑うことで見える世界
タイトル関連情報読み アタリマエ オ ウタガウ コト デ ミエル セカイ
著者名 片山 悠樹 /編, 山本 達也 /編, 吉井 哲 /編
著者名典拠番号

110006987270000 , 110004582720000 , 110005099340000

出版地 京都
出版者 ナカニシヤ出版
出版者カナ ナカニシヤ シュッパン
出版年 2017.4
ページ数 9, 223p
大きさ 21cm
価格 ¥2400
内容紹介 社会科学の基本的な考え方を学ぶなかで、激動する現代社会を生き抜くための「知」の力が身につくテキスト。法学、政治学、会計学、社会学など多様なバックグラウンドを持つ著者らが、“学ぶことの面白さ”を伝える。
一般件名 社会科学-00571866-ndlsh
一般件名カナ シャカイカガク-00571866
一般件名 社会科学
一般件名カナ シャカイ カガク
一般件名典拠番号

510406100000000

分類:都立NDC10版 300
資料情報1 『多様化する社会と多元化する知 「当たり前」を疑うことで見える世界』 片山 悠樹/編, 山本 達也/編 , 吉井 哲/編 ナカニシヤ出版 2017.4(所蔵館:中央  請求記号:/300.0/5003/2017  資料コード:7109246295)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152985424

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
なぜ、今、大学で学ぶのか? ナゼ イマ ダイガク デ マナブ ノカ 山本 達也/著 ヤマモト タツヤ 1-14
何が決めるの?行為の適切・不適切 / 法と慣習の視点から考える ナニ ガ キメルノ コウイ ノ テキセツ フテキセツ 田中 謙一/著 タナカ ケンイチ 17-30
「奨学金の回収を強化すべきだ」でよいのか? / 教育社会学から見る奨学金問題 ショウガクキン ノ カイシュウ オ キョウカ スベキ ダ デ ヨイ ノカ 片山 悠樹/著 カタヤマ ユウキ 31-46
いかにして「嫌いな相手」と新しい関係を創り出すか? / 社会学からシステムとして見る人間関係の悩み イカニ シテ キライ ナ アイテ ト アタラシイ カンケイ オ ツクリダスカ 矢部 謙太郎/著 ヤベ ケンタロウ 47-61
戦争ってつねに悪いもの? / 国際関係論の視点から見る軍隊の役割の多面性 センソウ ッテ ツネニ ワルイ モノ 藤重 博美/著 フジシゲ ヒロミ 63-78
インターネットは民主主義の敵なのか味方なのか? / 政治学の視点から見るネットの自由と安全保障をめぐるジレンマ インターネット ワ ミンシュ シュギ ノ テキ ナノカ ミカタ ナノカ 山本 達也/著 ヤマモト タツヤ 79-92
グローバル化は国際社会を変えるのか? / 国際関係論から見る地球規模の諸問題 グローバルカ ワ コクサイ シャカイ オ カエル ノカ 山本 健/著 ヤマモト タケシ 93-104
あなたは合理的に行動している? / 行動経済学から見る人間の意思決定 アナタ ワ ゴウリテキ ニ コウドウ シテ イル 佐々木 俊一郎/著 ササキ シュンイチロウ 107-120
もしもロビンソン・クルーソーが故郷に帰らなかったら? / 経済学から見る国の発展と貿易 モシモ ロビンソン クルーソー ガ コキョウ ニ カエラナカッタラ 吉井 哲/著 ヨシイ サトシ 121-140
どのように政策を評価する? / 財政学から考える財政健全化問題 ドノヨウニ セイサク オ ヒョウカ スル 広田 啓朗/著 ヒロタ ハルアキ 141-152
なぜ、配当を払う企業と払わない企業があるのか? / 会計学とコーポレート・ファイナンスの視点から「良い企業」について考える ナゼ ハイトウ オ ハラウ キギョウ ト ハラワナイ キギョウ ガ アル ノカ 青木 康晴/著 アオキ ヤスハル 153-165
パクリ天国に異変? / 知的財産権から見る中国 パクリ テンゴク ニ イヘン 兪 敏浩/著 ユ ビンコウ 167-180
日本の地球温暖化対策をどのように考えるべきか? / ケース&ディスカッション 1 ニホン ノ チキュウ オンダンカ タイサク オ ドノヨウニ カンガエルベキカ 今野 茂充/著 コンノ シゲミツ 183-195
いろいろ知らないはずの私たちは、どうしてうまくやれるのか? / ケース&ディスカッション 2 イロイロ シラナイ ハズ ノ ワタクシタチ ワ ドウシテ ウマク ヤレル ノカ 岩田 正隆/著 イワタ マサタカ 197-208
「見えにくい」を「見る」ために / 「何でもできる」から「何かができる」へ ミエニクイ オ ミル タメ ニ 片山 悠樹/著 カタヤマ ユウキ 209-217