中村浩先生古稀記念論文集刊行会/編 -- 芙蓉書房出版 -- 2017.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /202.5/5134/2017 7109141079 配架図 Digital BookShelf
2017/08/02 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8295-0712-4
ISBN13桁 978-4-8295-0712-4
タイトル 考古学・博物館学の風景
タイトルカナ コウコガク ハクブツカンガク ノ フウケイ
タイトル関連情報 中村浩先生古稀記念論文集
タイトル関連情報読み ナカムラ ヒロシ センセイ コキ キネン ロンブンシュウ
著者名 中村浩先生古稀記念論文集刊行会 /編
著者名典拠番号

210001525940000

出版地 東京
出版者 芙蓉書房出版
出版者カナ フヨウ ショボウ シュッパン
出版年 2017.4
ページ数 542p
大きさ 22cm
出版等に関する注記 中村浩の肖像あり
価格 ¥10000
内容紹介 須恵器の研究者として知られる中村浩先生の古稀を記念した論文集。自治体関係者や研究者らの論文を、「須恵器研究とその周辺」「古代・中世の諸相」「博物館学の現在」等に分けて収録する。中村浩先生の寄稿も収録。
書誌・年譜・年表 中村浩業績目録・略年譜:p525~540
個人件名 中村, 浩,(1947-)(00122264)(ndlsh)
個人件名カナ ナカムラ, ヒロシ,(1947-)(00122264)
個人件名 中村 浩
個人件名カナ ナカムラ ヒロシ
個人件名典拠番号 110000729970000
一般件名 考古学-論文集-ndlsh-00716248,博物館学-論文集-001264171-ndlsh
一般件名カナ コウコガク-ロンブンシュウ-00716248,ハクブツカンガク-ロンブンシュウ-001264171
一般件名 考古学 , 博物館学
一般件名カナ コウコガク,ハクブツカンガク
一般件名典拠番号

510776900000000 , 511852400000000

分類:都立NDC10版 202.5
資料情報1 『考古学・博物館学の風景 中村浩先生古稀記念論文集』 中村浩先生古稀記念論文集刊行会/編  芙蓉書房出版 2017.4(所蔵館:中央  請求記号:/202.5/5134/2017  資料コード:7109141079)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152985437

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
TK208型式須恵器の諸問題 ティーケー ニヒャクハチ ケイシキ スエキ ノ ショモンダイ 田中 清美/著 タナカ キヨミ 9-18
楠見式土器の生産とその特質 クスミシキ ドキ ノ セイサン ト ソノ トクシツ 仲辻 慧大/著 ナカツジ ケイタ 19-28
陶邑窯跡群における車輪文当て具痕の新例紹介 スエムラ カマアトグン ニ オケル シャリンモン アテグコン ノ シンレイ ショウカイ 土井 和幸/著 ドイ カズユキ 29-36
提瓶の製作開始について テイヘイ ノ セイサク カイシ ニ ツイテ 木下 亘/著 キノシタ ワタル 37-46
日本古代・大宰府官制整備期の九州における食器様相 ニホン コダイ ダザイフ カンセイ セイビキ ノ キュウシュウ ニ オケル ショッキ ヨウソウ 中島 恒次郎/著 ナカシマ コウジロウ 47-59
肥筑境における古代須恵器生産の様相について ヒチクキョウ ニ オケル コダイ スエキ セイサン ノ ヨウソウ ニ ツイテ 山田 元樹/著 ヤマダ モトキ 61-76
須恵器の消費動向と流通に関する試論 / 古墳時代中期の北部九州を中心に スエキ ノ ショウヒ ドウコウ ト リュウツウ ニ カンスル シロン 市来 真澄/著 イチキ マスミ 77-88
牛頸窯跡群出土のヘラ書き須恵器について ウシクビ カマアトグン シュツド ノ ヘラガキ スエキ ニ ツイテ 石木 秀啓/著 イシキ ヒデタカ 89-103
福岡県大野城市王城山古墳群の再検討 / 新羅土器が集中する古墳群の解明に向けて フクオカケン オオノジョウシ オオギヤマ コフングン ノ サイケントウ 上田 龍児/著 ウエダ リュウジ 105-120
六世紀前半代の大室古墳群 / 大室古墳群の変容 ロクセイキ ゼンハンダイ ノ オオムロ コフングン 風間 栄一/著 カザマ エイイチ 121-131
関東出土の軟質土器 カントウ シュツド ノ ナンシツ ドキ 酒井 清治/著 サカイ キヨジ 133-150
百済漢城期・熊津期の須恵器(系)に関する考察 / 新資料を中心に クダラ カンジョウキ クマナリキ ノ スエキケイ ニ カンスル コウサツ 土田 純子/著 ツチダ ジュンコ 151-160
須恵器窯跡等を利用した考古地磁気学と地磁気の変化 スエキ カマアト トウ オ リヨウ シタ コウコ チジキガク ト チジキ ノ ヘンカ 畠山 唯達/著 ハタケヤマ タダヒロ 161-171
目沼瓢簞塚古墳の円筒埴輪列 / 昭和27年の古墳調査と埴輪分析 メヌマ ヒョウタンズカ コフン ノ エントウ ハニワレツ 犬木 努/著 イヌキ ツトム 173-182
大谷古墳の埴輪とその生産 オオタニ コフン ノ ハニワ ト ソノ セイサン 河内 一浩/著 カワチ カズヒロ 183-191
中世陶器の胎土分析 / 山陰地方出土瓷器系陶器の産地推定 チュウセイ トウキ ノ タイド ブンセキ 白石 純/著 シライシ ジュン 193-209
ベトナム中部からラオス中南部にかけての「伸ばし」成形の展開と地域差 / カンボジア東北部の伝統的土器製作の位置付けをめぐって ベトナム チュウブ カラ ラオス チュウナンブ ニ カケテ ノ ノバシ セイケイ ノ テンカイ ト チイキサ 徳澤 啓一/ほか著 トクサワ ケイイチ 211-226
高麗陶器生産に関する一試考 / 高麗陶器窯の検討 コウライ トウキ セイサン ニ カンスル イチ シコウ 主税 英徳/著 チカラ ヒデノリ 227-236
「動作連鎖」の概念で観るお亀石古墳 / 新堂廃寺の造瓦との比較から瓦積みの外護施設を考える ドウサ レンサ ノ ガイネン デ ミル オカメイシ コフン 粟田 薫/著 アワタ カオル 239-249
斑鳩文化圏存否 / 大和における法隆寺式軒瓦の分布 イカルガ ブンカケン ソンピ 上原 真人/著 ウエハラ マヒト 251-265
摂津淀川北岸地域における古代瓦の様相 セッツ ヨドガワ ホクガン チイキ ニ オケル コダイガワラ ノ ヨウソウ 網 伸也/著 アミ ノブヤ 267-280
中世瓦窯の視点 チュウセイ ガヨウ ノ シテン 藤原 学/著 フジワラ マナブ 281-294
河内金剛寺白炭考 / 河内長野市内の製炭遺構 カワチ コンゴウジ シロズミコウ 尾谷 雅彦/著 オタニ マサヒコ 295-305
青蓮院蔵承安元年写『往生要集』について ショウレンインゾウ ジョウアン ガンネン ウツシ オウジョウ ヨウシュウ ニ ツイテ 梯 信暁/著 カケハシ ノブアキ 307-317
慈尊院五輪塔実測記 ジソンイン ゴリントウ ジッソクキ 狭川 真一/著 サガワ シンイチ 319-328
古代・中世前期の奈良県の石造層塔について コダイ チュウセイ ゼンキ ノ ナラケン ノ セキゾウ ソウトウ ニ ツイテ 辻 俊和/著 ツジ トシカズ 329-338
長崎県松浦市鷹島海底遺跡における蒙古襲来(元寇)船調査の現況と課題 ナガサキケン マツウラシ タカシマ カイテイ イセキ ニ オケル モウコ シュウライ ゲンコウセン チョウサ ノ ゲンキョウ ト カダイ 池田 榮史/著 イケダ ヨシフミ 339-350
中国安徽省淮北市柳孔運河の唐代交易沈没舟・船 チュウゴク アンキショウ ワイホクシ リュウコウ ウンガ ノ トウダイ コウエキ チンボツシュウ セン 辻尾 榮市/著 ツジオ エイイチ 351-360
群集土坑の理解をめぐって / 下唐原十足遺跡の再評価 グンシュウ ドコウ ノ リカイ オ メグッテ 林 潤也/著 ハヤシ ジュンヤ 363-374
銅釦・銅鏃・銅釧の生産に関する問題点 / 鳥栖市藤木(ふじのき)遺跡出土の青銅器鋳型について ドウコウ ドウゾク ドウクシロ ノ セイサン ニ カンスル モンダイテン 田尻 義了/著 タジリ ヨシノリ 375-383
鹿角製カツオ釣り針について ロッカクセイ カツオ ツリバリ ニ ツイテ 冨加見 泰彦/著 フカミ ヤスヒコ 385-395
日本古代塩業技術の諸問題 ニホン コダイ エンギョウ ギジュツ ノ ショモンダイ 積山 洋/著 セキヤマ ヒロシ 397-408
古奇物愛玩に拠る歴史資料の保存 / 小銅鐸の愛玩利用による事例を中心として コキブツ アイガン ニ ヨル レキシ シリョウ ノ ホゾン 青木 豊/著 アオキ ユタカ 411-418
「蛸壺づくりの村」を活用した観光地域づくりの基礎的プロセス / 「記録保存」の措置を取られた戎畑遺跡(大阪府泉南市)の活用 タコツボズクリ ノ ムラ オ カツヨウ シタ カンコウ チイキズクリ ノ キソテキ プロセス 和泉 大樹/著 イズミ ダイキ 419-428
成人の学びと博物館 セイジン ノ マナビ ト ハクツブカン 一丸 忠邦/著 イチマル タダクニ 429-438
博物館教育の一側面 / デジタルデータを応用した新たな鑑賞教育の可能性 ハクブツカン キョウイク ノ イチ ソクメン 井上 洋一/著 イノウエ ヨウイチ 439-448
静岡県下の戦前期神社博物館に関する一考察 シズオカケンカ ノ センゼンキ ジンジャ ハクブツカン ニ カンスル イチ コウサツ 中島 金太郎/著 ナカジマ キンタロウ 449-461
郷土博物館をつくる / 波佐見町フィールドミュージアム構想 キョウド ハクブツカン オ ツクル 落合 知子/著 オチアイ トモコ 463-473
韓国の国立こども博物館について カンコク ノ コクリツ コドモ ハクブツカン ニ ツイテ 竹谷 俊夫/著 タケタニ トシオ 475-484
市民とつくる資料館 シミン ト ツクル シリョウカン 笠井 敏光/著 カサイ トシミツ 485-491
中村浩先生と大阪大谷大学博物館 ナカムラ ヒロシ センセイ ト オオサカ オオタニ ダイガク ハクブツカン 池田 千尋/著 イケダ チヒロ 493-499
須恵器生産の成立とその背景 スエキ セイサン ノ セイリツ ト ソノ ハイケイ 中村 浩/著 ナカムラ ヒロシ 503-515
観光と博物館について カンコウ ト ハクブツカン ニ ツイテ 中村 浩/著 ナカムラ ヒロシ 517-524