岩永 忠康/監修 -- 五絃舎 -- 2017.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 1Fビジネス 一般図書 /673.7/5526/2017 7109075053 配架図 Digital BookShelf
2017/07/04 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-86434-068-7
ISBN13桁 978-4-86434-068-7
タイトル アジアと欧米の小売商業
タイトルカナ アジア ト オウベイ ノ コウリ ショウギョウ
タイトル関連情報 理論・戦略・構造
タイトル関連情報読み リロン センリャク コウゾウ
著者名 岩永 忠康 /監修, 片山 富弘 /[ほか]編著
著者名典拠番号

110002364390000 , 110005063640000

出版地 東京
出版者 五絃舎
出版者カナ ゴゲンシャ
出版年 2017.2
ページ数 15, 275p
大きさ 21cm
価格 ¥2500
内容紹介 地域・立地産業ないしドメスティック産業として特徴づけられる小売商業。その理論と戦略について基礎的課題を検討するほか、アジア・欧米における小売商業の現状と動向ならびに国際化に関する特徴を考察する。
一般件名 小売商-00566845-ndlsh
一般件名カナ コウリショウ-00566845
一般件名 小売商
一般件名カナ コウリショウ
一般件名典拠番号

510953100000000

分類:都立NDC10版 673.7
資料情報1 『アジアと欧米の小売商業 理論・戦略・構造』 岩永 忠康/監修, 片山 富弘/[ほか]編著  五絃舎 2017.2(所蔵館:中央  請求記号:/673.7/5526/2017  資料コード:7109075053)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152989474

目次 閉じる

序章 小売商業と小売構造
  はじめに
  第1節 商業の理論
  第2節 小売商業の理論と戦略
  第3節 アジア・欧米の小売構造
第1部 小売商業の理論と戦略:第1編 小売商業の理論
第1章 小売商業の構造と競争
  第1節 流通と商業
  第2節 卸売商業と小売商業
  第3節 業種店と商業集積
  第4節 小売業態
  第5節 小売市場と小売競争
第2章 小売業態研究
  はじめに
  第1節 小売業態論と小売流通革新論
  第2節 格上げと模倣
  第3節 業態とフォーマットの収斂
  第4節 業態の実体と差異
  第5節 小売業態研究の課題
第3章 小売国際化の論点と検討課題
  はじめに
  第1節 小売国際化の概念と理論
  第2節 小売国際化をめぐる論点
  第3節 小売国際化の今後の検討課題
  第4節 今後の展望
第1部 小売商業の理論と戦略:第2編 小売商業の革新・戦略
第4章 小売マーケティング戦略
  はじめに
  第1節 差異の考え方
  第2節 マーケティング戦略とマーケティング・マネジメントの考え方
  第3節 小売マーケティング戦略のフレームワーク
  第4節 小売マーケティング・ミックス
  第5節 今後の展望
第5章 大規模小売業におけるプライベート・ブランド戦略
  はじめに
  第1節 PBの概念と発展段階
  第2節 日本における大規模小売企業のPB戦略
  第3節 今後の課題とPBの展望
第6章 小売の情報・物流革新
  はじめに
  第1節 小売業と取引情報
  第2節 小売業の電子発注システム
  第3節 SCMとEDIの標準化
  第4節 流通BMSとインターネット
  第5節 小売業とRFID・AI活用
  第6節 小売業と物流EDI
第2部 アジア・欧米の小売商業:第3編 アジアの小売商業
第7章 日本の小売商業
  はじめに
  第1節 社会経済における流通・商業の現状
  第2節 小売商業の構造と推移
  第3節 小売商業の近代化と業態構造
  第4節 小売業のグローバリゼーションの状況
第8章 中国の小売商業
  はじめに
  第1節 中国小売業の発展概況
  第2節 中国における主な小売業態の発展現状
  第3節 小売商業の近代化と業態構造
  第4節 小売業のグローバリゼーションの状況
  第5節 中国小売商業の展望
第9章 韓国の小売商業
  はじめに
  第1節 韓国の社会経済と流通・商業の位置と現状
  第2節 小売商業の構造と推移
  第3節 大型店への営業規制と消費者
  第4節 韓国の小売業のグローバリゼーションの状況
  第5節 今後の課題と日本への示唆
第10章 フィリピンの小売商業
  はじめに
  第1節 フィリピンの社会経済
  第2節 小売業の構造と推移
  第3節 小売業の近代化と業態構造
  第4節 小売業のグローバリゼーション
  第5節 フィリピンの小売商業の課題と展望
第2部 アジア・欧米の小売商業:第4編 欧米の小売商業
第11章 アメリカの小売商業
  はじめに
  第1節 世界の小売売上高ランキングとアメリカ小売業
  第2節 アメリカ小売業の構造と推移
  第3節 eコマース事業の成長
  第4節 アメリカ小売業におけるイノベーション
  第5節 小売イノベーションと今後の展望
第12章 カナダの小売商業
  はじめに
  第1節 カナダの特性
  第2節 カナダの消費者の動向
  第3節 カナダの小売商業のマクロ的な現状
  第4節 カナダの小売商業の動向
  第5節 カナダの小売商業の現代的特徴
第13章 イギリスの小売商業
  はじめに
  第1節 テスコの沿革と国際戦略の特性
  第2節 テスコの日本市場からの撤退経験
  第3節 テスコの経験にみる小売国際化の課題
第14章 フランスの小売商業
  はじめに
  第1節 フランス経済・社会の現況
  第2節 フランス小売業の現況
  第3節 地方小売業の現況-ル・アーブル市を中心に-
  第4節 フランス小売商業の課題と展望