沙 蓮香/編著 -- グローバル科学文化出版 -- 2017.6 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /361.4/6608/1 7108991614 配架図 Digital BookShelf
2017/07/04 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-86516-020-8
ISBN13桁 978-4-86516-020-8
タイトル 中国民族性
タイトルカナ チュウゴク ミンゾクセイ
巻次 第1部
著者名 沙 蓮香 /編著, 津田 量 /訳, 久保 輝幸 /監訳, 鈴木 昭吾 /監訳, 森山 美紀子 /監訳, 劉 偉 /監修
著者名典拠番号

110007178080000 , 110005409760000 , 110006926830000 , 110006926840000 , 110007179650000 , 110006929210000

出版地 東京
出版者 グローバル科学文化出版
出版者カナ グローバル カガク ブンカ シュッパン
出版年 2017.6
ページ数 532p
大きさ 21cm
各巻タイトル 中外から見た百五十年間の「中国人像」
各巻タイトル読み チュウガイ カラ ミタ ヒャクゴジュウネンカン ノ チュウゴクジンゾウ
価格 ¥5980
内容紹介 中国人の性格・特徴・国民性は? 中国人を知悉する過去160年に及ぶ中国内外の知識人による中国人分析・中国人論を結集。付録として「ウェイバーが語る中国人の性格」なども掲載。
一般件名 国民性-中国-ndlsh-00592981,中国人-00573898-ndlsh
一般件名カナ コクミンセイ-チュウゴク-00592981,チュウゴクジン-00573898
一般件名 中国人
一般件名カナ チュウゴクジン
一般件名典拠番号

511157900000000

分類:都立NDC10版 361.42
資料情報1 『中国民族性 第1部』( 中外から見た百五十年間の「中国人像」) 沙 蓮香/編著, 津田 量/訳 , 久保 輝幸/監訳 グローバル科学文化出版 2017.6(所蔵館:中央  請求記号:/361.4/6608/1  資料コード:7108991614)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152989582

目次 閉じる

1.中国と中国人(1849)/<英>Henry CharlesSir
2.中華帝国追想(1854)/<仏>Regis Evariste
3.中国人とその反乱(1856)/<英>Thomas Taylor Meadows
4.魅了する課題-中国人の国民性(1858)/<英>George Wingrove Cooke
5.東方の宗教(1872)/<米>Samuel Johnson
6.遠い中国にいる外国人(1872)/<英>Walter Henry Medhurst
7.独立する人種(1877)/<独>Ferdinand Freiherr von Richthofen
8.中国問題の解決(1894)/<清>孫文
9.中国人の特性(1894)/<米>Arthur Henderson Smith
10.世の中の変化の速さ(1895)/<清>厳復
11.相反しつつ成る十種の徳(1901)/<清>梁啓超
12.文化偏至論(1907)/<清>魯迅
13.中国人の良い面と悪い面(1909)/<米>John Macgowan
14.中国における東西文化の衝突(1911)/<米>Edward Alswarth Ross
15.東西思想の差異(1915)/<中>陳独秀
16.国人の公毒(1915)/<中>遠生
17.矛盾する中国人の性格(1916)/<日>服部宇之吉
18.静の文明と動の文明(1916)/<中>杜亜泉
19.中国、古代から今日へ(1916)/<英>Edward Harper Parker
20.中国の特徴(1916)/<米>Janes Whilford Bashford
21.わが国民の弱点(1917)/<中>光昇
22.東西文明の根本的差異(1918)/<中>李大釗
23.気が弱い中国人(1919)/<中>傳斯年
24.中国人の中国(1919)/<英>Edward Theodore Chalmers Werner
25.東西思想の違い(1920)/<米>John Dewey
26.わが国に国民なし(1921)/<中>陶行知
27.中国古代文学における社会心理(1921)/<中>朱希祖
28.中国国民の特性(1922)/<英>Bertrand Arthur William Russell
29.中国文化要義(1922)/<中>梁漱溟
30.支那国民性論(1922)/<日>渡邊秀方
31.中国人、人種地理学の心理論(1923)/<仏>Jean Rodes
32.国民思想習慣の弱点(1923)/<中>唐鉞
33.中国の禍根(1926)/<仏>Rodney Gilbert
34.現代中国文明(1926)/<仏>Aimé‐François Legendre
35.中国、地理・経済・政治(1926)/<英>Friedrich Otte
36.立ち上がった中国人(1929)/<中>毛沢東
37.中国人の特徴(1929)/<日>和辻哲郎
38.機械と精神(1929)/<中>林語堂
39.中国国民の改造(1929)/<中>張君俊
40.東西文化の比較(1930)/<中>胡適
41.中国の経済と社会(1930)/<独>Karl August Wittfogel
42.中国人の経済心理(1930)/<独>Richard Wilhelm
43.中華民族と中庸の道(1931)/<中>蔡元培
44.国民心理(1932)/<中>王造時
45.中国人心理(1933)/<米>Edwin D.Harvey
46.国民精神上の強敵(1935)/<中>郎徳沛
47.中国人の精神構造(1935)/<日>大谷孝太郎
48.民族性と民族衛生(1937)/<中>潘光旦
49.民族性と教育(1938)/<中>庄沢宣
50.中国の命運(1946)/<中>蔣介石
51.民族特徴の比較(1946)/<中>孫本文
52.郷土中国(1947)/<中>費孝通
53.中国心理の分析(1949)/<中>蕭孝【コウ】
54.中国民族(1949)/<中>繆鳳林
55.中国文化と世界(1957)/<中>牟宗三他
56.アメリカと中国(1958)/<米>John King Fairbank
57.伝統から現代まで(1966)/<中>金耀基
58.中国の家庭制度(1968)/<中>呉自甦
59.漢民族(1968)/<中>呉主惠
60.明日の中国文化(1970)/<中>張君励
61.中国の民族特性(1970)/<中>項退結
62.中国人の哲学思想の特性(1971)<中>成中英
63.中国の家族主義と国民性(1971)/<中>楊懋春
64.中国の伝統的価値観から見る国民性(1971)/<中>文崇一
65.歴史から見る中国人(1979)/<中>銭穆
66.文化超越前進論(1980)/<中>胡秋原
67.仮面の告白(1980)/<中>陳其南
68.孔子の仁学(1981)/<中>杜維明
69.農民の性格の変化(1981)/<中>呉聡賢
70.国内外における社会思想の比較(1984)/<中>謝康
71.中国人の人格の変化(1984)/<中>孫隆基
72.醜い中国人(1985)/<中>柏楊
73.中国伝統文化の分析(1986)/<中>張岱年
74.個人は媒体であり、実体でもある(1993)/<中>費孝通
75.中国人の社会傾向(2004)/<中>楊国枢
76.中国人の現代化に対する反応(2004)/<中>楊国枢
77.伝統的価値観と現代的価値観は並存できるか(2004)/<中>楊国枢
78.儒教の人文精神(2006)/<中>杜維明
79.儒家の苦境と世界倫理の再建(2006)/<中>劉述先
80.中国文化における内傾的性格(2006)/<中>余英時