長谷部 恭男/著 -- 有斐閣 -- 2017.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 1F法律 一般図書 /323.0/5278/2017 7108885934 配架図 Digital BookShelf
2017/05/30 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-641-22716-3
ISBN13桁 978-4-641-22716-3
タイトル 憲法の論理
タイトルカナ ケンポウ ノ ロンリ
著者名 長谷部 恭男 /著
著者名典拠番号

110001531500000

並列タイトル Essays on Constitutional Reasoning
出版地 東京
出版者 有斐閣
出版者カナ ユウヒカク
出版年 2017.5
ページ数 7, 233p
大きさ 22cm
価格 ¥4500
内容紹介 2013年以降に公表した論稿をまとめる。権利概念の機能、論理的推論と法的基礎付けの異同、実践的判断において実定法の果たす役割および憲法の果たす役割や、法の限界に焦点を当てた多様な論稿を収録する。
一般件名 憲法-00565537-ndlsh
一般件名カナ ケンポウ-00565537
一般件名 憲法
一般件名カナ ケンポウ
一般件名典拠番号

510720100000000

分類:都立NDC10版 323.01
資料情報1 『憲法の論理』 長谷部 恭男/著  有斐閣 2017.5(所蔵館:中央  請求記号:/323.0/5278/2017  資料コード:7108885934)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152992151

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
権利の機能序説 ケンリ ノ キノウ ジョセツ 3-23
法の不整合,道徳の不整合 / バーナード・ウィリアムズの道徳観に寄せて ホウ ノ フセイゴウ ドウトク ノ フセイゴウ 24-41
憲法96条の「改正」 ケンポウ キュウジュウロクジョウ ノ カイセイ 42-52
個人の尊厳 コジン ノ ソンゲン 53-70
普遍的道徳と人格形成の間 フヘンテキ ドウトク ト ジンカク ケイセイ ノ アイダ 71-84
噓をつく権利? / カントと不完全な世界 ウソ オ ツク ケンリ 85-104
絆としてのプライバシー キズナ ト シテ ノ プライバシー 105-121
漠然性の故に有効 バクゼンセイ ノ ユエ ニ ユウコウ 122-137
主権のヌキ身の常駐について / Of sovereignty,standing and denuded シュケン ノ ヌキミ ノ ジョウチュウ ニ ツイテ 141-151
非常事態の法理に関する覚書 ヒジョウ ジタイ ノ ホウリ ニ カンスル オボエガキ 152-167
モーリス・オーリウ国家論序説 モーリス オーリウ コッカロン ジョセツ 168-192
判例の遡及効の限定について ハンレイ ノ ソキュウコウ ノ ゲンテイ ニ ツイテ 193-202
砂川事件判決における「統治行為」論 スナガワ ジケン ハンケツ ニ オケル トウチ コウイロン 203-214
大日本帝国憲法の制定 / 君主制原理の生成と展開 ダイニホン テイコク ケンポウ ノ セイテイ 215-227