関根 康正/編著 -- 明石書店 -- 2017.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /382.2/5373/2017 7108900333 配架図 Digital BookShelf
2017/05/30 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7503-4510-9
ISBN13桁 978-4-7503-4510-9
タイトル 南アジア系社会の周辺化された人々
タイトルカナ ミナミアジアケイ シャカイ ノ シュウヘンカ サレタ ヒトビト
タイトル関連情報 下からの創発的生活実践
タイトル関連情報読み シタ カラ ノ ソウハツテキ セイカツ ジッセン
著者名 関根 康正 /編著, 鈴木 晋介 /編著
著者名典拠番号

110002413380000 , 110006371780000

出版地 東京
出版者 明石書店
出版者カナ アカシ ショテン
出版年 2017.4
ページ数 229p
大きさ 22cm
シリーズ名 叢書「排除と包摂」を超える社会理論
シリーズ名のルビ等 ソウショ ハイジョ ト ホウセツ オ コエル シャカイ リロン
シリーズ番号 3
シリーズ番号読み 3
シリーズの編者等 関西学院大学先端社会研究所/[編]
シリーズの編者等の典拠番号

210001393410000

価格 ¥3800
内容紹介 インド、ネパール、スリランカなどの現代南アジア社会および欧米の南アジア系移民社会を対象に、排除されながらも生き抜いてきた周辺化された人々の生活実践の創発力を論じる。
一般件名 社会的排除-南アジア-001263887-ndlsh,社会的包摂-南アジア-001263888-ndlsh
一般件名カナ シャカイテキ ハイジョ-ミナミアジア-001263887,シャカイテキ ホウセツ-ミナミアジア-001263888
一般件名 南アジア
一般件名カナ ミナミアジア
一般件名典拠番号

520112700000000

分類:都立NDC10版 382.25
資料情報1 『南アジア系社会の周辺化された人々 下からの創発的生活実践』(叢書「排除と包摂」を超える社会理論 3) 関根 康正/編著, 鈴木 晋介/編著  明石書店 2017.4(所蔵館:中央  請求記号:/382.2/5373/2017  資料コード:7108900333)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152992369

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
社会的排除の闇を内在的に読み替える シャカイテキ ハイジョ ノ ヤミ オ ナイザイテキ ニ ヨミカエル 関根 康正/著 セキネ ヤスマサ 9-18
イギリスにおける「アジア系」市民の政治参加 イギリス ニ オケル アジアケイ シミン ノ セイジ サンカ 若松 邦弘/著 ワカマツ クニヒロ 19-38
ブリティッシュ・エイジアン音楽の諸実践における「代表性」と周縁化 / サブ・エスニシティの観点から ブリティッシュ エイジアン オンガク ノ ショジッセン ニ オケル ダイヒョウセイ ト シュウエンカ 栗田 知宏/著 クリタ トモヒロ 39-61
インド系英語作家にみる排除と包摂 / ジュンパ・ラヒリを事例に インドケイ エイゴ サッカ ニ ミル ハイジョ ト ホウセツ 鳥羽 美鈴/著 トバ ミスズ 63-84
コロニアル・インドにおける「美術」の変容 / 神の表象をめぐる「周辺」からの抵抗 コロニアル インド ニ オケル ビジュツ ノ ヘンヨウ 福内 千絵/著 フクウチ チエ 85-106
ネパールにおけるカーストの読み替え / 肉売りを担う人々の日常と名乗りのポリティクス ネパール ニ オケル カースト ノ ヨミカエ 中川 加奈子/著 ナカガワ カナコ 107-133
ネオリベラリズムと路傍の仏堂 / スリランカの民衆宗教実践にみるつながりの表現 ネオリベラリズム ト ロボウ ノ ブツドウ 鈴木 晋介/著 スズキ シンスケ 135-156
下からの創発的連結としての歩道寺院 / インドの路上でネオリベラリズムを生き抜く シタ カラ ノ ソウハツテキ レンケツ ト シテ ノ ホドウ ジイン 関根 康正/著 セキネ ヤスマサ 157-195
「社会的排除と包摂」論批判 / ネオリベラリズムの終焉にむけて シャカイテキ ハイジョ ト ホウセツロン ヒハン 関根 康正/著 セキネ ヤスマサ 197-218