東 悦子/編 -- 清文堂出版 -- 2017.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /291.66/5063/2017 7108907165 配架図 Digital BookShelf
2017/06/02 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7924-1070-4
ISBN13桁 978-4-7924-1070-4
タイトル わかやまを学ぶ
タイトルカナ ワカヤマ オ マナブ
タイトル関連情報 紀州地域学 初歩の初歩
タイトル関連情報読み キシュウ チイキガク ショホ ノ ショホ
著者名 東 悦子 /編, 藤田 和史 /編
著者名典拠番号

110005895300000 , 110006612110000

出版地 大阪
出版者 清文堂出版
出版者カナ セイブンドウ シュッパン
出版年 2017.3
ページ数 7, 183p
大きさ 19cm
シリーズ名 和歌山大学フィールドミュージアム叢書
シリーズ名のルビ等 ワカヤマ ダイガク フィールド ミュージアム ソウショ
シリーズ番号 4
シリーズ番号読み 4
価格 ¥1800
内容紹介 「わかやま」をフィールドとして調査・研究を進めている和歌山大学の講師らが、研究成果の一端を紹介する。「不老不死伝説徐福」「わかやまの風土産業」などを収録。和歌山大学の日本史入試問題(前期入試)も掲載。
一般件名 和歌山県-歴史-ndlsh-00648125
一般件名カナ ワカヤマケン-レキシ-00648125
一般件名 和歌山県
一般件名カナ ワカヤマケン
一般件名典拠番号

520098000000000

分類:都立NDC10版 291.66
資料情報1 『わかやまを学ぶ 紀州地域学 初歩の初歩』(和歌山大学フィールドミュージアム叢書 4) 東 悦子/編, 藤田 和史/編  清文堂出版 2017.3(所蔵館:中央  請求記号:/291.66/5063/2017  資料コード:7108907165)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152992606

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
わかやまの反逆者たち / 追憶のSAYAKA ワカヤマ ノ ハンギャクシャタチ 海津 一朗/著 カイズ イチロウ 3-12
不老不死伝説徐福 / 和歌山に来たのか フロウ フシ デンセツ ジョ フク 王 妙発/著 オウ ミョウハツ 13-27
「道成寺建立縁起」考 ドウジョウジ コンリュウ エンギコウ 大橋 直義/著 オオハシ ナオヨシ 29-38
大阪湾の「咽喉」 / 加太・友ケ島 オオサカワン ノ インコウ 坂本 亮太/著 サカモト リョウタ 39-50
カール・ケッペンと和歌山 / 地域から見直す日独交流史 カール ケッペン ト ワカヤマ 小原 淳/著 オバラ ジュン 51-64
南方熊楠と徳川頼倫 ミナカタ クマグス ト トクガワ ヨリミチ 橋本 唯子/著 ハシモト ユイコ 65-80
移民母県わかやま / グローバルに移動した先人たち イミン ボケン ワカヤマ 東 悦子/著 ヒガシ エツコ 81-92
紀州の鉱山 キシュウ ノ コウザン 長廣 利崇/著 ナガヒロ トシタカ 93-104
わかやまの風土産業 ワカヤマ ノ フウド サンギョウ 藤田 和史/著 フジタ カズフミ 105-120
東照社祭礼の創始と芸能 / 和歌祭唐船・唐人を中心として トウショウシャ サイレイ ノ ソウシ ト ゲイノウ 吉村 旭輝/著 ヨシムラ テルキ 121-136
和歌山の干潟と干潟の役割 ワカヤマ ノ ヒガタ ト ヒガタ ノ ヤクワリ 古賀 庸憲/著 コガ ツネノリ 137-139
ワダイの日本史反逆者の紀州 / 和歌山大学の日本史入試問題(前期入試)より ワダイ ノ ニホンシ ハンギャクシャ ノ キシュウ 141-183