近藤 邦雄/共著 -- コロナ社 -- 2017.6 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /548.3/5207/2009 5016762843 Digital BookShelf
2009/07/14 可能 利用可   0

【中央図書館休館】令和7年11月1日(土)〜令和8年1月3日(土)
この期間は中央図書館での資料の閲覧はできません。
また、令和7年10月22日(水)~31日(金)に、中央図書館での資料閲覧予約を希望する場合は、電話または来館でお申し込みください。インターネットでの申込みはできません。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-339-01188-3
ISBN13桁 978-4-339-01188-3
タイトル ロボット工学
タイトルカナ ロボット コウガク
著者名 白水 俊次 /著
著者名典拠番号

110002899050000

出版地 東京
出版者 コロナ社
出版者カナ コロナシャ
出版年 2009.7
ページ数 9, 226p
大きさ 21cm
シリーズ名 電気・電子系教科書シリーズ
シリーズ名のルビ等 デンキ デンシケイ キョウカショ シリーズ
シリーズ番号 8
シリーズ番号読み 8
シリーズの編者等 電気・電子系教科書シリーズ編集委員会/[編]
シリーズの編者等の典拠番号

210000741470000

原タイトル注記 原タイトル:Languages of class
都立翻訳原書名注記 原タイトル:Languages of class
価格 ¥4500
内容紹介 英国ニューレフト史学の記念碑的著作。チャーティズムをめぐる分析では「言語は実体を反映するものではなく、実体に先行して意味内容を規定する」という言語認識を歴史分析に応用。歴史学における言語論的転回を示す。
一般件名 無産階級∥イギリス∥歴史,闘争(社会学)
一般件名カナ ムサン カイキュウ∥イギリス∥レキシ,トウソウ(シャカイガク)
一般件名 労働運動-イギリス
一般件名カナ ロウドウ ウンドウ-イギリス
一般件名典拠番号

511482320040000

一般件名 イギリス
一般件名カナ イギリス
一般件名典拠番号 520009200000000
分類:都立NDC10版 366.6233
テキストの言語 日本語  
原文の言語 英語  
資料情報1 『視聴覚メディア』(メディア学大系 15) 近藤 邦雄/共著, 相川 清明/共著 , 竹島 由里子/共著 コロナ社 2017.6(所蔵館:中央  請求記号:/007.1/5551/2017  資料コード:7108936640)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1352025666

目次 閉じる

1章 視覚と理解
  1.1 表現と理解
  1.2 2次元図形と理解
  1.3 3次元空間と理解
  1.4 陰影と理解
  1.5 色と理解
  1.6 動きと理解
  1.7 両眼立体視と理解
  演習問題
2章 視覚と表現
  2.1 絵画と表現
  2.2 3次元空間と表現
  2.3 陰影と表現
  2.4 色と表現
  2.5 動きと表現
  2.6 立体視と表現
  演習問題
3章 聴覚とメディア
  3.1 音の特徴
  3.2 聴覚心理
  3.3 心理学的測定法
  3.4 聴覚実験技術
  演習問題
4章 画像の「見え方」を変える
  4.1 ディジタル画像の性質
  4.2 トーンカーブによる画像変換
  4.3 空間フィルタリングによる画像変換
  4.4 周波数フィルタリング
  演習問題
5章 画像から「特徴」を見つける
  5.1 画像の特徴量
  5.2 画像の特徴
  5.3 パターン検出
  5.4 移動物体検出
  演習問題
6章 画像を合成,変換する
  6.1 幾何学的な変換
  6.2 画像の合成
  6.3 画像と符号化
  演習問題