村上 佳恵/著 -- 笠間書院 -- 2017.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階B 一般図書 /815.4/5009/2017 7108965810 配架図 Digital BookShelf
2017/06/22 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-305-70846-5
ISBN13桁 978-4-305-70846-5
タイトル 感情形容詞の用法
タイトルカナ カンジョウ ケイヨウシ ノ ヨウホウ
タイトル関連情報 現代日本語における使用実態
タイトル関連情報読み ゲンダイ ニホンゴ ニ オケル シヨウ ジッタイ
著者名 村上 佳恵 /著
著者名典拠番号

110006089130000

並列タイトル On the Use of Emotional Adjectives:How Emotional Adjectives are Used in Contemporary Japanese
出版地 東京
出版者 笠間書院
出版者カナ カサマ ショイン
出版年 2017.5
ページ数 8, 295p
大きさ 21cm
価格 ¥3500
内容紹介 感情・感覚を表し得る形容詞「感情形容詞」の終止用法、連体修飾用法、副詞的用法を詳細に検討し、その全体像を明らかにする。さらに、その研究成果をどのように日本語教育に応用できるかも考察する。
書誌・年譜・年表 文献:p281~288
一般件名 日本語-形容詞-ndlsh-00568403
一般件名カナ ニホンゴ-ケイヨウシ-00568403
一般件名 日本語-形容詞
一般件名カナ ニホンゴ-ケイヨウシ
一般件名典拠番号

510395110210000

分類:都立NDC10版 815.4
資料情報1 『感情形容詞の用法 現代日本語における使用実態』 村上 佳恵/著  笠間書院 2017.5(所蔵館:中央  請求記号:/815.4/5009/2017  資料コード:7108965810)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153001145

目次 閉じる

序章
  1.本書の目的
  2.本書の術語について
  3.本書の構成
  4.用例について
  5.BCCWJについて
第1章 感情形容詞研究の軌跡
  1.研究史のキーワード「対象語」と「属性と情意の綜合的な表現」、「人称制限」
  2.対象語
  3.「属性と情意の綜合的な表現」
  4.人称制限
  5.形容詞の分類
  6.まとめ
第2章 現代日本語の形容詞分類
  1.感情形容詞とはどのような形容詞か
  2.感情形容詞の定義
  3.分類の指標にソウダを用いる理由
  4.分類の指標
  5.分類の対象と分類の際に問題となる語
  6.分類の結果
  7.まとめ
第3章 イ形容詞の使用実態
  1.形容詞の使われ方をめぐる先行研究
  2.調査の対象の形容詞
  3.活用形による分類
  4.文の成分による分類
  5.活用形と文の成分の関係
  6.まとめ
第4章 感情形容詞が述語となる複文
  1.「*友達に会わなくて、寂しいです」は、なぜおかしいのか
  2.「Vテ、感情形容詞」の2分類
  3.<対象事態>の自己制御性
  4.<対象認識>の自己制御性
  5.<対象事態>の受身と受益表現
  6.「Vテ、感情形容詞」と「~カラ、感情形容詞」「~ノデ、感情形容詞」
  7.まとめ
第5章 連体修飾用法の感情形容詞と被修飾名詞の意味関係
  1.連体修飾用法の感情形容詞と被修飾名詞の意味的関係をめぐる問題
  2.考察の対象
  3.感情形容詞と被修飾名詞の意味的関係の7分類
  4.連体修飾用法の感情形容詞は被修飾名詞の属性を表すか
  5.分類に迷う例
  6.連体修飾用法の感情形容詞の使用実態
  7.まとめ
第6章 感情形容詞の副詞的用法
  1.悲しく{聞く/枯れる/演じる}は、何が悲しいのか
  2.感情形容詞の副詞的用法をめぐる先行研究
  3.考察の対象
  4.感情形容詞の副詞的用法の2分類
  5.動作主認識の副詞的成分
  6.話者認識の副詞的成分
  7.まとめ
第7章 日本語教育への応用に向けて
  1.初級の日本語の教科書で「Vテ、感情形容詞」をどう扱えばよいか
  2.「Vテ、感情形容詞」が適格文となる条件(日本認教育への応用に向けて)
  3.「Vテ、感情動詞」と「Vテ、感情形容詞」の比較
  4.初級の日本語の教科書の分析
  5.「Vテ、感情形容詞」の産出に向けて
  6.まとめ
終章 まとめと今後の課題
  1.感情形容詞の分類
  2.イ形容詞の使用実態
  3.感情形容詞が述語となる複文
  4.感情形容詞の連体修飾用法
  5.感情形容詞の副詞的用法
  6.日本語教育に向けて
  7.感情形容詞の3つの用法
  8.今後の課題