日本英文学会(関東支部)/編 -- 研究社 -- 2017.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /930.4/5130/2017 7108964850 配架図 Digital BookShelf
2017/06/08 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-327-47235-1
ISBN13桁 978-4-327-47235-1
タイトル 教室の英文学
タイトルカナ キョウシツ ノ エイブンガク
著者名 日本英文学会(関東支部) /編, 佐々木 徹 /[ほか]執筆
著者名典拠番号

210000031250000 , 110002794180000

出版地 東京
出版者 研究社
出版者カナ ケンキュウシャ
出版年 2017.5
ページ数 7, 320p
大きさ 21cm
価格 ¥2600
内容紹介 日本英文学会関東支部のメンバーを中心に、英文学研究の第一線で活躍する研究者たちが、英文学の授業風景を語り、実践的な英語教育・英文学教育論を展開する。
一般件名 英語文学-研究・指導-001266003-ndlsh,英語教育-00561845-ndlsh
一般件名カナ エイゴ ブンガク-ケンキュウ ・ シドウ-001266003,エイゴキョウイク-00561845
一般件名 英文学
一般件名カナ エイブンガク
一般件名典拠番号

510510000000000

分類:都立NDC10版 930.4
資料情報1 『教室の英文学』 日本英文学会(関東支部)/編, 佐々木 徹/[ほか]執筆  研究社 2017.5(所蔵館:中央  請求記号:/930.4/5130/2017  資料コード:7108964850)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153001234

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
今、日本で、英文学にどう取り組むか? イマ ニホン デ エイブンガク ニ ドウ トリクムカ 佐々木 徹/著 ササキ トオル 2-9
今、日本で、アメリカ文学にどう取り組むか? / 学問と批評のインターフェイス イマ ニホン デ アメリカ ブンガク ニ ドウ トリクムカ 巽 孝之/著 タツミ タカユキ 10-20
英語力の不十分な学生に、文学テキストを使って教えるために エイゴリョク ノ フジュウブン ナ ガクセイ ニ ブンガク テキスト オ ツカッテ オシエル タメ ニ 原田 範行/著 ハラダ ノリユキ 22-29
文学研究と語学学習 / 『ジェイン・エア』のバーサの表象に着目した授業案 ブンガク ケンキュウ ト ゴガク ガクシュウ 斎藤 兆史/著 サイトウ ヨシフミ 30-38
英文学的英会話教室 / 『キャッチャー・イン・ザ・ライ』の場合 エイブンガクテキ エイカイワ キョウシツ 小林 久美子/著 コバヤシ クミコ 39-47
英語と生命力 / 英詩が教える(かもしれない)言葉の運動感覚 エイゴ ト セイメイリョク 阿部 公彦/著 アベ マサヒコ 48-55
創作的英作文の試み ソウサクテキ エイサクブン ノ ココロミ 北 和丈/著 キタ カズタケ 56-64
戯曲から多様なアクティヴィティへ / 『十二人の怒れる男』を教材として ギキョク カラ タヨウ ナ アクティヴィティ エ 中村 哲子/著 ナカムラ テツコ 65-72
たくさん読ませるための工夫 タクサン ヨマセル タメ ノ クフウ 小川 公代/著 オガワ キミヨ 73-80
ICTで教える アイシーティー デ オシエル 奥 聡一郎/著 オク ソウイチロウ 81-89
社会を教える:人種・階級 / 文学とは、社会とのかかわり方のひとつのかたちである シャカイ オ オシエル ジンシュ カイキュウ 中井 亜佐子/著 ナカイ アサコ 92-99
社会を教える:ジェンダー / わたしたちは複雑な関係性のなかで生きている シャカイ オ オシエル ジェンダー 越智 博美/著 オチ ヒロミ 100-107
時代・社会を教える / イギリス「社会小説」と英文学教育 ジダイ シャカイ オ オシエル 丹治 愛/著 タンジ アイ 108-114
時代・社会を教える / アメリカ「南北戦争」と文学 ジダイ シャカイ オ オシエル 新田 啓子/著 ニッタ ケイコ 115-122
表象文化(映画)を教える / 「アダプテーション」というコンセプト ヒョウショウ ブンカ エイガ オ オシエル 新井 潤美/著 アライ メグミ 123-129
表象文化(演劇)を教える / 芝居の難しさと面白さ ヒョウショウ ブンカ エンゲキ オ オシエル 岩田 美喜/著 イワタ ミキ 130-137
中世文学への誘い チュウセイ ブンガク エノ イザナイ 唐澤 一友/著 カラサワ カズトモ 140-152
シェイクスピアの教室 / 作品との対話を深めるために シェイクスピア ノ キョウシツ 井出 新/著 イデ アラタ 153-167
英詩への誘い / 大胆な仕掛け:教室のフェリシア・ヘマンズ エイシ エノ イザナイ アルヴィ宮本なほ子/著 アルヴィ・ミヤモト ナホコ 168-177
英詩への誘い / 教室のホイットマン:“There Was a Child Went Forth” エイシ エノ イザナイ 長畑 明利/著 ナガハタ アキトシ 178-185
小説への誘い / 小説の誕生 ショウセツ エノ イザナイ 武田 将明/著 タケダ マサアキ 186-195
小説への誘い / ジェイン・オースティン『エマ』を読む ショウセツ エノ イザナイ 高桑 晴子/著 タカクワ ハルコ 196-204
小説への誘い / 「物語」を読むことの愉しみと難しさ ショウセツ エノ イザナイ 秦 邦生/著 シン クニオ 205-213
小説への誘い / 18,19世紀文学を教える ショウセツ エノ イザナイ 中野 学而/著 ナカノ ガクジ 214-223
小説への誘い / 「入口」としての20世紀アメリカ小説 ショウセツ エノ イザナイ 諏訪部 浩一/著 スワベ コウイチ 224-232
小説への誘い / 英語圏文学を教える ショウセツ エノ イザナイ 中村 和恵/著 ナカムラ カズエ 233-242
ファンタジーへの誘い ファンタジー エノ イザナイ 伊藤 盡/著 イトウ ツクス 243-250
児童文学を教える ジドウ ブンガク オ オシエル 佐藤 和哉/著 サトウ カズヤ 251-259
文学批評への誘い ブンガク ヒヒョウ エノ イザナイ 田尻 芳樹/著 タジリ ヨシキ 260-267
英文学と翻訳 / 文芸翻訳は多世界の発見に通じる エイブンガク ト ホンヤク 武藤 浩史/著 ムトウ ヒロシ 268-277
英文学と日本文学 / 日本人アメリカ文学者のアポロギア エイブンガク ト ニホン ブンガク 後藤 和彦/著 ゴトウ カズヒコ 278-288