棚橋 源太郎/[著] -- 雄山閣 -- 2017.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /069.0/5210/2 7108996853 Digital BookShelf
2017/06/27 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-639-02484-2
ISBN13桁 978-4-639-02484-2
タイトル 棚橋源太郎博物館学基本文献集成
タイトルカナ タナハシ ゲンタロウ ハクブツカンガク キホン ブンケン シュウセイ
巻次
著者名 棚橋 源太郎 /[著], 青木 豊 /編
著者名典拠番号

110001362400000 , 110000006110000

特殊な版表示 復刻
出版地 東京
出版者 雄山閣
出版者カナ ユウザンカク
出版年 2017.5
ページ数 349, 9p
大きさ 22cm
価格 ¥9000
内容紹介 「博物館学の父」と称される棚橋源太郎が、日本博物館学の黎明期から描いてきた博物館の理想とは? 棚橋源太郎の散逸文献を上下巻で80編集成する。文献一覧も収録。
書誌・年譜・年表 棚橋源太郎文献一覧:巻末p1~9
一般件名 博物館学-01201364-ndlsh
一般件名カナ ハクブツカンガク-01201364
一般件名 博物館学
一般件名カナ ハクブツカンガク
一般件名典拠番号

511852400000000

分類:都立NDC10版 069
資料情報1 『棚橋源太郎博物館学基本文献集成 下』 棚橋 源太郎/[著], 青木 豊/編  雄山閣 2017.5(所蔵館:中央  請求記号:/069.0/5210/2  資料コード:7108996853)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153004731

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
博物館施設近時の傾向 / 昭和四年 ハクブツカン シセツ キンジ ノ ケイコウ 7-25
博物館動植物園と兒童の教育 / 昭和四年 ハクブツカン ドウショクブツエン ト ジドウ ノ キョウイク 26-34
獨逸博物館とミラ博士 / 昭和五年 ドイツ ハクブツカン ト ミラ ハクシ 35-43
郷土博物館問題 / 昭和五年 キョウド ハクブツカン モンダイ 44-47
學校博物館問題 / 昭和五年 ガッコウ ハクブツカン モンダイ 48-55
兒童博物館問題 / 昭和五年 ジドウ ハクブツカン モンダイ 56-61
米國に於ける路傍博物館に就いて / 昭和五年 ベイコク ニ オケル ロボウ ハクブツカン ニ ツイテ 62-64
世界の動物園 / 昭和五年 セカイ ノ ドウブツエン 65-69
社會教育機關としての博物館動植物園水族館 / 昭和五年 シャカイ キョウイク キカン ト シテ ノ ハクブツカン ドウショクブツエン スイゾクカン 70-100
衞生博物館の設備 / 昭和六年 エイセイ ハクブツカン ノ セツビ 101-104
郷土博物館問題 / 昭和六年 キョウド ハクブツカン モンダイ 105-114
郷土教育の一考察 / 昭和六年 キョウド キョウイク ノ イチ コウサツ 115-120
瑞典の郷土博物館に就て / 昭和六年 スウェーデン ノ キョウド ハクブツカン ニ ツイテ 121-127
學校と博物館 / 昭和六年 ガッコウ ト ハクブツカン 128-131
組合せ生態陳列近時の發達 / 昭和六年 クミアワセ セイタイ チンレツ キンジ ノ ハッタツ 132-133
郷土博物館と社會教育 / 昭和七年 キョウド ハクブツカン ト シャカイ キョウイク 134-136
郷土博物館の本質と職能 / 昭和七年 キョウド ハクブツカン ノ ホンシツ ト ショクノウ 137-140
本邦博物館施設の概觀 / 昭和七年 ホンポウ ハクブツカン シセツ ノ ガイカン 141-146
本邦將來の博物館施設 / 昭和八年 ホンポウ ショウライ ノ ハクブツカン シセツ 147-148
博物館の歴史 / 昭和八年 ハクブツカン ノ レキシ 149-153
公民教育と郷土博物館 / 昭和八年 コウミン キョウイク ト キョウド ハクブツカン 154-156
郷土博物館に關する諸問題 / 昭和八年 キョウド ハクブツカン ニ カンスル ショモンダイ 157-160
新東亞建設と博物館教育 / 昭和十五年 シントウア ケンセツ ト ハクブツカン キョウイク 161
郷土博物館の諸問題 / 昭和十六年 キョウド ハクブツカン ノ ショモンダイ 162-164
本邦自然科學教育の囘顧 / 昭和十六年 ホンポウ シゼン カガク キョウイク ノ カイコ 165-174
博物館學藝員の重要性 / 昭和十七年 ハクブツカン ガクゲイイン ノ ジュウヨウセイ 175
科學工業博物館の先驅 巴里のコンセルバトアール / 昭和十八年 カガク コウギョウ ハクブツカン ノ センク パリ ノ コンセルバトアール 176-178
近く建設されるべき大東亞博物館の性格 / 昭和十八年 チカク ケンセツ サレルベキ ダイトウア ハクブツカン ノ セイカク 179-180
大學專門學校等に於ける現存設備の博物館的公開利用の提唱 / 昭和十八年 ダイガク センモン ガッコウ トウ ニ オケル ゲンゾン セツビ ノ ハクブツカンテキ コウカイ リヨウ ノ テイショウ 181-188
博物館從業者の問題 / 昭和十九年 ハクブツカン ジュウギョウシャ ノ モンダイ 189-191
博物館蒐集品の加工製作 / 昭和十九年 ハクブツカン シュウシュウヒン ノ カコウ セイサク 192-195
本邦博物館發達の歴史 / 昭和十九年 ホンポウ ハクブツカン ハッタツ ノ レキシ 196-226
國立公園の戸外教育施設 / 昭和二十三年 コクリツ コウエン ノ コガイ キョウイク シセツ 227-228
中央人類學博物館の構想 / 昭和二十三年 チュウオウ ジンルイガク ハクブツカン ノ コウソウ 229-234
郷土博物館の將來 / 昭和二十四年 キョウド ハクブツカン ノ ショウライ 235-240
大學にも優る研究機關 / 昭和二十四年 ダイガク ニモ マサル ケンキュウ キカン 241
博物館動植物園法の制定 / 昭和二十五年 ハクブツカン ドウショクブツエンホウ ノ セイテイ 242-245
博物館と動植物園とはなぜ同一法で律するを可とするか / 昭和二十五年 ハクブツカン ト ドウショクブツエン トワ ナゼ ドウイツホウ デ リッスル オ カ ト スルカ 246-248
博物舘新建設の好機運を迎えて / 昭和二十七年 ハクブツカン シンケンセツ ノ コウキウン オ ムカエテ 249
岡山に欲しい中央博物舘 / 昭和二十八年 オカヤマ ニ ホシイ チュウオウ ハクブツカン 250-252
学校と博物舘 / 理科中心学習教授の回顧 / 昭和二十八年 ガッコウ ト ハクブツカン 253-255
学校博物舘問題につき金子氏に答える / 第3回全国博物舘大会より / 昭和三十年 ガッコウ ハクブツカン モンダイ ニ ツキ カネコ シ ニ コタエル 256-258
英国博物館協会学芸員免許試験問題 / 昭和三十年 エイコク ハクブツカン キョウカイ ガクゲイイン メンキョ シケン モンダイ 259-266
本邦に実現したい歴史博物館体系の構想 / 昭和三十一年 ホンポウ ニ ジツゲン シタイ レキシ ハクブツカン タイケイ ノ コウソウ 267-270
博物館と美術館 / 原稿 / 昭和三十二年 ハクブツカン ト ビジュツカン 271-276
博物館学講座に期待するもの / 昭和三十三年 ハクブツカンガク コウザ ニ キタイ スル モノ 277-281
日本博物館協会創立三〇周年を迎えて / 昭和三十三年 ニホン ハクブツカン キョウカイ ソウリツ サンジッシュウネン オ ムカエテ 282-290
積雪科学館に期待するもの / 昭和三十三年 / 1 2 3 セキセツ カガクカン ニ キタイ スル モノ 291-294
自然園の教育的利用について / 昭和三十四年 シゼンエン ノ キョウイクテキ リヨウ ニ ツイテ 295
博物館陳列現場の説明問題 / 昭和三十四年 ハクブツカン チンレツ ゲンバ ノ セツメイ モンダイ 296-298
国立科学博物館の拡充に曙光 / 昭和三十五年 コクリツ カガク ハクブツカン ノ カクジュウ ニ ショコウ 299-305
棚橋源太郎関連資料 タナハシ ゲンタロウ カンレン シリョウ 306-329
棚橋源太郎の生涯と博物館学 タナハシ ゲンタロウ ノ ショウガイ ト ハクブツカンガク 中島 金太郎/著 ナカジマ キンタロウ 330-349