-- エーディーエー・エディタ・トーキョー -- 2017.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /520.4/5328/2017 7108995954 配架図 Digital BookShelf
2017/06/30 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-87140-690-1
ISBN13桁 978-4-87140-690-1
タイトル 建築への旅 建築からの旅
タイトルカナ ケンチク エノ タビ ケンチク カラ ノ タビ
出版地 東京
出版者 エーディーエー・エディタ・トーキョー
出版者カナ エーディーエー エディタ トーキョー
出版年 2017.5
ページ数 295p
大きさ 26cm
価格 ¥2500
内容紹介 建築家70人の「旅」を収録する。パリ・ニューヨーク・ロンドンの3大都市建築マップ、旅の達人たちのお勧めスポット、日本国内の見所、海外の見学可能な名作住宅リストなど、建築家ならではのエピソードが満載。
一般件名 建築-00565563-ndlsh
一般件名カナ ケンチク-00565563
一般件名 建築 , 建築家 , 旅行
一般件名カナ ケンチク,ケンチクカ,リョコウ
一般件名典拠番号

510716800000000 , 510717500000000 , 511462100000000

分類:都立NDC10版 520.4
資料情報1 『建築への旅 建築からの旅』  エーディーエー・エディタ・トーキョー 2017.5(所蔵館:中央  請求記号:/520.4/5328/2017  資料コード:7108995954)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153004806

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
動きつつ世界のできあがり方を感じる ウゴキツツ セカイ ノ デキアガリカタ オ カンジル 妹島 和世/著 セジマ カズヨ 6-11
建築家は、生涯、旅をしつづける ケンチクカ ワ ショウガイ タビ オ シツズケル 安藤 忠雄/著 アンドウ タダオ 14-15
「人間として生きている」という実感 ニンゲン ト シテ イキテ イル ト イウ ジッカン 伊東 豊雄/著 イトウ トヨオ 16-21
「想像力の乾き」を癒す旅の価値 ソウゾウリョク ノ カワキ オ イヤス タビ ノ カチ 北川原 温/著 キタガワラ アツシ 24-28
風景の抽象性と新しい空間体験 フウケイ ノ チュウショウセイ ト アタラシイ クウカン タイケン 石上 純也/著 イシガミ ジュンヤ 30-35
空間を味わう旅 クウカン オ アジワウ タビ 内藤 廣/著 ナイトウ ヒロシ 38-39
旅から見えてくる「世界」 タビ カラ ミエテ クル セカイ 西沢 立衛/著 ニシザワ リュウエ 40-47
どうしても見なければならない世界の建築マップ-パリ ドウシテモ ミナケレバ ナラナイ セカイ ノ ケンチク マップ パリ 48-57
同行者によって旅の本質は左右される ドウコウシャ ニ ヨッテ タビ ノ ホンシツ ワ サユウ サレル 石山 修武/著 イシヤマ オサム 59-63
毛綱モン太との、栄螺堂を巡る旅 モズナ モンタ トノ サザエドウ オ メグル タビ 石山 修武/著 イシヤマ オサム 64
鈴木博之との、シチリアの旅 スズキ ヒロユキ トノ シチリア ノ タビ 石山 修武/著 イシヤマ オサム 67
磯崎新との、チベットの旅 イソザキ アラタ トノ チベット ノ タビ 石山 修武/著 イシヤマ オサム 68-69
一泊五日のチリ弾丸ツアー イッパク イツカ ノ チリ ダンガン ツアー 佐藤 淳/著 サトウ ジュン 72-75
多様さの広がりを体感しにいく タヨウサ ノ ヒロガリ オ タイカン シニ イク 藤本 壮介/著 フジモト ソウスケ 80-90
ジェットセッター建築家・藤本壮介に密着 ジェット セッター ケンチクカ フジモト ソウスケ ニ ミッチャク 藤本 壮介/著 フジモト ソウスケ 78-79
トリハダが立つ建築や場所 トリハダ ガ タツ ケンチク ヤ バショ 谷尻 誠/著 タニジリ マコト 91-95
谷尻誠が世界で何を見て、何を感じたのか タニジリ マコト ガ セカイ デ ナニ オ ミテ ナニ オ カンジタ ノカ 谷尻 誠/著 タニジリ マコト 96-97
どうしても見なければならない世界の建築マップ-ニューヨーク ドウシテモ ミナケレバ ナラナイ セカイ ノ ケンチク マップ ニューヨーク 98-107
異質同士の邂逅としての旅 イシツ ドウシ ノ カイコウ ト シテ ノ タビ 鈴木 了二/著 スズキ リョウジ 109-115
道具考 / 小嶋一浩の場合 ドウグコウ 小嶋 一浩/著 コジマ カズヒロ 116-117
道具考 / 藤森照信の場合 ドウグコウ 藤森 照信/著 フジモリ テルノブ 118
道具考 / 国広ジョージの場合 ドウグコウ 国広 ジョージ/著 クニヒロ ジョージ 119
道具考 / 山梨知彦の場合 ドウグコウ 山梨 知彦/著 ヤマナシ トモヒコ 120-121
道具考 / 荻原廣高の場合 ドウグコウ 荻原 廣高/著 オギハラ ヒロタカ 121
「虚」に触れて都市の本質を知る旅 キョ ニ フレテ トシ ノ ホンシツ オ シル タビ 入江 経一/著 イリエ ケイイチ 124-126
カルタジローネの階段 カルタジローネ ノ カイダン 入江 経一/著 イリエ ケイイチ 127-128
建築、もの、時間を巡る旅 ケンチク モノ ジカン オ メグル タビ 杉本 博司/著 スギモト ヒロシ 129-131
インドのコルビュジエに会いにいく インド ノ コルビュジエ ニ アイニ イク 伊東 豊雄/述 イトウ トヨオ 132-149
ギリギリなところに飛び込んでいく ギリギリ ナ トコロ ニ トビコンデ イク 長坂 常/著 ナガサカ ジョウ 150-153
世界の村と街 セカイ ノ ムラ ト マチ 鈴木 恂/著 スズキ マコト 154-155
どうしても見なければならない世界の建築マップ-ロンドン ドウシテモ ミナケレバ ナラナイ セカイ ノ ケンチク マップ ロンドン 156-165
ルーツ探求の先に現れた奇跡 ルーツ タンキュウ ノ サキ ニ アラワレタ キセキ 藤森 照信/著 フジモリ テルノブ 166-167
「何処にいるか」を自覚する旅 ドコ ニ イルカ オ ジカク スル タビ 藤原 徹平/著 フジワラ テッペイ 169-172
旅がもたらす感覚のシフト タビ ガ モタラス カンカク ノ シフト 山梨 知彦/著 ヤマナシ トモヒコ 174-179
自分の観察力、洞察力を磨く旅 ジブン ノ カンサツリョク ドウサツリョク オ ミガク タビ 古谷 誠章/著 フルヤ ノブアキ 182-185
一回だけでいいから思い切り贅沢する イッカイ ダケ デ イイ カラ オモイキリ ゼイタク スル 赤松 佳珠子/著 アカマツ カズコ 188-191
ラスベガス、益子、パリ。「勝手なつくり話」を体感する旅 ラスベガス マシコ パリ カッテ ナ ツクリバナシ オ タイカン スル タビ 中山 英之/著 ナカヤマ ヒデユキ 194-198
領域を認識する特異点の魅力 リョウイキ オ ニンシキ スル トクイテン ノ ミリョク 乾 久美子/著 イヌイ クミコ 199-203
建築をめぐる旅についてのメモ ケンチク オ メグル タビ ニ ツイテ ノ メモ 米田 明/著 ヨネダ アキラ 204-205
人や場所とのディープ・コンタクト ヒト ヤ バショ トノ ディープ コンタクト 隈 研吾/著 クマ ケンゴ 206-209
旅とはなにか タビ トワ ナニカ 槇 文彦/著 マキ フミヒコ 212-215
世界はどのようにできているのか セカイ ワ ドノヨウニ デキテ イル ノカ 原 広司/著 ハラ ヒロシ 216-218
旅のススメ / 西沢立衛が選ぶ、世界の「にわ」5選 タビ ノ ススメ 西沢 立衛/著 ニシザワ リュウエ 220-221
旅のススメ / 二川由夫が選ぶ、世界の「空港」3選 タビ ノ ススメ 二川 由夫/著 フタガワ ヨシオ 222
旅のススメ / 亀井忠夫が選ぶ、アメリカの「オフィス」5選 タビ ノ ススメ 亀井 忠夫/著 カメイ タダオ 223
旅のススメ / 小西泰孝が選ぶ、旅の「ごはん」6選 タビ ノ ススメ 小西 泰孝/著 コニシ ヤスタカ 224
旅のススメ / 城戸崎和佐が選ぶ、旅の「おみやげ」7選 タビ ノ ススメ 城戸崎 和佐/著 キドサキ ナギサ 225
旅のススメ / 編集部が選ぶ、世界の「城」4選 タビ ノ ススメ 226
旅のススメ / 岸和郎が選ぶ、日本の「寺院・神社」5選 タビ ノ ススメ 岸 和郎/著 キシ ワロウ 227
旅のススメ / 城戸崎博孝が選ぶ、世界の「ホテル」5選 タビ ノ ススメ 城戸崎 博孝/著 キドサキ ヒロタカ 228
旅のススメ / 東利恵が選ぶ、世界の「リゾート」5選 タビ ノ ススメ 東 利恵/著 アズマ リエ 229
旅のススメ / 竹山聖が選ぶ、京都の「環境」4選 タビ ノ ススメ 竹山 聖/著 タケヤマ セイ 230
旅のススメ / 浅子佳英が選ぶ、世界の「店」8選 タビ ノ ススメ 浅子 佳英/著 アサコ ヨシヒデ 231
旅のススメ / 早野洋介が選ぶ、中国の「古都」3選 タビ ノ ススメ 早野 洋介/著 ハヤノ ヨウスケ 232
旅のススメ / 編集部が選ぶ、欧州の「パサージュ」4選 タビ ノ ススメ 233
旅のススメ / 武井誠が選ぶ、日本の「温泉・旅館」5選 タビ ノ ススメ 武井 誠/著 タケイ マコト 234
旅のススメ / 編集部が選ぶ、旅の「本」6選 タビ ノ ススメ 235
旅のススメ / 新井清一が選ぶ、「旧ソビエト連邦」の見所4選 タビ ノ ススメ 新井 清一/著 アライ キヨカズ 236
旅のススメ / 新居千秋が選ぶ、「ルイス・カーン」の建築6選 タビ ノ ススメ 新居 千秋/著 アライ チアキ 237
旅のススメ / 田根剛が選ぶ、「パリ」の見所5選 タビ ノ ススメ 田根 剛/著 タネ ツヨシ 238
旅のススメ / アンドラ・マティンが選ぶ、「日本」の見所3選 タビ ノ ススメ アンドラ・マティン/著 マティン アンドラ 239
日本を歩く / 青木弘司が選ぶ、北海道の見所3選<北海道> ニホン オ アルク 青木 弘司/著 アオキ コウジ 240-241
日本を歩く / 小野田泰明が選ぶ、東北の見所5選<東北> ニホン オ アルク 小野田 泰明/著 オノダ ヤスアキ 242-243
日本を歩く / 竹内申一が選ぶ、北陸の見所5選<北陸> ニホン オ アルク 竹内 申一/著 タケウチ シンイチ 244-245
日本を歩く / 藤野高志が選ぶ、北関東の見所5選<関東近郊> ニホン オ アルク 藤野 高志/著 フジノ タカシ 246-247
日本を歩く / 後藤連平が選ぶ、静岡の見所5選<中部・東海> ニホン オ アルク 後藤 連平/著 ゴトウ レンペイ 248-249
日本を歩く / 島田陽が選ぶ、関西の見所7選<関西> ニホン オ アルク 島田 陽/著 シマダ ヨウ 250-251
日本を歩く / 前田圭介が選ぶ、山陰・山陽の見所4選<山陰・山陽> ニホン オ アルク 前田 圭介/著 マエダ ケイスケ 252-253
日本を歩く / 小川博央が選ぶ、四国の見所5選<四国> ニホン オ アルク 小川 博央/著 オガワ ヒロナカ 254-255
日本を歩く / 有馬裕之が選ぶ、九州の見所8選<九州> ニホン オ アルク 有馬 裕之/著 アリマ ヒロユキ 256-257
世界の名作を体験する / 見学可能な住宅ガイド30 セカイ ノ メイサク オ タイケン スル 258-263
旅とわたし タビ ト ワタシ 大西 麻貴/ほか著 オオニシ マキ 264-275
GA日記二〇〇九年八月~ ジーエー ニッキ ニセンキュウネン ハチガツ 二川 幸夫/著 フタガワ ユキオ 276-295