安藤 史江/著 -- 白桃書房 -- 2017.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /336.3/5600/2017 7109386456 配架図 Digital BookShelf
2017/09/26 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-561-26692-1
ISBN13桁 978-4-561-26692-1
タイトル 組織変革のレバレッジ
タイトルカナ ソシキ ヘンカク ノ レバレッジ
タイトル関連情報 困難が跳躍に変わるメカニズム
タイトル関連情報読み コンナン ガ チョウヤク ニ カワル メカニズム
著者名 安藤 史江 /著, 浅井 秀明 /著, 伊藤 秀仁 /著, 杉原 浩志 /著, 浦 倫彰 /著
著者名典拠番号

110003495250000 , 110007193810000 , 110007193820000 , 110007193830000 , 110007193840000

出版地 東京
出版者 白桃書房
出版者カナ ハクトウ ショボウ
出版年 2017.5
ページ数 17, 245p
大きさ 22cm
価格 ¥3800
内容紹介 組織はなぜ変われないのか? 組織変革の実現可能性を高めうるメカニズムを、理論的な検討と内部者の視点から捉えた詳細な内部情報に基づく事例分析から考察する。
書誌・年譜・年表 文献:p227~239
一般件名 経営組織-00565325-ndlsh
一般件名カナ ケイエイソシキ-00565325
一般件名 経営組織
一般件名カナ ケイエイ ソシキ
一般件名典拠番号

510696100000000

分類:都立NDC10版 336.3
資料情報1 『組織変革のレバレッジ 困難が跳躍に変わるメカニズム』 安藤 史江/著, 浅井 秀明/著 , 伊藤 秀仁/著 白桃書房 2017.5(所蔵館:中央  請求記号:/336.3/5600/2017  資料コード:7109386456)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153005807

目次 閉じる

第1章|なぜ組織変革は,なかなか実現しないのか
  1.組織変革は組織にとっての「青い鳥」なのか
  2.組織変革の定義を考える
  3.組織変革を通じて実現したい状態
  4.その組織変革は本当に必要なのか
第2章|組織変革への道しるべ
  1.組織変革研究における2つのアプローチ
  2.認知面の変化から行動面の変化を志向する
  3.行動面の変化から認知面の変化を志向する
  4.フェーズ間の橋渡しとなりうる跳躍のメカニズム
第3章|困難1:危機意識だけでは動けない
  1.危機意識の共有は組織変革を可能にするか
  2.閉塞感の打破と感動経営を目指した,マリエカリヨン名古屋
  3.「所属」としての組織アイデンティティ
第4章|困難2:多様性を活かせない
  1.機能横断型プロジェクトチームは効果的か
  2.多様性のあるチームによる価値創造を果たしたニチハ株式会社
  3.「組織化」としての多様性マネジメント
第5章|困難3:組織内に混乱や分裂が起こる
  1.経営ビジョンの徹底とエンパワーメントは効果的か
  2.一枚岩の組織変革を果たした社会福祉法人X会
  3.「学習」としての組織アンラーニング
第6章|困難4:必要な資源が得られない
  1.組織変革においてボトムアップは現実的か
  2.不可能を可能に変えた豊明市役所市民協働課
  3.「実施」としてのパワー・マネジメント
第7章|困難が跳躍に変わるとき
  1.命題からみた事例分析のまとめ
  2.パスを意識する重要性
  3.本番の貢献と課題
  4.終わりなき旅