吉川 真司/編 -- 思文閣出版 -- 2017.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /210.30/5819/2017 7109031700 配架図 Digital BookShelf
2017/07/05 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7842-1892-9
ISBN13桁 978-4-7842-1892-9
タイトル 日本的時空観の形成
タイトルカナ ニホンテキ ジクウカン ノ ケイセイ
著者名 吉川 真司 /編, 倉本 一宏 /編
著者名典拠番号

110001139530000 , 110002763050000

出版地 京都
出版者 思文閣出版
出版者カナ シブンカク シュッパン
出版年 2017.5
ページ数 596, 4p
大きさ 22cm
価格 ¥12500
内容紹介 日本における古典的・伝統的な時空観はいつ、どのように形成されたのか。文献史学、考古学、歴史地理学、国文学などの研究者が、古代から中世にかけての日本的時空観の形成・定着のプロセスを具体的かつ実証的に明らかにする。
一般件名 日本-歴史-古代-00568294-ndlsh,中国-歴史-古代-00573820-ndlsh,時間・空間-00574722-ndlsh
一般件名カナ ニホン-レキシ-コダイ-00568294,チュウゴク-レキシ-コダイ-00573820,ジカンクウカン-00574722
一般件名 日本-歴史-古代 , 日本-歴史-中世 , 時間(哲学) , 空間(哲学)
一般件名カナ ニホン-レキシ-コダイ,ニホン-レキシ-チュウセイ,ジカン(テツガク),クウカン(テツガク)
一般件名典拠番号

520103814270000 , 520103814550000 , 510424100000000 , 510680800000000

分類:都立NDC10版 210.3
資料情報1 『日本的時空観の形成』 吉川 真司/編, 倉本 一宏/編  思文閣出版 2017.5(所蔵館:中央  請求記号:/210.30/5819/2017  資料コード:7109031700)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153008835

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
序論 ジョロン 吉川 真司/著 ヨシカワ シンジ 3-11
時空間情報科学からみた日本的時空観 ジクウカン ジョウホウ カガク カラ ミタ ニホンテキ ジクウカン 宇野 隆夫/著 ウノ タカオ 15-27
日本古代国家形成と時空観 ニホン コダイ コッカ ケイセイ ト ジクウカン 下垣 仁志/著 シモガキ ヒトシ 29-58
古代日本の空間意識に関する覚書 コダイ ニホン ノ クウカン イシキ ニ カンスル オボエガキ 門井 直哉/著 カドイ ナオヤ 59-82
日本古代における王都の空間認識 ニホン コダイ ニ オケル オウト ノ クウカン ニンシキ 林部 均/著 ハヤシベ ヒトシ 83-107
日出処・日本の元日朝賀と銅烏幢 ヒ イズル トコロ ニホン ノ ガンジツ チョウガ ト ドウウドウ 西本 昌弘/著 ニシモト マサヒロ 109-131
古代における国郡領域編成の一考察 / 備前・美作の事例 コダイ ニ オケル コクグン リョウイキ ヘンセイ ノ イチ コウサツ 今津 勝紀/著 イマズ カツノリ 133-169
日本古代のオホヤケ構造 ニホン コダイ ノ オホヤケ コウゾウ 大津 透/著 オオツ トオル 171-192
古代日本の農事慣行と地方官人 コダイ ニホン ノ ノウジ カンコウ ト チホウ カンジン 武井 紀子/著 タケイ ノリコ 193-224
陰陽道の成立についての試論 / 呪禁師との関係と「初期陰陽道」概念について オンヨウドウ ノ セイリツ ニ ツイテ ノ シロン 細井 浩志/著 ホソイ ヒロシ 227-258
亀卜の時空 キボク ノ ジクウ 井上 亘/著 イノウエ ワタル 259-300
親王にとっての過去・現在・未来 / 『吏部王記』に見る日記執筆の意図 シンノウ ニ トッテ ノ カコ ゲンザイ ミライ 畑中 彩子/著 ハタナカ アヤコ 301-331
『御堂関白記』古写本・寛仁元年九月三十日条と十月一日条の書写順序をめぐって ミドウ カンパクキ コシャホン カンニン ガンネン クガツ サンジュウニチジョウ ト ジュウガツ ツイタチジョウ ノ ショシャ ジュンジョ オ メグッテ 倉本 一宏/著 クラモト カズヒロ 333-353
『今昔物語集』の成立と宋代 / 成尋移入書籍と『大宋僧史略』などをめぐって コンジャク モノガタリシュウ ノ セイリツ ト ソウダイ 荒木 浩/著 アラキ ヒロシ 355-386
法隆寺所蔵『五天竺図』にみる仏教的世界認識の更新 / 仮想現実としての補陀落山の登場 ホウリュウジゾウ ゴテンジクズ ニ ミル ブッキョウテキ セカイ ニンシキ ノ コウシン 横内 裕人/著 ヨコウチ ヒロト 387-421
日本中世生霊試論 ニホン チュウセイ イキリョウ シロン 徳永 誓子/著 トクナガ セイコ 423-442
『十節記』新考 ジッセツキ シンコウ 劉 暁峰/著 リュウ ギョウホウ 445-465
古代東アジア世界における高句麗勢力圏 / 倭勢力圏理解の端緒として コダイ ヒガシアジア セカイ ニ オケル コウクリ セイリョクケン 井上 直樹/著 イノウエ ナオキ 467-488
梁の武帝と転輪聖王 リョウ ノ ブテイ ト テンリン ジョウオウ 河上 麻由子/著 カワカミ マユコ 489-518
中国南方の新羅人 / 浙江省台州の地名を手がかりに チュウゴク ナンポウ ノ シラギジン 榎本 渉/著 エノモト ワタル 519-553
契丹国(遼朝)の祭祀・儀礼に関する歴史的変遷と方位観について キッタンコク リョウチョウ ノ サイシ ギレイ ニ カンスル レキシテキ ヘンセン ト ホウイカン ニ ツイテ 武田 和哉/著 タケダ カズヤ 555-591