石田 和男/[著] -- 花伝社 -- 2017.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /370.8/5070/1 7109360941 配架図 Digital BookShelf
2017/09/19 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN(セット) 4-7634-0808-2
ISBN(セット13桁) 978-4-7634-0808-2
タイトル 石田和男教育著作集
タイトルカナ イシダ カズオ キョウイク チョサクシュウ
巻次 第1巻
著者名 石田 和男 /[著], 石田和男教育著作集編集委員会 /編
著者名典拠番号

110000076810000 , 210001529820000

出版地 [東京],東京
出版者 花伝社,共栄書房(発売)
出版者カナ カデンシャ
出版年 2017.5
ページ数 393p
大きさ 22cm
各巻タイトル 生活綴方教育の出発
各巻タイトル読み セイカツ ツズリカタ キョウイク ノ シュッパツ
価格 ¥4500
本体価格のセット価 全4巻セット¥18000
内容紹介 教育実践家・石田和男の著作集。生活綴方の精神を発展させた恵那の教育運動と教育実践。それを確かなものにするための教育の理論や思想の独創的で個性的な探究の軌跡を明らかにする。
書誌・年譜・年表 石田和男年譜 山沢智樹編:p357~370 石田和男著作目録:p371~393
一般件名 教育
一般件名カナ キョウイク
一般件名典拠番号

510661700000000

分類:都立NDC10版 370.8
資料情報1 『石田和男教育著作集 第1巻』( 生活綴方教育の出発) 石田 和男/[著], 石田和男教育著作集編集委員会/編  花伝社 2017.5(所蔵館:中央  請求記号:/370.8/5070/1  資料コード:7109360941)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153009351

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
五の三つうしん / 実践資料 1 ゴ ノ サン ツウシン 16-34
綴り方の学習手引(五の三) / 実践資料 2 ツズリカタ ノ ガクシュウ テビキ ゴ ノ サン 35-57
国語自習の栞 / 実践資料 3 コクゴ ジシュウ ノ シオリ 58
蟻の便り / 実践資料 4 アリ ノ タヨリ 59-67
ありの子版画集「飛ぶ絵」 / 作品 1 アリ ノ コ ハンガシュウ トブ エ 68-89
加藤興二の綴方 / ありの子学級の綴方 1 / 作品 2 カトウ コウジ ノ ツズリカタ 90-99
山口明子の綴方 / ありの子学級の綴方 2 / 作品 3 ヤマグチ アキコ ノ ツズリカタ 100-117
今枝英子の綴方 / ありの子学級の綴方 3 / 作品 4 イマエダ エイコ ノ ツズリカタ 118-122
私とつづり方 / 回顧録 1 ワタクシ ト ツズリカタ 杉山 満寿子/著 スギヤマ マスコ 123-132
教室文集「ありの子」の頃 / 回顧録 2 キョウシツ ブンシュウ アリ ノ コ ノ コロ 133-149
源一と運の年 / 論文 1 ゲンイチ ト ウン ノ トシ 154-157
M先生への便り / 論文 2 エムセンセイ エノ タヨリ 158-178
共同研究・音楽教育歌わぬ子ども歌えぬ教師 / 論文 3 キョウドウ ケンキュウ オンガク キョウイク ウタワヌ コドモ ウタエヌ キョウシ 179-196
計画性をもつこと / 新学期をむかえて / 論文 4 ケイカクセイ オ モツ コト 197-201
<実践報告>版画から図画への道 / 論文 5 ジッセン ホウコク ハンガ カラ ズガ エノ ミチ 202-218
手探りで教育とは何かをつかんだ / 『人間・医師・教師』対談より / 論文 6 テサグリ デ キョウイク トワ ナニカ オ ツカンダ 222-233
地域の把握は脚の長さで / 自分史的地域の把握 1 / 論文 7 チイキ ノ ハアク ワ アシ ノ ナガサ デ 234-245
地域はスローガンだけでは動かない / 自分史的地域の把握 2 / 論文 8 チイキ ワ スローガン ダケ デワ ウゴカナイ 246-256
地域の現実にせまる / 自分史的地域の把握 3 / 論文 9 チイキ ノ ゲンジツ ニ セマル 257-269
地域に現れる日本の矛盾 / 自分史的地域の把握 4 / 論文 10 チイキ ニ アラワレル ニホン ノ ムジュン 270-283
地域をみつめつづけた子らの巣立ち / 自分史的地域の把握 5 / 論文 11 チイキ オ ミツメツズケタ コラ ノ スダチ 284-298
教育実践を支える地域の運動 / 自分史的地域の把握 6 / 論文 12 キョウイク ジッセン オ ササエル チイキ ノ ウンドウ 299-312
地域のなかで日本をみる / 自分史的地域の把握 7 / 論文 13 チイキ ノ ナカ デ ニホン オ ミル 313-325
若き石田和男の生活綴方教育への歩み / 解説 ワカキ イシダ カズオ ノ セイカツ ツズリカタ キョウイク エノ アユミ 片岡 洋子/著 カタオカ ヨウコ 328-356