石田 和男/[著] -- 花伝社 -- 2017.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /370.8/5070/3 7109360960 配架図 Digital BookShelf
2017/09/19 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN(セット) 4-7634-0808-2
ISBN(セット13桁) 978-4-7634-0808-2
タイトル 石田和男教育著作集
タイトルカナ イシダ カズオ キョウイク チョサクシュウ
巻次 第3巻
著者名 石田 和男 /[著], 石田和男教育著作集編集委員会 /編
著者名典拠番号

110000076810000 , 210001529820000

出版地 [東京],東京
出版者 花伝社,共栄書房(発売)
出版者カナ カデンシャ
出版年 2017.5
ページ数 414p
大きさ 22cm
各巻タイトル 子どもをつかむ実践と思想
各巻タイトル読み コドモ オ ツカム ジッセン ト シソウ
価格 ¥4500
本体価格のセット価 全4巻セット¥18000
一般件名 教育
一般件名カナ キョウイク
一般件名典拠番号

510661700000000

分類:都立NDC10版 370.8
資料情報1 『石田和男教育著作集 第3巻』( 子どもをつかむ実践と思想) 石田 和男/[著], 石田和男教育著作集編集委員会/編  花伝社 2017.5(所蔵館:中央  請求記号:/370.8/5070/3  資料コード:7109360960)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153009358

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
やっと探しあてた生活綴方 / 西小学校教育研究のあゆみから / 論文 1 ヤット サガシアテタ セイカツ ツズリカタ 5-12
わかる学習を創るため若干の問題提起 / 論文 2 ワカル ガクシュウ オ ツクル タメ ジャッカン ノ モンダイ テイキ 13-16
教育百年記念祭への二つの便り / 論文 3 キョウイク ヒャクネン キネンサイ エノ フタツ ノ タヨリ 17-27
調査と提言 / 今日の子どもたちと性 / 論文 4 チョウサ ト テイゲン 28-38
地域に根ざす教育 / 論文 5 チイキ ニ ネザス キョウイク 39-56
ありのままの教育と生活綴方 / 論文 6 アリノママ ノ キョウイク ト セイカツ ツズリカタ 57-84
教職員ストライキと子どもたちの教育 / 四・二七をふりかえって / 論文 7 キョウショクイン ストライキ ト コドモタチ ノ キョウイク 85-88
ありのままの精神でわかる学習の実践的追求と運動を / 論文 8 アリノママ ノ セイシン デ ワカル ガクシュウ ノ ジッセンテキ ツイキュウ ト ウンドウ オ 89-107
子どもと教育の上にあらわれている新しい特徴と「生活に根ざし、生活を変革する教育」を進めるための若干の基本的問題点について / 論文 9 コドモ ト キョウイク ノ ウエ ニ アラワレテ イル アタラシイ トクチョウ ト セイカツ ニ ネザシ セイカツ オ ヘンカク スル キョウイク オ ススメル タメ ノ ジャッカン ノ キホンテキ モンダイテン ニ ツイテ 108-146
生活綴方精神で生活・学習意欲を高めるために / 論文 10 セイカツ ツズリカタ セイシン デ セイカツ ガクシュウ イヨク オ タカメル タメ ニ 147-172
《基調報告》戦後の教育をふりかえり民主教育の原点をさぐる / 子どもをどうつかむか / 論文 11 キチョウ ホウコク センゴ ノ キョウイク オ フリカエリ ミンシュ キョウイク ノ ゲンテン オ サグル 173-200
子どもをつかむことについての補足的問題 戦後の教育をふりかえり民主教育の原点をさぐる / 子どもをどうつかむか / 論文 12 コドモ オ ツカム コト ニ ツイテ ノ ホソクテキ モンダイ センゴ ノ キョウイク オ フリカエリ ミンシュ キョウイク ノ ゲンテン オ サグル 201-205
子どもの荒廃の放置は教師の荒廃 / 「私の教育課程づくり」への本格的な取りくみを / 論文 13 コドモ ノ コウハイ ノ ホウチ ワ キョウシ ノ コウハイ 206-210
教育課程の自主編成 / 論文 14 キョウイク カテイ ノ ジシュ ヘンセイ 211-220
生き方を考える性の教育 / あとがき / 論文 15 イキカタ オ カンガエル セイ ノ キョウイク 221-228
生活に根ざし生活を変革する教育の創造 / 学力、体力、生活を充実する私の教育課程づくりをすすめるために / 論文 16 セイカツ ニ ネザシ セイカツ オ ヘンカク スル キョウイク ノ ソウゾウ 229-247
子どもの体と心をどうみるか / 論文 17 コドモ ノ カラダ ト ココロ オ ドウ ミルカ 248-269
子どもの内面からの出発 / 子どもをどう把むか / 論文 18 コドモ ノ ナイメン カラ ノ シュッパツ 270-300
学校の民主的再生と教師の仕事 / 論文 19 ガッコウ ノ ミンシュテキ サイセイ ト キョウシ ノ シゴト 301-310
心を拓きあう活動で真の自立と連帯をつくりだす子どもに / 論文 20 ココロ オ ヒラキアウ カツドウ デ シン ノ ジリツ ト レンタイ オ ツクリダス コドモ ニ 311-347
民主的な教育研究組織の問題 / 地域民教組織の特性的な役割を考える / 論文 21 ミンシュテキ ナ キョウイク ケンキュウ ソシキ ノ モンダイ 348-364
「子どもをつかむ」ということ / 石田和男の教育実践の思想の核心 / 解説 1 コドモ オ ツカム ト イウ コト 田中 孝彦/著 タナカ タカヒコ 366-390
「私の教育課程づくり」と生活綴方の精神 / 解説 2 ワタクシ ノ キョウイク カテイズクリ ト セイカツ ツズリカタ ノ セイシン 佐藤 隆/著 サトウ タカシ 391-414