検索条件

  • 著者
    200008252000JPN
ハイライト

山岸 明子/著 -- 新曜社 -- 2017.6 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /J860/サ65/301-3 1128473947 Digital BookShelf
1998/01/28 可能 利用可   0

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN(セット) 4-7568-0375-X
タイトル 里村欣三著作集
タイトルカナ サトムラ キンゾウ チョサクシュウ
巻次 第3巻
著者名 里村 欣三 /著
著者名典拠番号

110000470220000

特殊な版表示 復刻
出版地 東京
出版者 大空社
出版者カナ オオゾラシャ
出版年 1997.3
ページ数 366p
大きさ 22cm
価格 ¥7000
内容紹介 18世紀末~19世紀前半という波瀾の時代に著作活動を行ったシャトーブリアンの作品を素材に、反文明的な性格をもつ隠遁者、野生人、蛮人の3つの鏡に映った、ヨーロッパの文化と社会の複雑な様相を描き出す。
書誌・年譜・年表 文献:p399~412
個人件名 Chateaubriand, François René de,(1768-1848)(00435798)(ndlsh)
個人件名カナ Chateaubriand, Francois Rene de. ,(1768-1848)(00435798)
個人件名カナ シャトーブリアン フランソア・ルネ・ド
個人件名原綴 Chateaubriand,François René de
個人件名典拠番号 120000051550000
個人件名 Chateaubriand, François René. 
個人件名カナ シャトーブリアン, フランソワ ルネ
個人件名典拠番号 120000051550000
分類:都立NDC10版 950.268
テキストの言語 日本語  
資料情報1 『つらさを乗り越えて生きる 伝記・文学作品から人生を読む』 山岸 明子/著  新曜社 2017.6(所蔵館:中央  請求記号:/143.0/5136/2017  資料コード:7109038971)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153010426

目次 閉じる

1章 子どもにとって「想像上の仲間」がもつ意味は何か
  Ⅰ はじめに
  Ⅱ 移行対象の機能と意義
  Ⅲ 想像上の仲間
  Ⅳ 物語や小説に登場する「想像上の仲間」
  Ⅴ 六つのケースの比較
  Ⅵ おわりに
2章 罪悪感は何に対してもたれ、償うために何がなされるのか
  Ⅰ はじめに
  Ⅱ 望ましくない行動をした後の行動
  Ⅲ 望ましくない行動をした時にもたれる罪悪感
  Ⅳ 『贖罪』
  Ⅴ 『小さいおうち』
  Ⅵ 二つの小説における罪悪感とその後の行動
  Ⅶ おわりに
3章 人は何を行動の基準にし、何に救いを求めるのか
  Ⅰ はじめに
  Ⅱ 『黄色い人』-「なぜ悪いことをしないのか」「悪いこととは何か」の問い
  Ⅲ 『黄色い人』『海と毒薬』-正しいとされていることへの疑問と「正しさはあるのか」の問い
  Ⅳ 『沈黙』-西欧とは異なった道徳観
  Ⅴ 『死海のほとり』『イエスの生涯』-弱き人の信仰
  Ⅵ 『侍』-同伴者としてのイエス
  Ⅶ おわりに
4章 幼少期に母親との関係が悪かった娘は、その後どうなるのか
  Ⅰ はじめに
  Ⅱ マリア・カラスの場合
  Ⅲ 佐野洋子の場合
  Ⅳ マリア・カラスと佐野洋子の共通点と相違点
  Ⅴ おわりに
5章 なぜ高村智恵子は精神的に破綻したのか
  Ⅰ はじめに
  Ⅱ 智恵子の生涯
  Ⅲ 智恵子の精神的破綻をもたらした要因
  Ⅳ ナッシュと加賀谷に回復をもたらした要因
  Ⅴ 智恵子・ナッシュ・加賀谷の比較
  Ⅵ おわりに