中井 真木/著 -- 東京大学出版会 -- 2018.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /007.3/5828/2010 5018683560 Digital BookShelf
2010/08/10 可能 利用可   0

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-270-00590-3
ISBN13桁 978-4-270-00590-3
タイトル グーグルが描く未来
タイトルカナ グーグル ガ エガク ミライ
タイトル関連情報 二人の天才経営者は何を目指しているのか?
タイトル関連情報読み フタリ ノ テンサイ ケイエイシャ ワ ナニ オ メザシテ イル ノカ
著者名 リチャード・L.ブラント /著, 土方 奈美 /訳
著者名典拠番号

120002566750000 , 110005559510000

出版地 東京
出版者 武田ランダムハウスジャパン
出版者カナ タケダ ランダム ハウス ジャパン
出版年 2010.7
ページ数 297, 5p
大きさ 20cm
価格 ¥980
一般件名 植物学
一般件名カナ ショクブツガク
一般件名典拠番号

510981200000000

分類:都立NDC10版 470
資料情報1 『王朝社会の権力と服装 直衣参内の成立と意義』 中井 真木/著  東京大学出版会 2018.3(所蔵館:中央  請求記号:/210.37/5042/2018  資料コード:7110353449)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1108132236

目次 閉じる

第一章 直衣とはなにか
  第一節 直衣に関する通説とその問題点
  第二節 十世紀の史料に見る直衣
第二章 雑袍勅許
  第一節 先行研究の成果と疑問点
  第二節 雑袍勅許の対象者と手続き
  第三節 宿衣としての直衣と雑袍勅許
  第四節 直衣以外の雑袍
  第五節 小結
第三章 摂関政治と直衣参内
  第一節 内裏の空間と服装
  第二節 内裏での直衣着用の拡大
  第三節 政治活動の場の多様化と直衣参仕
  第四節 直衣参内の作法
第四章 直衣参内勅許の成立
  第一節 『禁秘抄』の再検討
  第二節 白河院政と直衣参内勅許
  第三節 動乱の時代と直衣参内勅許
  第四節 承久の乱後の展開
第五章 直衣始
  第一節 直衣始の儀礼としての性格
  第二節 直衣始の成立と多様性
  第三節 鎌倉殿の直衣始
  第四節 直衣始とはなにか