中西 直樹/編著 -- 不二出版 -- 2017.6 --

所蔵

所蔵は 2 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /188.7/5654/2017 7109654029 配架図 Digital BookShelf
2017/12/08 可能 利用可   0
多摩 雑誌関連図書 一般図書 /188.7/5654/2017 7109888190 配架図 Digital BookShelf
2018/02/28 可能 利用可   0

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8350-8032-1
ISBN13桁 978-4-8350-8032-1
タイトル 令知会と明治仏教
タイトルカナ リョウチカイ ト メイジ ブッキョウ
著者名 中西 直樹 /編著, 近藤 俊太郎 /編著, 中川 洋子 /執筆
著者名典拠番号

110003486450000 , 110006159650000 , 110007209520000

出版地 東京
出版者 不二出版
出版者カナ フジ シュッパン
出版年 2017.6
ページ数 195p
大きさ 22cm
シリーズ名 龍谷叢書
シリーズ名のルビ等 リュウコク ソウショ
シリーズ番号 41
シリーズ番号読み 41
価格 ¥2700
内容紹介 1884~1892年に、仏教結社・令知会から刊行された『令知会雑誌』。神道国教化政策と仏教との関係と、世紀転換期の「新仏教」運動・「精神主義」運動とを架橋する地点に位置する『令知会雑誌』の歴史的意義を考える。
一般件名 仏教-日本-歴史-明治時代-ndlsh-00667530,令知会雑誌-001268405-ndlsh
一般件名カナ ブッキョウ-ニホン-レキシ-メイジジダイ-00667530,リョウチカイ ザッシ-001268405
一般件名 真宗-歴史
一般件名カナ シンシュウ-レキシ
一般件名典拠番号

511007710060000

分類:都立NDC10版 188.72
テキストの言語 日本語  
資料情報1 『令知会と明治仏教』(龍谷叢書 41) 中西 直樹/編著, 近藤 俊太郎/編著 , 中川 洋子/執筆 不二出版 2017.6(所蔵館:中央  請求記号:/188.7/5654/2017  資料コード:7109654029)
資料情報2 『令知会と明治仏教』(龍谷叢書 41) 中西 直樹/編著, 近藤 俊太郎/編著 , 中川 洋子/執筆 不二出版 2017.6(所蔵館:多摩  請求記号:/188.7/5654/2017  資料コード:7109888190)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153021095

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
『令知会雑誌』とその課題 リョウチカイ ザッシ ト ソノ カダイ 近藤 俊太郎/著 コンドウ シュンタロウ 9-39
『令知会雑誌』に見る明治仏教史 リョウチカイ ザッシ ニ ミル メイジ ブッキョウシ 中川 洋子/著 ナカガワ ヨウコ 41-88
真宗布教近代化の一断面 / 本願寺派「特殊布教」の成立過程を中心に シンシュウ フキョウ キンダイカ ノ イチ ダンメン 中西 直樹/著 ナカニシ ナオキ 89-122
近代仏教青年会の興起とその実情 キンダイ ブッキョウ セイネンカイ ノ コウキ ト ソノ ジツジョウ 中西 直樹/著 ナカニシ ナオキ 123-160
近代仏教少年教会の興起とその実情 キンダイ ブッキョウ ショウネン キョウカイ ノ コウキ ト ソノ ジツジョウ 中西 直樹/著 ナカニシ ナオキ 161-193