-- ゆまに書房 -- 2017.6 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /689.8/5261/2017 7109158361 Digital BookShelf
2017/08/01 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8433-5164-2
ISBN13桁 978-4-8433-5164-2
ISBN(セット) 4-8433-5161-1
ISBN(セット13桁) 978-4-8433-5161-1
タイトル 社史で見る日本経済史
タイトルカナ シャシ デ ミル ニホン ケイザイシ
巻次 第92巻
特殊な版表示 復刻
出版地 東京
出版者 ゆまに書房
出版者カナ ユマニ ショボウ
出版年 2017.6
ページ数 2, 2, 8, 333, 14p
大きさ 22cm
各巻タイトル ホテルの想ひ出
各巻タイトル読み ホテル ノ オモイデ
各巻のタイトル関連情報 大阪ホテル/名古屋ホテル
各巻のタイトル関連情報読み オオサカ ホテル ナゴヤ ホテル
各巻著者 下郷 市造/著
各巻の著者の典拠番号

110000504470000

著者等に関する注記 解説:砂本文彦
版及び書誌的来歴に関する注記 初版:大阪ホテル事務所 昭和17年刊
形態に関する注記 布装
価格 ¥20000
内容紹介 日本近現代の会社史のうち、高い実証性と資料的価値を備える書を復刻。第92巻では、20世紀初頭の大阪を代表するホテルの1つ・大阪ホテルと、名古屋ホテルの発展を近代日本のホテル産業の歩みとともに纏めた史料を収録。
団体件名 大阪ホテル(001269460)(ndlsh),名古屋ホテル(01071318)(ndlsh)
団体件名読み オオサカ ホテル(001269460),ナゴヤ ホテル(01071318)
一般件名 社史
一般件名カナ シャシ
一般件名典拠番号

511944300000000

各巻の一般件名 大阪ホテル,名古屋ホテル
各巻の一般件名読み オオサカ ホテル,ナゴヤ ホテル
各巻の一般件名典拠番号

210001532300000 , 210001532320000

分類:都立NDC10版 689.8
資料情報1 『社史で見る日本経済史 第92巻』( ホテルの想ひ出)  ゆまに書房 2017.6(所蔵館:中央  請求記号:/689.8/5261/2017  資料コード:7109158361)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153024601

目次 閉じる

(一)光榮の歴史は輝く
  一、大阪ホテルの御用命譜
  二、名古屋ホテルの謹記録
(二)ホテルと西洋料理の由來
  一、宿の起源
  二、泰西思想に現れた旅籠屋
  三、聖書其他に殘る旅籠屋
  四、長崎屋あつちのものも喰つて見る
  五、洋食に關する文獻と其他
  六、調理用語と其苦心
(三)我國ホテルの生ひ立ち
  一、ホテルの元祖
  二、ホテルの搖籃時代
  三、ホテルの黎明時代
  四、ホテルの爛熟時代
  五、國營ホテルの勃興と觀光誘致
  六、各地に於けるホテルの建設熱
  七、古新聞から拾つた宣傳と世相
  八、同業者の初顔合せからホテル協會
  九、戰爭とホテル業
(四)日本ホテル年鑑
  日本ホテル史
(五)大阪ホテルの卷
  一、大阪に於けるホテルの誕生の頃
  二、オホサカクラブ-自由亭ホテル
  三、株式會社大阪ホテル
  四、中之嶋の本店時代
  五、中之嶋時代の光榮
  六、秩父宮殿下の尊き御事ども
  七、昔の大阪ホテル
  八、今橋の大阪ホテル
  九、滿洲皇帝陛下奉迎午餐會
(六)名古屋ホテルの卷
  一、名古屋ホテルの前身
  二、高田氏時代の光榮
  三、高田氏の經營時代
  四、ホテルに對する世人の關心
  五、創立當初の模樣
  六、大阪ホテルの名古屋支店
  七、大阪ホテルの姉妹會社
  八、株式會社名古屋ホテルの設立
  九、創業以來現在に至る概要
(七)大阪、名古屋兩ホテル關係物故者の追悼法會
(八)兩ホテルの語り草(順不同)
  一、大阪ホテルの想ひ出
  二、亡父に代りて
  三、名古屋ホテル昔噺
  四、追幕録より其一節
  五、感想
  六、中京の兩ホテル
  七、大阪ホテルの追憶
  八、大阪ホテルと天神祭り
  九、囘顧
(九)兩ホテルの後日譚
  一、大阪ホテルの再出發
  二、名古屋ホテルの獨立