鈴木 靖民/編 -- 勉誠出版 -- 2017.6 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /210.30/5822/2017 7109158601 配架図 Digital BookShelf
2017/08/02 可能(館内閲覧) 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-585-22161-6
ISBN13桁 978-4-585-22161-6
タイトル 日本古代交流史入門
タイトルカナ ニホン コダイ コウリュウシ ニュウモン
著者名 鈴木 靖民 /編, 金子 修一 /編, 田中 史生 /編, 李 成市 /編
著者名典拠番号

110000542830000 , 110003505140000 , 110002872190000 , 110002859730000

出版地 東京
出版者 勉誠出版
出版者カナ ベンセイ シュッパン
出版年 2017.6
ページ数 12, 573p
大きさ 21cm
価格 ¥3800
内容紹介 日本列島の歴史はウチ/ソトに広がる多層的・重層的な関係性のもとに紡がれてきた。3~7世紀の古代国家形成時期から、11世紀の中世への転換期までを対象に、様々な主体の織りなす関係史の視点から当時の人々の営みを描く。
一般件名 日本-外国関係-アジア (東部)-歴史-古代-01122966-ndlsh
一般件名カナ ニホン-ガイコクカンケイ-アジア (トウブ)-レキシ-コダイ-01122966
一般件名 日本-歴史-古代 , 日本-対外関係-アジア(東部)-歴史
一般件名カナ ニホン-レキシ-コダイ,ニホン-タイガイ カンケイ-アジア(トウブ)-レキシ
一般件名典拠番号

520103814270000 , 520103811520000

分類:都立NDC10版 210.3
資料情報1 『日本古代交流史入門』 鈴木 靖民/編, 金子 修一/編 , 田中 史生/編 勉誠出版 2017.6(所蔵館:中央  請求記号:/210.30/5822/2017  資料コード:7109158601)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153024623

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
ヒト・モノ・文化の移動をどう捉えるか / 移動史の主体と空間 ヒト モノ ブンカ ノ イドウ オ ドウ トラエルカ 田中 史生/著 タナカ フミオ 3-18
「東アジア」という歴史観 / 東アジア世界論からみた歴史と文学 ヒガシアジア ト イウ レキシカン 李 成市/著 リ ソンシ 19-33
日本の古代国家への道と東アジア交流 / 三~七世紀まで ニホン ノ コダイ コッカ エノ ミチ ト ヒガシアジア コウリュウ 鈴木 靖民/著 スズキ ヤスタミ 37-48
中華王朝の分裂と周辺諸国 チュウカ オウチョウ ノ ブンレツ ト シュウヘン ショコク 金子 修一/著 カネコ シュウイチ 49-65
倭と朝鮮三国と加耶 ワ ト チョウセン サンゴク ト カヤ 鈴木 英夫/著 スズキ ヒデオ 66-82
考古学からみた日朝交渉と渡来文化 コウコガク カラ ミタ ニッチョウ コウショウ ト トライ ブンカ 高田 貫太/著 タカタ カンタ 83-104
アジア史の中の日本 / 仏教という視点から アジアシ ノ ナカ ノ ニホン 河上 麻由子/著 カワカミ マユコ 105-118
七~九世紀の東ユーラシア ナナ キュウセイキ ノ ヒガシユーラシア 石見 清裕/著 イワミ キヨヒロ 119-129
東アジアの国際交流 / 七~九世紀 ヒガシアジア ノ コクサイ コウリュウ 河内 春人/著 コウチ ハルヒト 130-145
律令制の比較史 リツリョウセイ ノ ヒカクシ 大隅 清陽/著 オオスミ キヨハル 146-158
東アジア世界と中華思想 ヒガシアジア セカイ ト チュウカ シソウ 仁藤 敦史/著 ニトウ アツシ 159-173
奈良(南都)仏教における人的交流・文化接触 ナラ ナント ブッキョウ ニ オケル ジンテキ コウリュウ ブンカ セッショク 河野 貴美子/著 コウノ キミコ 174-190
東アジア海域世界と日本 ヒガシアジア カイイキ セカイ ト ニホン 山内 晋次/著 ヤマウチ シンジ 191-206
入唐僧・入宋僧の時代 ニットウソウ ニッソウソウ ノ ジダイ 榎本 渉/著 エノモト ワタル 207-221
海商と古代国家 カイショウ ト コダイ コッカ 渡邊 誠/著 ワタナベ マコト 222-247
後百済・高麗と日本をめぐる交流 ゴクダラ コウライ ト ニホン オ メグル コウリュウ 山崎 雅稔/著 ヤマサキ マサトシ 248-263
顕密仏教の形成と東アジア交流 ケンミツ ブッキョウ ノ ケイセイ ト ヒガシアジア コウリュウ 横内 裕人/著 ヨコウチ ヒロト 264-281
国風とは何か コクフウ トワ ナニカ 佐藤 全敏/著 サトウ マサトシ 282-320
北方史 / エミシ・エゾ・アイヌと北東アジア ホッポウシ 蓑島 栄紀/著 ミノシマ ヒデキ 323-338
南方史 / 南島と律令国家 ナンポウシ 高梨 修/著 タカナシ オサム 339-352
古代日本の境界意識 コダイ ニホン ノ キョウカイ イシキ 三上 喜孝/著 ミカミ ヨシタカ 353-365
交流の道 コウリュウ ノ ミチ 森 公章/著 モリ キミユキ 366-377
異言語接触・通訳・翻訳 イゲンゴ セッショク ツウヤク ホンヤク 榎本 淳一/著 エノモト ジュンイチ 378-388
文明(文字・ことば・思想)の移動 / 「天」概念を手掛りとして ブンメイ モジ コトバ シソウ ノ イドウ 新川 登亀男/著 シンカワ トキオ 389-409
国史編纂と中国史書 コクシ ヘンサン ト チュウゴク シショ 遠藤 慶太/著 エンドウ ケイタ 410-420
外交文書と外交儀礼 ガイコウ モンジョ ト ガイコウ ギレイ 廣瀬 憲雄/著 ヒロセ ノリオ 421-428
国家祭祀と喪葬儀礼 コッカ サイシ ト ソウソウ ギレイ 江川 式部/著 エガワ シキブ 429-443
東アジアの礼制と楽制 ヒガシアジア ノ レイセイ ト ガクセイ 戸川 貴行/著 トガワ タカユキ 444-454
古代東アジアにおける「神」信仰 コダイ ヒガシアジア ニ オケル カミシンコウ 小倉 慈司/著 オグラ シゲジ 455-466
国際外交からみた道教と古代東アジア コクサイ ガイコウ カラ ミタ ドウキョウ ト コダイ ヒガシアジア 小幡 みちる/著 オバタ ミチル 467-477
古代日本の自然環境と災害 コダイ ニホン ノ シゼン カンキョウ ト サイガイ 今津 勝紀/著 イマズ カツノリ 478-489
木簡と東アジア モッカン ト ヒガシアジア 市 大樹/著 イチ ヒロキ 490-500
朝鮮・日本の金石文 チョウセン ニホン ノ キンセキブン 橋本 繁/著 ハシモト シゲル 501-508
『日本国見在書目録』誕生の素地・背景 / 書物の収集・伝来・受容を考える ニホンコク ゲンザイショ モクロク タンジョウ ノ ソジ ハイケイ 水口 幹記/著 ミズグチ モトキ 509-521
東アジアのなかの正倉院宝物 ヒガシアジア ノ ナカ ノ ショウソウイン ホウモツ 飯田 剛彦/著 イイダ タケヒコ 522-537
土器・陶磁器とアジア交流 ドキ トウジキ ト アジア コウリュウ 高橋 照彦/著 タカハシ テルヒコ 538-554
東アジアの仏教建築 ヒガシアジア ノ ブッキョウ ケンチク 林 南壽/著 イム ナムス 555-564