検索条件

ハイライト

中村 貞史/著 -- 清文堂出版 -- 2017.7 --

所蔵

所蔵は 2 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /911.12/オ57/604 7100995420 Digital BookShelf
2012/10/05 可能 利用可   0
多摩 青少年エリア 青少年図書 /911.12/オ57/604 7102360832 配架図 Digital BookShelf
2013/07/14 可能 利用可   0

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-305-70641-6
ISBN13桁 978-4-305-70641-6
タイトル コレクション日本歌人選
タイトルカナ コレクション ニホン カジンセン
巻次 041
著者名 和歌文学会 /監修
著者名典拠番号

210000026280000

並列タイトル Collected Works of Japanese Poets
出版地 東京
出版者 笠間書院
出版者カナ カサマ ショイン
出版年 2012.8
ページ数 4, 113p
大きさ 19cm
各巻タイトル 大伴旅人
各巻タイトル読み オオトモノ タビト
各巻著者 中嶋 真也/著
各巻の著者の典拠番号

110005011760000

価格 ¥1200
内容紹介 日本の歌の歴史に大きな足跡を残した代表的歌人の秀歌を、堪能できるように編んだアンソロジー。奈良時代の歌人・大伴旅人の歌39首を取り上げ、その人生に即しながら味わえるよう作歌順に配列。口語訳等を付して解説する。
書誌・年譜・年表 略年譜:p98~99 読書案内:p106~107
個人件名 大伴, 旅人,(665-731)(ndlsh)(00625160)
個人件名カナ オオトモ, タビト,(665-731)(00625160)
多巻個人件名 大伴 旅人
多巻個人件名カナ オオトモ タビト
多巻の個人件名典拠番号

110000194080000

個人件名 大伴 旅人
個人件名カナ オオトモ タビト
個人件名典拠番号 110000194080000
一般件名 歌人
一般件名カナ カジン
一般件名典拠番号

510547800000000

分類:都立NDC10版 911.122
テキストの言語 日本語  
資料情報1 『紀州陶磁器史研究』 中村 貞史/著  清文堂出版 2017.7(所蔵館:中央  請求記号:/751.1/5624/2017  資料コード:7109158675)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107913556

目次 閉じる

序章 研究史
第一章 紀州藩主の御庭焼
  第一節 治宝以前の御庭焼
  第二節 治宝の最初の御庭焼
  第三節 偕楽園焼
  第四節 西の丸焼
  第五節 清寧軒焼
  第六節 赤坂御庭焼
  第七節 おわりに
第二章 重臣達の御庭焼
  第一節 三楽園焼
  第二節 香雪園焼
第三章 紀州藩窯
  第一節 南紀男山焼
  第二節 南紀高松焼
  第三節 南紀小山焼
第四章 民窯
  第一節 甚兵衛焼
  第二節 善明寺焼
  第三節 瑞芝焼
  第四節 大福山焼
  第五節 太田焼
第五章 各論
  第一節 偕楽園焼にみえる「八詠」銘について
  第二節 赤楽茶碗(銘-福禄寿)の作者について
  第三節 田村高山について