中村 貞史/著 -- 清文堂出版 -- 2017.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階B 一般図書 /751.1/5624/2017 7109158675 配架図 Digital BookShelf
2017/08/02 可能 利用可   0

【中央図書館休館】令和7年11月1日(土)〜令和8年1月3日(土)
この期間は中央図書館での資料の閲覧はできません。
また、令和7年10月22日(水)~31日(金)に、中央図書館での資料閲覧予約を希望する場合は、電話または来館でお申し込みください。インターネットでの申込みはできません。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7924-1064-3
ISBN13桁 978-4-7924-1064-3
タイトル 紀州陶磁器史研究
タイトルカナ キシュウ トウジキシ ケンキュウ
著者名 中村 貞史 /著
著者名典拠番号

110007214010000

出版地 大阪
出版者 清文堂出版
出版者カナ セイブンドウ シュッパン
出版年 2017.7
ページ数 14, 341p 図版50p
大きさ 22cm
価格 ¥1818
内容紹介 メディアが言っていることと実際の現場はすごく違っていた-。80年代辺りのサブカルチャーを中心に、カルチャーをいろんな角度から掘り下げる。2017年12月と2018年6月の3回にわたるトークセッションを単行本化。
一般件名 サブカルチャー-日本-歴史-昭和後期-ndlsh-01115181
一般件名 サブカルチャー
一般件名カナ サブカルチャー
一般件名典拠番号

511625500000000

分類:都立NDC10版 361.5
テキストの言語 日本語  
資料情報1 『紀州陶磁器史研究』 中村 貞史/著  清文堂出版 2017.7(所蔵館:中央  請求記号:/751.1/5624/2017  資料コード:7109158675)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153024627

目次 閉じる

序章 研究史
第一章 紀州藩主の御庭焼
  第一節 治宝以前の御庭焼
  第二節 治宝の最初の御庭焼
  第三節 偕楽園焼
  第四節 西の丸焼
  第五節 清寧軒焼
  第六節 赤坂御庭焼
  第七節 おわりに
第二章 重臣達の御庭焼
  第一節 三楽園焼
  第二節 香雪園焼
第三章 紀州藩窯
  第一節 南紀男山焼
  第二節 南紀高松焼
  第三節 南紀小山焼
第四章 民窯
  第一節 甚兵衛焼
  第二節 善明寺焼
  第三節 瑞芝焼
  第四節 大福山焼
  第五節 太田焼
第五章 各論
  第一節 偕楽園焼にみえる「八詠」銘について
  第二節 赤楽茶碗(銘-福禄寿)の作者について
  第三節 田村高山について