検索条件

  • 著者
    202505292025JPN
ハイライト

川崎 智也/共著 -- コロナ社 -- 2017.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /527.0/5752/2017 7109137601 配架図 Digital BookShelf
2017/07/25 可能 利用可   0

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-86358-512-6
ISBN13桁 978-4-86358-512-6
タイトル 住み継ぐ
タイトルカナ スミツグ
タイトル関連情報 町家の知恵、美しい暮らし,藤岡建築研究室の改修・再生と新築
タイトル関連情報読み マチヤ ノ チエ ウツクシイ クラシ,フジオカ ケンチク ケンキュウシツ ノ カイシュウ サイセイ ト シンチク
著者名 藤岡 龍介 /著
著者名典拠番号

110007211660000

出版地 東京
出版者 建築資料研究社
出版者カナ ケンチク シリョウ ケンキュウシャ
出版年 2017.7
ページ数 99p
大きさ 26cm
価格 ¥1800
内容紹介 暮らしやすくて美しい。時が経つほど味わいが増す。古い町家や民家を再生した10軒の実例と、知っておきたい改修の知識を紹介する。「町家に住む」が体験できる宿も収録。
一般件名 町屋-保存・修復-ndlsh-01004595
一般件名カナ マチヤ-ホゾンシュウフク-01004595
一般件名 住宅建築 , 町屋 , リフォーム(住宅)
一般件名カナ ジュウタク ケンチク,マチヤ,リフォーム(ジュウタク)
一般件名典拠番号

510922000000000 , 510456000000000 , 511757500000000

分類:都立NDC10版 527
テキストの言語 日本語  
資料情報1 『土木・交通計画のための多変量解析』 川崎 智也/共著, 稲垣 具志/共著 , 寺内 義典/共著 コロナ社 2017.7(所蔵館:中央  請求記号:/417.0/5552/2017  資料コード:7109183023)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1352054716

目次 閉じる

1.土木・交通計画における多変量解析
  1.1 土木・交通計画分野における多変量解析の意義
  1.2 多変量解析手法の選択
  1.3 手法の適用における留意点
  コラム:多変量解析で用いるソフトウェア
2.記述統計
  2.1 多変量解析における記述統計の役割
  2.2 データの種類
  2.3 度数分布表とヒストグラム
  2.4 代表値
  演習問題
  コラム:複数選択のアンケート設問における集計
3.2変数の分析(相関分析・分散分析)
  3.1 相関分析
  3.2 分散分析
  3.3 ピボットテーブルを用いたクロス集計表の作成
  演習問題
  コラム:相関係数の目安
4.回帰分析
  4.1 基本的な概念と位置づけ
  4.2 回帰モデル式と最小二乗法
  4.3 決定係数
  4.4 回帰係数と決定係数の検定
  4.5 重回帰分析への拡張
  4.6 Excelによる重回帰分析の実践
  演習問題
  コラム:見せかけの回帰
5.ロジスティック回帰分析
  5.1 基本的な概念と位置づけ
  5.2 回帰式の当てはめ
  5.3 Excelによるロジスティック回帰分析の実践
  演習問題
6.判別分析
  6.1 基本的な概念と位置づけ
  6.2 線形判別式
  6.3 マハラノビスの距離
  演習問題
7.主成分分析
  7.1 基本的な概念と位置づけ
  7.2 主成分分析の解法と手順
  7.3 Excelを用いた主成分分析の演習
  演習問題
8.因子分析
  8.1 基本的な概念と位置づけ
  8.2 因子分析の解法と手順
  8.3 Excelを用いた因子分析の演習
  演習問題
9.クラスター分析
  9.1 基本的な概念と位置づけ
  9.2 個体間の非類似度
  9.3 クラスター間距離の算出方法
  9.4 デンドログラム
  9.5 Excelによるクラスター分析
  演習問題
10.数量化理論
  10.1 基本的な概念と位置づけ
  10.2 数量化理論Ⅰ類
  10.3 数量化理論Ⅱ類
  10.4 数量化理論Ⅲ類
  演習問題