中井 久夫/[著] -- みすず書房 -- 2017.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /509.6/5218/2010 5019000031 Digital BookShelf
2010/10/29 可能 利用可   0

【中央図書館休館】令和7年11月1日(土)〜令和8年1月3日(土)
この期間は中央図書館での資料の閲覧はできません。
また、令和7年10月22日(水)~31日(金)に、中央図書館での資料閲覧予約を希望する場合は、電話または来館でお申し込みください。インターネットでの申込みはできません。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-542-40239-3
ISBN13桁 978-4-542-40239-3
タイトル 中小企業のためのISO9001
タイトルカナ チュウショウ キギョウ ノ タメ ノ イソ キュウセンイチ
タイトル関連情報 何をなすべきか-ISO/TC176からの助言
タイトル関連情報読み ナニ オ ナスベキカ イソ ティーシー イチナナロク カラ ノ ジョゲン
著者名 ISO /編著, 中小企業のためのISO9001翻訳委員会 /監訳
著者名典拠番号

210000084020000 , 210000032500000

出版地 東京
出版者 日本規格協会
出版者カナ ニホン キカク キョウカイ
出版年 2010.9
ページ数 202p
大きさ 21cm
一般注記 2008年改正対応
原タイトル注記 原タイトル:ISO 9001 for small businesses
都立翻訳原書名注記 原タイトル:ISO 9001 for small businesses
特定事項に属さない注記 2008年改正対応
版及び書誌的来歴に関する注記 2005年刊の改訂
価格 ¥3200
内容紹介 ISO9001:2008に基づいた、品質マネジメントシステムの構築及び実行について、平易に解説した実践ガイド。幅広いセクターからの具体的な事例を多数収録する。エキスパートによる訳注付き。
書誌・年譜・年表 文献:p167〜169
一般件名 品質管理∥規格
一般件名カナ ヒンシツカンリ∥キカク
一般件名 品質管理 , 工業規格 , 中小企業
一般件名カナ ヒンシツ カンリ,コウギョウ キカク,チュウショウ キギョウ
一般件名典拠番号

511334400000000 , 510761600000000 , 511160600000000

分類:都立NDC10版 509.66
テキストの言語 日本語  
原文の言語 英語  
資料情報1 『中井久夫集 3』( 世界における索引と徴候) 中井 久夫/[著]  みすず書房 2017.7(所蔵館:中央  請求記号:/493.70/5207/3  資料コード:7109193629)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153028538

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
意地の場について イジ ノ バ ニ ツイテ 1-16
治療にみる意地 チリョウ ニ ミル イジ 17-26
医療における合意と強制 イリョウ ニ オケル ゴウイ ト キョウセイ 27-43
心に働くくすりは信頼関係があってこそ効く ココロ ニ ハタラク クスリ ワ シンライ カンケイ ガ アッテ コソ キク 44-49
青木義作先生 アオキ ギサク センセイ 50-55
桜は何の象徴か サクラ ワ ナンノ ショウチョウ カ 56-61
私の仕事始め / ウイルス学の徒弟時代 ワタクシ ノ シゴトハジメ 62-71
引き返せない道 / 冷戦最終期の予想 ヒキカエセナイ ミチ 72-76
統合失調症の精神療法 / 個人的な回顧と展望 トウゴウ シッチョウショウ ノ セイシン リョウホウ 77-123
「昭和」を送る / ひととしての昭和天皇 ショウワ オ オクル 124-159
微視的群れ論 ビシテキ ムレロン 160-181
R・D・レインの死 アール ディー レイン ノ シ 182-196
荒川修作との一夜 アラカワ シュウサク トノ イチヤ 197-204
世界における索引と徴候 セカイ ニ オケル サクイン ト チョウコウ 205-230
「世界における索引と徴候」について セカイ ニ オケル サクイン ト チョウコウ ニ ツイテ 231-243
ささやかな中国文化体験 ササヤカ ナ チュウゴク ブンカ タイケン 244-247
「頑張れ」と「グッドラック」 ガンバレ ト グッド ラック 248-249
サリヴァンの統合失調症論 サリヴァン ノ トウゴウ シッチョウショウロン 250-270
一つの日本語観 / 連歌論の序章として ヒトツ ノ ニホンゴカン 271-280
戦後に勇気づけられたこと センゴ ニ ユウキズケラレタ コト 281-283
ロシア人 ロシアジン 284-287
見えない病気の見えない苦労 ミエナイ ビョウキ ノ ミエナイ クロウ 288-293
待つ文化、待たせる文化 マツ ブンカ マタセル ブンカ 294-298
花と時刻表 ハナ ト ジコクヒョウ 299-301
私と現代ギリシャ文学 ワタクシ ト ゲンダイ ギリシャ ブンガク 302-311
家族の深淵 / 往診で垣間見たもの カゾク ト シンエン 312-333