植松 安/著 -- 慧文社 -- 2017.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /010.8/5022/4 7109442368 配架図 Digital BookShelf
2017/10/21 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-86330-177-1
ISBN13桁 978-4-86330-177-1
タイトル 教育と図書館
タイトルカナ キョウイク ト トショカン
著者名 植松 安 /著
著者名典拠番号

110001653880000

出版地 東京
出版者 慧文社
出版者カナ ケイブンシャ
出版年 2017.7
ページ数 252p
大きさ 22cm
シリーズ名 日本近代図書館学叢書
シリーズ名のルビ等 ニホン キンダイ トショカンガク ソウショ
シリーズ番号 4
シリーズ番号読み 4
版及び書誌的来歴に関する注記 目黒書店 1917年刊の改訂版
形態に関する注記 布装
価格 ¥6000
内容紹介 図書館学者、植松安が第一次世界大戦の最中に著した名著。社会教育施設としての図書館の役割、主体的な学習者を育てる学校教育での利用法と教案、目録編纂法等について論じる。戦前の「図書館関係法規」なども収録。
一般件名 図書館-00573385-ndlsh
一般件名カナ トショカン-00573385
一般件名 図書館 , 教育
一般件名カナ トショカン,キョウイク
一般件名典拠番号

511019000000000 , 510661700000000

分類:都立NDC10版 010.8
資料情報1 『教育と図書館』(日本近代図書館学叢書 4) 植松 安/著  慧文社 2017.7(所蔵館:中央  請求記号:/010.8/5022/4  資料コード:7109442368)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153033039

目次 閉じる

第一章 国民の教養と図書館の施設
  一 時勢に応ずべき国民教育
  二 本邦図書館の由来
  三 図書館の意義
  四 図書館の内容
  五 図書館の種類
  六 結語
第二章 学校教育と社会教育
  一 本邦に於ける両種教育の比較
  二 英米および本邦出版界
  三 ロンドン東京両市に於ける読書上の施設
第三章 学校図書館と授業の実際
  一 生徒個性の観察
  二 図書の選択
  三 教案の作製と生徒の読書欲
第四章 専門家に対する図書館
  一 図書館と学芸
  二 古書の保存
第五章 米国図書館の発達と現況
  一 序言
  二 移住民の慰安と読書
  三 発達の過程
  四 無料公開図書館
  五 学校に対する図書館の位置
  六 当事者の苦心と努力
  七 館務に従う人物
  八 建築と内部の設備
  九 現今の状況
第六章 カード式図書目録の発達
  一 印刷の発達と過去の目録
  二 最近の傾向
第七章 書史学の研究と読書法
  一 書史学
  二 読書の標準
第八章 図書館から見た国語
  一 国民と国語
  二 事実上の問題
附録
  日本図書館協会所定和漢書目録編纂概則
  図書館関係法規