高澤 憲治/監修 -- ゆまに書房 -- 2017.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /210.55/5071/5 7109279278 配架図 Digital BookShelf
2017/08/29 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8433-5176-5
ISBN13桁 978-4-8433-5176-5
ISBN(セット) 4-8433-5170-3
ISBN(セット13桁) 978-4-8433-5170-3
タイトル 未刊松平定信史料
タイトルカナ ミカン マツダイラ サダノブ シリョウ
巻次 第5巻
著者名 高澤 憲治 /監修
著者名典拠番号

110005088720000

特殊な版表示 影印
出版地 東京
出版者 ゆまに書房
出版者カナ ユマニ ショボウ
出版年 2017.7
ページ数 15, 620p
大きさ 22cm
著者等に関する注記 解題:吉川紗里矢
価格 ¥29000
内容紹介 松平定信に関係した、現存する未刊史料を影印で網羅。公開された桑名松平家文書から、寛政改革と松平定信の全容に迫る。第1巻から第5巻には、「定信公御勤書」「常時勤例」「不時勤例」「勤例類彙」などを収録。
個人件名 松平 定信
個人件名カナ マツダイラ サダノブ
個人件名典拠番号 110000920150000
一般件名 日本-歴史-江戸中期-史料-00608973-ndlsh
一般件名カナ ニホン-レキシ-エドチュウキ-シリョウ-00608973
一般件名 日本-歴史-江戸時代-史料
一般件名カナ ニホン-レキシ-エド ジダイ-シリョウ
一般件名典拠番号

520103814370000

分類:都立NDC10版 210.55
資料情報1 『未刊松平定信史料 第5巻』 高澤 憲治/監修  ゆまに書房 2017.7(所蔵館:中央  請求記号:/210.55/5071/5  資料コード:7109279278)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153039653

目次 閉じる

「勤例類彙 吉宗公御隠居・家重公将軍宣下」
  将軍吉宗公御隠居 右大将家重公御相続之一件
  右御隠居ニ付禁裏江上表之恐察
  右ニ付御本丸へ可有惣出仕之旨大目付廻状之事
  御本丸西丸御移替之事
  右御祝義西丸へ登 城之事
  御移替ニ付献上物之事
  御隠居御祝義献上物之事
  御代替御礼之日取并ニ献上物同席触之事
  大納言様江献上物之義ニ付被 仰出候事
「勤例類彙 家重公御隠居・家治公将軍宣下」
  家重公御隠居 家治公御相続一件
  御移替ニ付 廻状之事
  御移徙当日之事
  奥向等へ贈物之書付之事
  御代替御礼之義ニ付御目付廻状之事
  右ニ付生馬献上之事
  右ニ付御台様へ献上物之事
  御側衆へ贈物ニ付同席触之事
  御代替御礼日限書付之事
「勤例類彙 御元服」
  若君様御 元服ニ付 京都御名代之事
  右ニ付日光御名代之事
  右ニ付惣出仕御大目付【ヨリ】廻状之事
  御元服御官位 且又年頭之勅使御対顔之次第之事
  若君様従二位大納言御任叙之事
  御元服御式之事
  禁裏仙洞【ヨリ】年頭使ニ付被進物等之事
  五摂家【ヨリ】御祝義使者之次第之事
  公家衆自分御礼之事
「勤例類彙 鶏林人来朝之一件」
  朝鮮人登城次第
  登城之上着座之事
  信使登 城御礼之次第之事
  朝鮮人御礼相済候ニ付惣出仕之事
  朝鮮人前々来朝年数之事
  天和享保信使来朝登 城御暇等之留之事
  延享五年朝鮮人来朝ニ付此方へ来ル書付之事
  国々領分朝鮮人来朝之道筋之分人馬ニ付触書
  出馬并馬具差出候書付之事
「勤例類彙 琉球人来朝一件」一
  寛延中山王使者登 城之次第
  琉球人参府ニ付宿々御証文之事
  琉球人姓名之事
  同断登 城ニ付御目付【ヨリ】相渡候御書付之事
  同断登 城之節万石已上已下下乗より内供廻り召連候人数之事
  同断供廻り御城内被差置候場所之事
  琉球人御礼次第之事
  琉球具志川王子御礼之事
  同断於 西丸御礼之事
「勤例類彙 琉球人来朝一件」二
  宝暦二年中山王代替ニ付使者登 城之次第
  琉球人姓名之事
  同断登 城ニ付御例書之事
  同断楽器名帖之事
  同断献上物之事
  同断東叡山御宮江参詣之事
  明和元年琉球人音楽之次第 楽曲名帖之事并ニ楽器之図
  琉球人哥曲之事