農山漁村文化協会/編 -- 農山漁村文化協会 -- 2017.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /369.26/7025/2025 7119431635 Digital BookShelf
2025/08/16 可能 協力貸出中 2025/10/28 0

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-642-30620-1
ISBN13桁 978-4-642-30620-1
タイトル 老いと介護の日本史
タイトルカナ オイ ト カイゴ ノ ニホンシ
タイトル関連情報 「認知症」への眼差し
タイトル関連情報読み ニンチショウ エノ マナザシ
著者名 新村 拓 /著
著者名典拠番号

110000520110000

出版地 東京
出版者 吉川弘文館
出版者カナ ヨシカワ コウブンカン
出版年 2025.8
ページ数 6, 187p
大きさ 19cm
シリーズ名 歴史文化ライブラリー
シリーズ名のルビ等 レキシ ブンカ ライブラリー
シリーズ番号 620
シリーズ番号読み 620
価格 ¥1700
内容紹介 古来、老化にともなう病や認知症(老耄)がいかに認識され、患う人びとがどのように介護され生活してきたのか。「続日本紀」「源氏物語」「徒然草」「官刻孝義録」などの老人や老病に関わる記述から通史的に描き、実態に迫る。
書誌・年譜・年表 文献:p185~187
一般件名 認知症 , 高齢者-歴史 , 家庭看護-歴史 , 高齢者福祉-歴史 , 介護福祉-歴史
一般件名カナ ニンチショウ,コウレイシャ-レキシ,カテイ カンゴ-レキシ,コウレイシャ フクシ-レキシ,カイゴ フクシ-レキシ
一般件名典拠番号

511147600000000 , 511486810070000 , 510544710030000 , 511487710100000 , 510560910130000

分類:都立NDC10版 369.26
テキストの言語 日本語  
書評掲載紙 読売新聞  2025/09/21  2424 
資料情報1 『最新農業技術果樹 vol.10』( ブドウ シャインマスカットつくりこなしの新技術ほか) 農山漁村文化協会/編  農山漁村文化協会 2017.7(所蔵館:中央  請求記号:/625.0/5042/10  資料コード:7109610131)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153043665