テッサ・モーリス‐スズキ/著 -- 寿郎社 -- 2017.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /210.70/5364/2017 7109504845 配架図 Digital BookShelf
2017/10/25 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-909281-03-6
ISBN13桁 978-4-909281-03-6
タイトル 「慰安婦」問題の境界を越えて
タイトルカナ イアンフ モンダイ ノ キョウカイ オ コエテ
タイトル関連情報 連合国軍兵士が見た戦時性暴力、各地にできた<少女像>、朝日新聞と植村元記者へのバッシングについて
タイトル関連情報読み レンゴウコクグン ヘイシ ガ ミタ センジ セイボウリョク カクチ ニ デキタ ショウジョゾウ アサヒ シンブン ト ウエムラ モトキシャ エノ バッシング ニ ツイテ
著者名 テッサ・モーリス‐スズキ /著, 玄 武岩 /著, 植村 隆 /著
著者名典拠番号

120001534880000 , 110004350970000 , 110001536320000

出版地 札幌
出版者 寿郎社
出版者カナ ジュロウシャ
出版年 2017.7
ページ数 105p
大きさ 21cm
シリーズ名 寿郎社ブックレット
シリーズ名のルビ等 ジュロウシャ ブックレット
シリーズ番号 3
シリーズ番号読み 3
会期会場に関する注記 会期・会場:2016年10月1日 北海道大学
価格 ¥800
内容紹介 戦時における女性への暴力の歴史は世界中でどのように想起され、記録されているのか。「慰安婦」問題を中心に論じる。2016年10月に北海道大学で開催されたシンポジウム「「慰安婦」と記憶の政治」の記録に加筆修正。
一般件名 慰安婦-00563875-ndlsh
一般件名カナ イアンフ-00563875
一般件名 慰安婦
一般件名カナ イアンフ
一般件名典拠番号

510490100000000

分類:都立NDC10版 210.7
資料情報1 『「慰安婦」問題の境界を越えて 連合国軍兵士が見た戦時性暴力、各地にできた<少女像>、朝日新聞と植村元記者へのバッシングについて』(寿郎社ブックレット 3) テッサ・モーリス‐スズキ/著, 玄 武岩/著 , 植村 隆/著 寿郎社 2017.7(所蔵館:中央  請求記号:/210.70/5364/2017  資料コード:7109504845)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153047854

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
アジア太平洋戦争における日本軍と連合国軍の「慰安婦」 アジア タイヘイヨウ センソウ ニ オケル ニホングン ト レンゴウコクグン ノ イアンフ テッサ・モーリス‐スズキ/述 モーリス・スズキ テッサ 9-31
「想起の空間」としての「慰安婦」少女像 ソウキ ノ クウカン ト シテ ノ イアンフ ショウジョゾウ 玄 武岩/述 ヒョン ムアン 33-63
歴史修正主義と闘うジャーナリストの報告 / 朝日バッシングの背後にあるもの レキシ シュウセイ シュギ ト タタカウ ジャーナリスト ノ ホウコク 植村 隆/述 ウエムラ タカシ 65-83
「慰安婦」問題と越境する連帯 / ディスカッション イアンフ モンダイ ト エッキョウ スル レンタイ テッサ・モーリス‐スズキ/述 モーリス・スズキ テッサ 85-102