池田 浩明/編 -- 平凡社 -- 2017.8 --

所蔵

所蔵は 2 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /596.6/5451/2017 7109374482 配架図 Digital BookShelf
2017/09/19 可能 利用可   0
多摩 書庫 青少年図書 /596.6/5451/2017 7109803479 Digital BookShelf
2018/04/29 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-582-63220-0
ISBN13桁 978-4-582-63220-0
タイトル パンソロジー
タイトルカナ パンソロジー
タイトル関連情報 パンをめぐるはなし
タイトル関連情報読み パン オ メグル ハナシ
著者名 池田 浩明 /編
著者名典拠番号

110006123940000

出版地 東京
出版者 平凡社
出版者カナ ヘイボンシャ
出版年 2017.8
ページ数 223p
大きさ 19cm
価格 ¥1500
内容紹介 私たちの知らないパンの美味しさ、パンの食べ方、パンの魅力に触れることができるエッセイのアンソロジー。夏目漱石からルイス・キャロル、ウディ・アレンまで、歴史上に残る名文・奇書を集める。編者による解説つき。
一般件名 パン
一般件名カナ パン
一般件名典拠番号

510338900000000

分類:都立NDC10版 596.63
資料情報1 『パンソロジー パンをめぐるはなし』 池田 浩明/編  平凡社 2017.8(所蔵館:中央  請求記号:/596.6/5451/2017  資料コード:7109374482)
資料情報2 『パンソロジー パンをめぐるはなし』 池田 浩明/編  平凡社 2017.8(所蔵館:多摩  請求記号:/596.6/5451/2017  資料コード:7109803479)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153051635

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
ウニに添えられたパン / 世界ぶらり安うま紀行 もっとも安い食べ物が、もっともうまい ウニ ニ ソエラレタ パン 西川 治/著 ニシカワ オサム 14-16
花のサンドイッチ / 口福無限 ハナ ノ サンドイッチ 草野 心平/著 クサノ シンペイ 17-19
コブラサンド / 全日本食えば食える図鑑 コブラ サンド 椎名 誠/著 シイナ マコト 20-22
三日月パン / 林芙美子随筆集 クロバチンパン 林 芙美子/著 ハヤシ フミコ 23-28
桃サンド / ざらざら モモサンド 川上 弘美/著 カワカミ ヒロミ 29-32
菓子パン数個 / 仰臥漫録 カシパン スウコ 正岡 子規/著 マサオカ シキ 33-35
トースト / 洋食や トースト 茂出木 心護/著 モデギ シンゴ 36-37
脊椎を持ったパン / 愛を語る夜の宴 セキツイ オ モッタ パン ミシェル・トゥルニエ/著 トゥルニエ ミシェル 38-43
パンの耳 / パンの耳の丸かじり パン ノ ミミ 東海林 さだお/著 ショウジ サダオ 44-49
バタつきパン / 鏡の国のアリス バタツキ パン ルイス・キャロル/著 キャロル ルイス 50-53
砂糖をつけたパン / 吾輩は猫である サトウ オ ツケタ パン 夏目 漱石/著 ナツメ ソウセキ 54-55
じゃがいものサラダ / それからはスープのことばかり考えて暮らした ジャガイモ ノ サラダ 吉田 篤弘/著 ヨシダ アツヒロ 56-61
ドーナツの穴 / アール・グレイから始まる日 ドーナツ ノ アナ 片岡 義男/著 カタオカ ヨシオ 62-64
キューカンバー・サンドウィッチ / 女たちよ! キューカンバー サンドウィッチ 伊丹 十三/著 イタミ ジュウゾウ 65-66
食パン / 少年とグルメ ショクパン 尾辻 克彦/著 オツジ カツヒコ 67-70
全粒エンマー小麦のブリオッシュ / 食の未来のためのフィールドノート「第三の皿」をめざして 下 海と種子 ゼンリュウ エンマー コムギ ノ ブリオッシュ ダン・バーバー/著 バーバー ダン 71-86
古代エジプトのパン / 食の歴史 100のレシピをめぐる人々の物語 コダイ エジプト ノ パン ウィリアム・シットウェル/著 シットウェル ウィリアム 88-93
あぶり焼きパン / 食卓の賢人たち アブリヤキ パン アテナイオス/著 アテナイオス 94-98
日本のパンのはじめ / パン(ものと人間の文化史) ニホン ノ パン ノ ハジメ 安達 巌/著 アダチ イワオ 99-103
キリスト教の聖餐のパン / 『新約聖書 訳と註』第一巻 キリストキョウ ノ セイサン ノ パン 田川 建三/訳著 タガワ ケンゾウ 104-106
修道士のパン、召使いのパン、施し物のパン / 中世の食生活-断食と宴 シュウドウシ ノ パン メシツカイ ノ パン ホドコシモノ ノ パン ブリジット・アン・ヘニッシュ/著 ヘニッシュ ブリジット・アン 107-113
蒸気機関なにするものぞ / これでおあいこ ジョウキ キカン ナニ スル モノゾ ウディ・アレン/著 アレン ウディ 114-120
直焼きパンと型焼きパン / パンの明治百年史 ジカヤキパン ト カタヤキパン パンの明治百年史刊行会/編 パン/ノ/メイジ/ヒャクネンシ/カンコウカイ 121-124
袋入りのスライスブレッド / アメリカは食べる。-アメリカ食文化の謎をめぐる旅 フクロイリ ノ スライス ブレッド 東 理夫/著 ヒガシ ミチオ 125-131
パン屋のしろちゃん / 私の浅草 パンヤ ノ シロチャン 沢村 貞子/著 サワムラ サダコ 134-139
ダリの食べたパン / ようこそパンの世界へ ダリ ノ タベタ パン リオネル・ポワラーヌ/著 ポワラーヌ リオネル 140-149
カントリー・ブレッド / 人間は料理をする 下 空気と土 カントリー ブレッド マイケル・ポーラン/著 ポーラン マイケル 150-156
フランスパンによる完全犯罪 / 食客旅行 フランスパン ニ ヨル カンゼン ハンザイ 玉村 豊男/著 タマムラ トヨオ 158-161
パンと不文律 / やわらかなレタス パン ト フブンリツ 江國 香織/著 エクニ カオリ 162-165
コムギに関してのタブー / 人類学者のクッキングブック コムギ ニ カンシテ ノ タブー ジェシカ・クーパー/著 クーパー ジェシカ 166-167
黒パン帝国 / 黒パン俘虜記 上 クロパン テイコク 胡桃沢 耕史/著 クルミザワ コウシ 168-172
かたやきパン / イギリスとアイルランドの昔話 カタヤキパン 石井 桃子/編訳 イシイ モモコ 173-178
商品テスト「焼いた食パン4万3千88枚」 / 暮しの手帖(1969年第1世紀99号) ショウヒン テスト ヤイタ ショクパン ヨンマンサンゼンハチジュウハチマイ 暮しの手帖編集部/編 クラシ/ノ/テチョウシャ 179-181
聖パンと拳銃と / もの食う人びと セイパン ト ケンジュウ ト 辺見 庸/著 ヘンミ ヨウ 182-190
おだんごぱん / おだんごぱん オダンゴパン 瀬田 貞二/訳 セタ テイジ 192-193
ジャイアント・ジャム・サンド / ジャイアント・ジャム・サンド ジャイアント ジャム サンド ジョン・ヴァーノン・ロード/文・絵 ロード ジョン・ヴァーノン 194-195
ジャムつきパン / ジャムつきパンとフランシス ジャムツキ パン ラッセル・ホーバン/作 ホーバン ラッセル 196-197
パンのかけら / パンのかけらとちいさなあくま パン ノ カケラ 内田 莉莎子/再話 ウチダ リサコ 198-199