小林 英夫/著 -- 中央経済社 -- 2017.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /335.0/5805/2017 7109389000 配架図 Digital BookShelf
2017/09/26 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-502-23581-8
ISBN13桁 978-4-502-23581-8
タイトル 何がベンチャーを急成長させるのか
タイトルカナ ナニ ガ ベンチャー オ キュウセイチョウ サセル ノカ
タイトル関連情報 経営チームのダイナミズム
タイトル関連情報読み ケイエイ チーム ノ ダイナミズム
著者名 小林 英夫 /著
著者名典拠番号

110007237550000

並列タイトル What makes a start‐up company grow fast?
出版地 [東京],東京
出版者 中央経済社,中央経済グループパブリッシング(発売)
出版者カナ チュウオウ ケイザイシャ
出版年 2017.9
ページ数 6, 3, 215p
大きさ 22cm
価格 ¥3000
内容紹介 ベンチャーの経営チームの実態を描き、草創期のベンチャーで何が起こっているのか、何故に高生産性が達成されるのかを明らかにする。ベンチャーへの参画が有意義にキャリアを形成する手段となる可能性についても検討する。
書誌・年譜・年表 文献:p196~210
一般件名 経営組織-00565325-ndlsh,起業-01058089-ndlsh,ベンチャービジネス-00939841-ndlsh
一般件名カナ ケイエイソシキ-00565325,キギョウ-01058089,ベンチャービジネス-00939841
一般件名 ベンチャー ビジネス
一般件名カナ ベンチャー ビジネス
一般件名典拠番号

510330200000000

分類:都立NDC10版 335
資料情報1 『何がベンチャーを急成長させるのか 経営チームのダイナミズム』 小林 英夫/著  中央経済社 2017.9(所蔵館:中央  請求記号:/335.0/5805/2017  資料コード:7109389000)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153051849

目次 閉じる

序章 創業の実際
  1 ADSLベンチャーの機会の窓
  2 イー・アクセスの立ち上げ
  3 イー・アクセスの成長
第1章 研究対象としてのベンチャー
  1 問題意識
  2 ベンチャーと企業家という存在
  3 本書のアプローチ
第2章 ベンチャーにおける経営チーム形成の事例比較
  1 チーム形成に関するこれまでの研究
  2 東京めたりっく通信の起業
  3 アッカ・ネットワークスの起業
  4 財務戦略
  5 チーム形成の違いを生む要因
  6 小括
第3章 創業参画者の意識と組織文化
  1 ベンチャー参画者の意識に関するこれまでの研究
  2 イー・アクセスの創業チーム
  3 組織文化
  4 ベンチャーにおける経営チームの構図
  5 小括
第4章 ベンチャー発展に伴う組織構造の変化
  1 ベンチャーの組織構造に関するこれまでの研究
  2 イー・アクセスの組織の変遷
  3 ネットワーク組織による初期の高生産性
  4 小括
第5章 ベンチャー成長における滑業家の存在
  1 ベンチャーの不足資源充足に関するこれまでの研究
  2 筆者の役割
  3 創業参画者の自己エスノグラフィ
  4 滑業家のインタビュー
  5 滑業家の探求
  6 小括
終章 草創期の魔法の種明かし
  1 経営チームのダイナミズム
  2 本書の含意
  3 おわりに-ベンチャーのキャリア形成手段としての意義