針貝 綾/著 -- 九州大学出版会 -- 2017.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階B 一般図書 /750.2/5271/2017 7109398662 配架図 Digital BookShelf
2017/09/26 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7985-0212-0
ISBN13桁 978-4-7985-0212-0
タイトル ユーゲントシュティルからドイツ工作連盟へ
タイトルカナ ユーゲントシュティル カラ ドイツ コウサク レンメイ エ
タイトル関連情報 世紀転換期ドイツの美術工芸工房と教育
タイトル関連情報読み セイキ テンカンキ ドイツ ノ ビジュツ コウゲイ コウボウ ト キョウイク
著者名 針貝 綾 /著
著者名典拠番号

110005373820000

出版地 福岡
出版者 九州大学出版会
出版者カナ キュウシュウ ダイガク シュッパンカイ
出版年 2017.9
ページ数 298, 93p
大きさ 22cm
価格 ¥5400
内容紹介 ミュンヘン手工芸連合工房とドイツ工房に焦点を当てる。両工房の展示活動を通して作品の衣装の変遷を辿るとともに、美術工芸の近代化の過程において生産・教育制度をどのように構築し、発展させていったかを考察する。
書誌・年譜・年表 文献:巻末p71~93
一般件名 工芸美術-ドイツ-歴史-1871-1918-001277628-ndlsh
一般件名カナ コウゲイ ビジュツ-ドイツ-レキシ-1871-1918-001277628
一般件名 工芸-ドイツ , 美術教育-歴史
一般件名カナ コウゲイ-ドイツ,ビジュツ キョウイク-レキシ
一般件名典拠番号

510763920230000 , 511326310050000

分類:都立NDC10版 750.234
資料情報1 『ユーゲントシュティルからドイツ工作連盟へ 世紀転換期ドイツの美術工芸工房と教育』 針貝 綾/著  九州大学出版会 2017.9(所蔵館:中央  請求記号:/750.2/5271/2017  資料コード:7109398662)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153055931

目次 閉じる

序章 世紀転換期ドイツにおける美術工芸の工房と教育
  第1節 研究の目的
  第2節 先行研究
  第3節 本書の構成
第1章 ミュンヘン手工芸連合工房
  第1節 設立の経緯
  第2節 会社沿革
  第3節 万国博覧会への参加
  第4節 ドイツ国内の展覧会への参加
  第5節 ドイツ工作連盟との関わり-一九〇七~一四年
  第6節 規格家具:パウルのシリーズ家具「タイプ家具」-一九〇八年
  第7節 まとめ
第2章 ドイツ工房
  第1節 会社沿革
  第2節 万国博覧会への参加
  第3節 ドイツ国内の展覧会への参加
  第4節 ドイツ工作連盟との関わり
  第5節 田園都市ヘレラウ
  第6節 まとめ
第3章 教育工房と美術工芸学校などにおける工房教育
  第1節 ヴュルテンベルク王立美術工芸学校教育実験工房、シュトゥットガルト
  第2節 ニュルンベルクのバイエルン産業博物館附属美術工芸マイスター・コース
  第3節 応用自由美術教育実験アトリエ(デプシツ=シューレ)における教育と工房
  第4節 ドイツ手工芸工房附属工芸専門学校および教育工房における教育
  第5節 ドイツ工作連盟と美術産業に携わる後進の「教育」
  第6節 まとめ
結章