リサ・F.バークマン/編 -- 大修館書店 -- 2017.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /498.0/6209/1 7109431533 Digital BookShelf
2017/10/03 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-469-26829-4
ISBN13桁 978-4-469-26829-4
タイトル 社会疫学
タイトルカナ シャカイ エキガク
巻次
著者名 リサ・F.バークマン /編, イチロー・カワチ /編, M.マリア・グリモール /編, 高尾 総司 /監訳, 藤原 武男 /監訳, 近藤 尚己 /監訳
著者名典拠番号

120000022780000 , 110004239990000 , 120002919360000 , 110004240010000 , 110005892570000 , 110005527800000

出版地 東京
出版者 大修館書店
出版者カナ タイシュウカン ショテン
出版年 2017.9
ページ数 21, 391p
大きさ 22cm
原タイトル注記 原タイトル:Social epidemiology 原著第2版の抄訳
価格 ¥5600
内容紹介 健康と社会の関連を科学的に解明し、健康格差の是正を目指す「社会疫学」の体系的なテキスト。上は、社会経済的状況と健康、所得格差、ソーシャルネットワーク疫学、ソーシャル・キャピタルと健康などを収録。
一般件名 社会医学-00571863-ndlsh
一般件名カナ シャカイイガク-00571863
一般件名 社会医学
一般件名カナ シャカイ イガク
一般件名典拠番号

510405600000000

分類:都立NDC10版 498
資料情報1 『社会疫学 上』 リサ・F.バークマン/編, イチロー・カワチ/編 , M.マリア・グリモール/編 大修館書店 2017.9(所蔵館:中央  請求記号:/498.0/6209/1  資料コード:7109431533)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153059641

目次 閉じる

第1章 社会疫学の歴史的枠組み
  1 社会環境への曝露による直接の生理学的影響
  2 社会疫学の歴史的背景
  3 社会疫学における基本概念
  4 ポピュレーションの観点
  5 行動の社会的文脈および経済的文脈:リスクのリスク
  6 マルチレベル分析の必要性
  7 発達とライフコースの観点
  8 疾病への抵抗性と感受性
  9 結論
第2章 社会経済的状況と健康
  1 社会格差研究の理論
  2 実践的な社会疫学に向けた反事実的枠組み
  3 教育と健康
  4 収入と健康
  5 今後の方向性
  6 結論
第3章 差別と健康格差(抄訳)
第4章 所得格差
  1 所得格差と集団の健康を結ぶ3つの仮説
  2 所得格差仮説に対する批判と反証
  3 相対順位仮説
  4 結論
第5章 労働環境と健康
  1 歴史的背景
  2 6つの理論モデル
  3 労働環境と社会経済的状況
  4 結論
第6章 労働市場・雇用政策と健康
  1 人的資本論に基づく理論モデル
  2 失業と健康
  3 景気循環と健康
  4 時代、場所、経済発展の違いによるエビデンスの違い
  5 雇用の不安定性・不完全就業と健康
  6 雇用保障政策と健康
  7 結論
第7章 ソーシャルネットワーク疫学
  1 理論的基盤
  2 ソーシャルネットワークと健康をつなぐモデル
  3 社会的統合、ソーシャルネットワーク、ソーシャルサポートの測定方法
  4 ソーシャルネットワークと死亡、疾病罹患、認知機能、行動との関連
  5 結論
第8章 ソーシャル・キャピタルと健康
  1 ソーシャル・キャピタルの定義
  2 ソーシャル・キャピタルと健康を結ぶ経路に関する理論
  3 ソーシャル・キャピタルの負の側面
  4 結合型ソーシャル・キャピタルと橋渡し型ソーシャル・キャピタル
  5 ソーシャル・キャピタルの測定
  6 実証的エビデンス
  7 ソーシャル・キャピタル研究における空間的スケール
  8 職場のソーシャル・キャピタル
  9 内生性と因果推論