| ISBN |
4-88259-165-8
|
| ISBN13桁 |
978-4-88259-165-8
|
| タイトル |
紙芝居の歴史を生きる人たち
|
| タイトルカナ |
カミシバイ ノ レキシ オ イキル ヒトタチ
|
| タイトル関連情報 |
聞き書き『街頭紙芝居』
|
| タイトル関連情報読み |
キキガキ ガイトウ カミシバイ
|
| 著者名 |
畑中 圭一
/著,
文民教育協会子どもの文化研究所
/編集
|
| 著者名典拠番号 |
110000789630000
,
210000088860000
|
| 出版地 |
東京,東京
|
| 出版者 |
文民教育協会子どもの文化研究所,生活ジャーナル(発売)
|
| 出版者カナ |
ブンミン キョウイク キョウカイ コドモ ノ ブンカ ケンキュウジョ
|
| 出版年 |
2017.9
|
| ページ数 |
178p
|
| 大きさ |
21cm
|
| シリーズ名 |
叢書文化の伝承と創造
|
| シリーズ名のルビ等 |
ソウショ ブンカ ノ デンショウ ト ソウゾウ
|
| シリーズ番号 |
2
|
| シリーズ番号読み |
2
|
| 価格 |
¥1800
|
| 内容紹介 |
「鞍馬天狗」「黄金バット」等、子どもたちを熱くした街頭紙芝居は、どのようにして生まれ、誰が育てたのか。紙芝居の歴史を生きた人たちの証言と記録で探る。
|
| 一般件名 |
紙芝居-歴史-ndlsh-00718285
|
| 一般件名カナ |
カミシバイ-レキシ-00718285
|
| 一般件名 |
紙芝居-歴史
|
| 一般件名カナ |
カミシバイ-レキシ
|
| 一般件名典拠番号 |
510864410020000
|
| 分類:都立NDC10版 |
779.8
|
| テキストの言語 |
日本語
|
| 資料情報1 |
『紙芝居の歴史を生きる人たち
聞き書き『街頭紙芝居』』(叢書文化の伝承と創造
2) 畑中 圭一/著,
文民教育協会子どもの文化研究所/編集
文民教育協会子どもの文化研究所 2017.9(所蔵館:中央
請求記号:/779.8/5013/2017
資料コード:7109448728)
|
| 資料情報2 |
『紙芝居の歴史を生きる人たち
聞き書き『街頭紙芝居』』(叢書文化の伝承と創造
2) 畑中 圭一/著,
文民教育協会子どもの文化研究所/編集
文民教育協会子どもの文化研究所 2017.9(所蔵館:多摩
請求記号:K/779.8/5028/2017
資料コード:7109941054)
|
| URL |
https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153061248 |