相澤 譲治/編著 -- 学文社 -- 2017.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /369.4/6220/2017 7109465863 配架図 Digital BookShelf
2017/10/10 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7620-2736-9
ISBN13桁 978-4-7620-2736-9
タイトル 子どもと社会的養護の基本
タイトルカナ コドモ ト シャカイテキ ヨウゴ ノ キホン
著者名 相澤 譲治 /編著, 今井 慶宗 /編著
著者名典拠番号

110002601750000 , 110005269800000

出版地 東京
出版者 学文社
出版者カナ ガクブンシャ
出版年 2017.9
ページ数 7, 132p
大きさ 22cm
価格 ¥2000
内容紹介 保育士養成課程の「社会的養護」に対応するテキスト。家庭への支援を学ぶ際に必要となる基礎知識について、最新の動向をふまえて厳選した内容を盛り込む。
一般件名 社会的養護-日本-001138173-ndlsh
一般件名カナ シャカイテキ ヨウゴ-ニホン-001138173
一般件名 社会的養護
一般件名カナ シャカイテキ ヨウゴ
一般件名典拠番号

511919500000000

分類:都立NDC10版 369.43
資料情報1 『子どもと社会的養護の基本』 相澤 譲治/編著, 今井 慶宗/編著  学文社 2017.9(所蔵館:中央  請求記号:/369.4/6220/2017  資料コード:7109465863)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153063037

目次 閉じる

第1章 社会的養護の理念と定義
  第1節 社会的養護の諸相
  第2節 社会的養護の定義と基本理念
  第3節 子どもの権利保障と最善の利益
第2章 社会的養護の歴史
  第1節 西洋における歴史
  第2節 日本における歴史
第3章 児童家庭福祉の一分野としての社会的養護
  第1節 社会的養護の必要性を高めている子育て環境の変化
  第2節 社会的養護を必要とする問題
  第3節 児童家庭福祉のなかに位置付けられる社会的養護の機能と目的
第4章 児童の権利擁護と社会的養護
  第1節 児童の権利に関する条約
  第2節 日本における子どもの権利
  第3節 児童の権利に関する条約と社会的養護
第5章 社会的養護の制度と法体系
  第1節 児童福祉法
  第2節 関連法令
  第3節 その他の法令
第6章 社会的養護の仕組みと実施体系
  第1節 児童福祉の実施機関
  第2節 児童福祉施設
第7章 家庭養護と施設養護
  第1節 社会的養護の現状
  第2節 家庭養護と施設養護
第8章 社会的養護の専門職
  第1節 社会的養護に求められる専門性
  第2節 児童福祉施設で働く専門職
第9章 施設養護の基本原理
  第1節 施設における権利の侵害と保障
  第2節 大切にされるべき個の存在
  第3節 施設養護における養育の特性
  第4節 自立を見据えた支援
第10章 施設養護の実際
  第1節 自立支援計画・記録
  第2節 施設における保育士の養育・支援
  第3節 家族支援
第11章 施設養護とソーシャルワーク
  第1節 ソーシャルワークとは
  第2節 社会的養護におけるケースワーク
  第3節 社会的養護におけるグループワーク
第12章 施設等の運営管理
  第1節 施設等の運営
  第2節 児童福祉施設の運営基準
  第3節 児童養護施設運営指針の施設の運営
第13章 専門職の倫理の確立
  第1節 専門職の倫理
  第2節 専門職者の資質
  第3節 倫理綱領
第14章 被措置児童等の虐待防止
  第1節 被措置児童等虐待防止対策の制度化
  第2節 被措置児童等虐待の予防
第15章 社会的養護と地域福祉
  第1節 地域の子育て家庭支援施策
  第2節 子どもを守る地域ネットワーク(要保護児童対策地域協議会)
  第3節 児童の健全育成事業