アンドリュー・バーン/著 -- くろしお出版 -- 2017.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /375.1/5707/2017 7109835230 配架図 Digital BookShelf
2018/01/23 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-87424-742-6
ISBN13桁 978-4-87424-742-6
タイトル 参加型文化の時代におけるメディア・リテラシー
タイトルカナ サンカガタ ブンカ ノ ジダイ ニ オケル メディア リテラシー
タイトル関連情報 言葉・映像・文化の学習
タイトル関連情報読み コトバ エイゾウ ブンカ ノ ガクシュウ
著者名 アンドリュー・バーン /著, 奥泉 香 /編訳, 石田 喜美 /訳, 田島 知之 /訳, 松田 結貴 /訳, 水澤 祐美子 /訳, 村井 明日香 /訳, 森本 洋介 /訳, 和田 正人 /訳
著者名典拠番号

120002921400000 , 110004773800000 , 110006583790000 , 110007249210000 , 110006599940000 , 110007030560000 , 110006367710000 , 110006566230000 , 110003669240000

出版地 東京
出版者 くろしお出版
出版者カナ クロシオ シュッパン
出版年 2017.10
ページ数 10, 260p
大きさ 21cm
原タイトル注記 原タイトル:Making new media
価格 ¥2700
内容紹介 参加型メディアの普及する現在、学習者はどういったデジタル・リテラシーを身につけていく必要があるのだろうか? アンドリュー・バーンが英国の教師や学習者とともに紡ぎ出した学習方法や実践記録の分析を通した提案を示す。
書誌・年譜・年表 文献:p243~252
一般件名 メディア教育-00996189-ndlsh
一般件名カナ メディアキョウイク-00996189
一般件名 メディアリテラシー
一般件名カナ メディア リテラシー
一般件名典拠番号

511697400000000

分類:都立NDC10版 375.19
資料情報1 『参加型文化の時代におけるメディア・リテラシー 言葉・映像・文化の学習』 アンドリュー・バーン/著, 奥泉 香/編訳 , 石田 喜美/訳 くろしお出版 2017.10(所蔵館:中央  請求記号:/375.1/5707/2017  資料コード:7109835230)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153070019

目次 閉じる

第1章 新たなメディアを作る
  カルチュラル・スタディーズ:文化の広範な定義に戻る
  マルチモダリティとカルチュラル・スタディーズ:相互補完的な枠組みなのか?
  基本概念(criticality)と修辞技法
  基本概念,美学,楽しさ
  創造性
  参加型の新たなメディア
  集合知
  結論
第2章 デジタル・フリーズフレーム
  画像の技術-「画期的な変化」?
  スチル写真:モンタージュ理論から共時的統語へ
  全体のための部分:第2の共時的統語
  社会的利用:誘いや引用としてのスチル写真
  予告編制作:スチル写真と動画のテクノロジー
  結論:未来のデジタル・コテージ業界
第3章 デジタル・ネイティブが「サイコ」を復活させる
  サイコ:ホラー映画の生みの親!
第4章 デジタル・インスクリプションと新たな視覚記号論
  はじめに
  インスクリプションのシステムと新しいコミュニカティブ・ランドスケープ
  共時性のインスクリプション
  変容
  (再)統合
  (非)固定化
  双方向性
  通時性のインスクリプション
  変容
第5章 バイリンガルな生徒たちの動画を使った自己表現
  はじめに:「国語科」における動画
  映像を作る:詩とキネイコニック・モード
  マルチモダリティと動画の場合
  結論:パフォーマンスの技術
第6章 ポッター・リテラシー
  クモのアラゴグ-メディアを横断したナラティブの変容
  リプレゼンテーション
  組織
  対峙性
  メディア・リテラシー:マルチモーダルか,モード固有のものか?
第7章 コンピュータ・ゲームで「書く」物語
  生徒が書いたゲーム
  Eleanorのゲーム
  Ochirbatのゲーム
  物語を「書く」
  遊戯的「ライティング」
  周辺的リテラシーズ
  新しいゲーム,昔からの物語
  ゲーム・リテラシーのモデルを目指して
第8章 マシニマ,「セカンドライフ」にみるアニメーション教育の新たなかたち
  アニメーションとデジタルビデオ
  「セカンドライフ」における芸術家
  「セカンドライフ」でマシニマを教える
  生徒たちのマシニマ
  結論