劉 明/著 -- くんぷる -- 2017.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /689.3/5036/2017 7110091416 配架図 Digital BookShelf
2018/03/20 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-87551-039-0
ISBN13桁 978-4-87551-039-0
タイトル 地域観光マーケティング戦略構築のあり方
タイトルカナ チイキ カンコウ マーケティング センリャク コウチク ノ アリカタ
タイトル関連情報 九州のインバウンド観光を事例として
タイトル関連情報読み キュウシュウ ノ インバウンド カンコウ オ ジレイ ト シテ
著者名 劉 明 /著
著者名典拠番号

110007250760000

出版地 [町田]
出版者 くんぷる
出版者カナ クンプル
出版年 2017.9
ページ数 189p
大きさ 21cm
一般注記 奥付のタイトル(誤植):地域観光マーケティング戦略構築のあり
価格 ¥2000
内容紹介 30年前から日中観光交流及び日本におけるインバウンド観光の研究に取り組んできた著者が、中国人学者の視点から、九州を事例として、観光マーケティングや中国人観光客の動向、インバウンド観光人材育成などについて論じる。
一般件名 観光マーケティング-01163864-ndlsh,観光事業-九州地方-ndlsh-00937289,外客-九州地方-001287666-ndlsh
一般件名カナ カンコウマーケティング-01163864,カンコウジギョウ-キュウシュウチホウ-00937289,ガイカク-キュウシュウ チホウ-001287666
一般件名 観光事業 , 外国人旅行者 , 中国人 , マーケティング , 九州地方
一般件名カナ カンコウ ジギョウ,ガイコクジン リョコウシャ,チュウゴクジン,マーケティング,キュウシュウ チホウ
一般件名典拠番号

510608400000000 , 511892300000000 , 511157900000000 , 510246800000000 , 520092300000000

分類:都立NDC10版 689.3
資料情報1 『地域観光マーケティング戦略構築のあり方 九州のインバウンド観光を事例として』 劉 明/著  くんぷる 2017.9(所蔵館:中央  請求記号:/689.3/5036/2017  資料コード:7110091416)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153070304

目次 閉じる

第1章 中国人観光客誘致と観光マーケティング
  1.1 中国人観光客誘致について
  1.2 九州・上海を研究対象地域とした意味
  1.3 観光マーケティングについて
第2章 日中両国の国際観光政策の歴史的展開と九州への影響
  2.1 日中両国の国際観光政策の展開と変化
  2.2 九州各県の観光推進体制
  2.3 九州の一体化戦略と上海・九州観光交流推進体制
  2.4 上海・九州観光交流の現状と問題点
第3章 上海からの観光客獲得へ向けたマーケティング上の課題-送出し側と受入側のギャップに注目して
  3.1 市場に対するコンセプト・テーマ
  3.2 観光商品戦略
  3.3 価格戦略
  3.4 流通戦略
  3.5 プロモーション戦略
  3.6 日中両国における文化・商慣習及び行政政策、人間関係の特徴の違い
第4章 九州における日中観光交流マーケティングの課題
  4.1 課題と解決策について
  4.2 売れる観光商品の造成
  4.3 販売価格戦略
  4.4 観光商品を適切に届ける流通チャンネルの設定
  4.5 観光商品の認知を向上させるプロモーション戦略
  4.6 関係性マーケティング戦略
第5章 インバウンド観光の人材育成
  5.1 インバウンド観光人材育成とは
  5.2 インバウンド観光人材育成の方法
  5.3 インバウンド観光人材育成のあり方
第6章 地域観光マーケティング戦略構築のあり方
  6.1 ミスマッチ解消への指針
  6.2 地域観光マーケティング戦略構築のあり方
  6.3 今後の展開