柳 純/編著 -- 中央経済社 -- 2017.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 1Fビジネス 一般図書 /673.8/5389/2017 7109540743 配架図 Digital BookShelf
2017/11/07 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-502-23381-4
ISBN13桁 978-4-502-23381-4
タイトル 日系小売企業のアジア展開
タイトルカナ ニッケイ コウリ キギョウ ノ アジア テンカイ
タイトル関連情報 東アジアと東南アジアの小売動態
タイトル関連情報読み ヒガシアジア ト トウナン アジア ノ コウリ ドウタイ
著者名 柳 純 /編著, 鳥羽 達郎 /編著, 岩永 忠康 /[ほか]著
著者名典拠番号

110004919800000 , 110004543230000 , 110002364390000

出版地 [東京],東京
出版者 中央経済社,中央経済グループパブリッシング(発売)
出版者カナ チュウオウ ケイザイシャ
出版年 2017.10
ページ数 3, 4, 257p
大きさ 21cm
価格 ¥3000
内容紹介 東アジアと東南アジアにおける流通と日系小売企業を、当該国・地域別に分析。現地小売流通の構造変化、競争関係・行動の多様化、今後の日系小売企業の発展可能性などにも目を向け、アジアにおける流通の本質に迫る。
一般件名 小売商-日本-ndlsh-00944641,国際投資 (日本)-アジア-01038319-ndlsh
一般件名カナ コウリショウ-ニホン-00944641,コクサイトウシ (ニホン)-アジア-01038319
一般件名 小売商 , アジア(東部)-商業 , 東南アジア-商業 , 日系企業
一般件名カナ コウリショウ,アジア(トウブ)-ショウギョウ,トウナン アジア-ショウギョウ,ニッケイ キギョウ
一般件名典拠番号

510953100000000 , 520006610310000 , 520130510350000 , 511842300000000

分類:都立NDC10版 673.8
資料情報1 『日系小売企業のアジア展開 東アジアと東南アジアの小売動態』 柳 純/編著, 鳥羽 達郎/編著 , 岩永 忠康/[ほか]著 中央経済社 2017.10(所蔵館:中央  請求記号:/673.8/5389/2017  資料コード:7109540743)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153072997

目次 閉じる

序章 東・東南アジアにおける市場と小売構造
  1 はじめに
  2 アジアの経済
  3 アジアの市場
  4 アジアの小売構造
第Ⅰ部 アジア流通の発展軌跡と分析方法
第1章 アジア流通の分析視座
  1 はじめに
  2 グローバリゼーションと消費者の捉え方
  3 グローカリゼーションの視点
  4 比較流通論の視点
  5 経済社会学における「埋め込み」の視点
  6 おわりに
第2章 アジアの小売市場と国際化
  1 アジア小売国際化研究の現状
  2 アジアを「舞台」とした小売国際化
  3 アジア小売国際化研究の今後
第3章 日本の小売市場と国際化
  1 小売市場の国際化の捉え方
  2 日本政府の小売市場外資開放政策
  3 海外小売業者の日本市場参入
  4 日本の小売市場の特質
  5 まとめ
第4章 日系小売企業のアジア進出の軌跡と意義
  1 日系小売企業の海外進出研究
  2 日系小売企業のアジア進出期別状況
  3 日系小売企業のアジア進出の意義
第Ⅱ部 東アジアの流通と日系小売企業の進展
第5章 台湾の流通と日系百貨店
  1 日系百貨店の国際化の概要
  2 日系百貨店の国際化における台湾市場
  3 30年の歴史からみるポイント
  4 おわりに
第6章 台湾の流通と日系コンビニエンス・ストア
  1 台湾における流通の概要
  2 台湾小売構造の変化と外資参入
  3 台湾ファミリーマートの出店プロセス
  4 台湾ファミリーマートの商品調達と現地適応
第7章 中国の流通と日系総合スーパー
  1 中国における小売業とスーパー業態の位置づけ
  2 スーパー業態の不振と問題の所在
  3 日系総合スーパーの事例
第8章 中国の流通と日系コンビニエンス・ストア
  1 中国の流通環境
  2 中国小売業の現状
  3 中国本土における日系コンビニエンス・ストアの発展とインパクト
第9章 韓国の流通と日系小売企業
  1 はじめに
  2 小売業態の発生と成長
  3 流通の近代化とその特徴
  4 海外進出と多業態化
  5 おわりに
第Ⅲ部 東南アジアの流通と日系小売企業の進展
第10章 シンガポールの流通と日系百貨店
  1 はじめに
  2 シンガポールの歴史と現状
  3 シンガポールの小売環境
  4 シンガポールと日系小売業
  5 シンガポールからベトナムへの展開
第11章 タイの流通とコンビニエンス・ストア
  1 はじめに
  2 タイの小売業界の概観
  3 タイのコンビニエンス・ストア業界
  4 タイのセブン-イレブン
  5 セブン-イレブンの人材育成戦略
  6 結び
第12章 インドネシアの流通と日系コンビニエンス・ストア
  1 インドネシアにおける小売業
  2 インドネシアの流通構造
  3 日系小売業とコンビニエンス・ストア
  4 まとめ
第13章 フィリピンの流通と日系専門店
  1 はじめに
  2 フィリピンの流通
  3 外資系小売企業の状況と日系専門店
  4 フィリピンにおける流通の将来性
第14章 東南アジアの流通と日系スーパー
  1 はじめに
  2 小売企業の国際展開と事業システムの構築
  3 イオンの国際展開
  4 イオンの国際戦略:グローカル・マーケティングの追求
  5 おわりに
終章 比較流通論の方向性について
  1 はじめに
  2 比較流通論の展開
  3 比較流通論の留意点
  4 比較のレベルと分析枠組み
  5 おわりに:比較流通論の課題にむけて