宮本 惠子/著 -- 朝倉書店 -- 2017.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /430.7/5027/2017 7109561780 配架図 Digital BookShelf
2017/11/07 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-254-14675-2
ISBN13桁 978-4-254-14675-2
タイトル 化学英語30講
タイトルカナ カガク エイゴ サンジッコウ
タイトル関連情報 リーディング・文法・リスニング
タイトル関連情報読み リーディング ブンポウ リスニング
著者名 宮本 惠子 /著
著者名典拠番号

110004874300000

出版地 東京
出版者 朝倉書店
出版者カナ アサクラ ショテン
出版年 2017.10
ページ数 8, 173p
大きさ 21cm
シリーズ名 やさしい化学30講シリーズ
シリーズ名のルビ等 ヤサシイ カガク サンジッコウ シリーズ
シリーズ番号 5
シリーズ番号読み 5
価格 ¥2400
内容紹介 化学分野の英文が「読める・聞ける」ようになるための演習書。小学校~大学レベルの化学や論文、百科事典を題材に解説する。リスニングと文法教材のダウンロード・サービス、参考サイトのQRコード付き。
一般件名 英語 (化学用)-00561840-ndlsh
一般件名カナ エイゴ (カガクヨウ)-00561840
一般件名 化学 , 英語
一般件名カナ カガク,エイゴ
一般件名典拠番号

510535900000000 , 510509300000000

分類:都立NDC10版 430.7
資料情報1 『化学英語30講 リーディング・文法・リスニング』(やさしい化学30講シリーズ 5) 宮本 惠子/著  朝倉書店 2017.10(所蔵館:中央  請求記号:/430.7/5027/2017  資料コード:7109561780)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153076248

目次 閉じる

リーディング
  第1講 まずはボキャブラリー:化学の専門用語を英語で言えますか?
  第2講 面白理科実験:小学校レベル
  第3講 化学結合と化学反応:中学校レベル
  第4講 化学反応式:高校レベル
  第5講 周期表:トリビア
リスニング
  第6講 ionはイオンではありません:正しい英語の発音を確認
  第7講 アルカンはアルケン,アルケンはアルキン,アルキンはアルカン?!
  第8講 リスニング問題初級編:リピーティングとシャドーイングで力をつける
  第9講 リスニング問題中級編:長文はメモを取りながら聞く
  第10講 インターネットを利用したリスニングの練習
  第11講 リスニングの力をつけるために重要な3つのこと
文法
  第12講 英語の文の構造(1):第一文型と第二文型
  第13講 英語の文の構造(2):第三文型,第四文型,第五文型
  第14講 冠詞の話:aとtheの違い
  第15講 推量や不確かさを表す表現:willは必ずしも「~だろう」ではないこと
  第16講 物質名詞や抽象名詞が可算名詞になるとき:「temperature」に「a」はつくの?
  第17講 動詞から作る形容詞:used solventとsolvent usedはどう違う?
  第18講 前置詞の話:「三角形上の点P」を表すときに使うのは「in」?「on」?それとも「at」?
  第19講 主語と述語の一致:この主語は単数?それとも複数?いい質問です
  第20講 複合名詞をもっと活用しよう
リーディング
  第21講 大学の物理化学:量子化学
  第22講 大学の無機化学:錯体化学
  第23講 大学の有機化学:反応有機化学
  第24講 大学の生物化学:分子生物学
  第25講 大学の分析化学:分光学
  第26講 英語の専門書,そして論文
  第27講 科学の百科事典を読む(1):天然高分子
  第28講 科学の百科事典を読む(2):燃焼と燃料,染料と染色
  第29講 科学の百科事典を読む(3):医薬品,司法化学