関口 健/著 -- 岩田書院 -- 2017.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /387.0/5365/2017 7109729658 配架図 Digital BookShelf
2018/01/09 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-86602-005-1
ISBN13桁 978-4-86602-005-1
タイトル 法印様の民俗誌
タイトルカナ ホウインサマ ノ ミンゾクシ
タイトル関連情報 東北地方の旧修験系宗教者
タイトル関連情報読み トウホク チホウ ノ キュウシュゲンケイ シュウキョウシャ
著者名 関口 健 /著
著者名典拠番号

110006561000000

出版地 東京
出版者 岩田書院
出版者カナ イワタ ショイン
出版年 2017.10
ページ数 400p
大きさ 22cm
価格 ¥8900
内容紹介 山形県内陸地域の事例を通じ、今日も地域社会の中で法印様として認知されている旧修験系宗教者について、彼らの前身である修験者の地域的展開を踏まえながら、現代に至る変遷と時代的特質を日本民俗学の立場から明らかにする。
一般件名 修験道-山形県-歴史-近世-001277824-ndlsh,修験道-山形県-歴史-近代-001277827-ndlsh
一般件名カナ シュゲンドウ-ヤマガタケン-レキシ-キンセイ-001277824,シュゲンドウ-ヤマガタケン-レキシ-キンダイ-001277827
一般件名 民間信仰 , 修験道
一般件名カナ ミンカン シンコウ,シュゲンドウ
一般件名典拠番号

511407900000000 , 510912000000000

一般件名 山形県
一般件名カナ ヤマガタケン
一般件名典拠番号 520287200000000
分類:都立NDC10版 387
資料情報1 『法印様の民俗誌 東北地方の旧修験系宗教者』 関口 健/著  岩田書院 2017.10(所蔵館:中央  請求記号:/387.0/5365/2017  資料コード:7109729658)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153080150

目次 閉じる

序論
  一 本書の視点
  二 法印様の発見
  三 近世末期における在地修験の有り様に関する民俗誌的復元
第一章 在地修験の形成と法印様
第一節 慈恩寺から金剛日寺へ
  はじめに
  一 羽黒山と慈恩寺
  二 慈恩寺との分峰と医王山金剛日寺
  三 葉山末派修験の成立
  おわりに
第二節 葉山修験再考
  はじめに
  一 新庄領内の修験勢力と葉山末派
  二 新庄領内の修験支配と葉山末派
  三 補任と免許
  四 新庄領外の葉山末派と自身引導
  おわりに
第三節 葉山縁起追考
  はじめに
  一 葉山三山五嶽について
  二 殺生禁制と聖域の構造
  三 女人の禁制
  おわりに
第二章 山岳信仰と在地修験
第一節 蔵王連峰の信仰と修験
  はじめに
  一 霊山としての蔵王
  二 奥羽国境の蔵王権現
  三 村山地域の口宮別当
  四 蔵王への信仰と村山地域
  おわりに
第二節 御祈禱帳にみる羽州八聖山の信仰
  はじめに
  一 八聖山に祈る人々
  二 供養塔と信仰の広がり
  三 鉱山師たちの山岳信仰
  おわりに
第三節 葉山参詣の民俗誌
  はじめに
  一 葉山の作神信仰
  二 葉山登拝の諸形態
  三 葉山講とその習俗
  四 麓の葉山信仰
  おわりに
第三章 法印様の民俗誌
第一節 ある法印様と現代
  一 法印様の住む里
  二 法印様の暮らし
  三 法印様の民俗誌
  四 法印様の宗教活動
第二節 僧となった法印様の三類型
  はじめに
  一 家業型の法印様
  二 修験型の法印様
  三 別当型の法印様
  おわりに
第三節 法印様と死者供養
  はじめに
  一 上山の修験
  二 清光院の末派支配と檀家組織
  三 滅罪檀家の変容と清光院の明治維新
  四 清光院の神葬信徒
  おわりに
結語
  一 村山地域における法印様の成立
  二 法印様の周縁
  三 法印様の現在
  おわりに