新居 洋子/著 -- 名古屋大学出版会 -- 2017.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /198.2/5451/2017 7109622750 配架図 Digital BookShelf
2017/11/28 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8158-0889-1
ISBN13桁 978-4-8158-0889-1
タイトル イエズス会士と普遍の帝国
タイトルカナ イエズスカイシ ト フヘン ノ テイコク
タイトル関連情報 在華宣教師による文明の翻訳
タイトル関連情報読み ザイカ センキョウシ ニ ヨル ブンメイ ノ ホンヤク
著者名 新居 洋子 /著
著者名典拠番号

110006280800000

並列タイトル Jesuit Missionaries and Universal Empire
出版地 名古屋
出版者 名古屋大学出版会
出版者カナ ナゴヤ ダイガク シュッパンカイ
出版年 2017.11
ページ数 6, 373, 32p
大きさ 22cm
価格 ¥6800
内容紹介 カトリック拡大のため東方に渡った宣教師らが、巨大な清朝に見出したものは何か。18世紀後半に焦点をあて、在華イエズス会士が中国で展開した翻訳活動を、イエズス会士アミオの報告を中心に分析する。
書誌・年譜・年表 文献:巻末p9~32
受賞情報・賞の名称 渋沢・クローデル賞
受賞情報・賞の回次(年次) 第35回
個人件名カナ アミオ ジャン J.M.
個人件名原綴 Amiot,Jean Joseph Marie
個人件名典拠番号 120002602630000
一般件名 カトリック教会-伝道-中国-歴史-清時代-001258967-ndlsh,東洋と西洋-ndlsh-00573457,中国-文化-歴史-清時代-ndlsh-00617110
一般件名カナ カトリック キョウカイ-デンドウ-チュウゴク-レキシ-シン ジダイ-001258967,トウヨウトセイヨウ-00573457,チュウゴク-ブンカ-レキシ-シンジダイ-00617110
一般件名 カトリック教-中国 , イエズス会 , 中国-歴史-清時代
一般件名カナ カトリックキョウ-チュウゴク,イエズスカイ,チュウゴク-レキシ-シン ジダイ
一般件名典拠番号

510131420100000 , 210000321610000 , 520389911480000

分類:都立NDC10版 198.2222
書評掲載紙 読売新聞  2018/01/14  2046 
書評掲載紙2 毎日新聞  2018/12/09   
資料情報1 『イエズス会士と普遍の帝国 在華宣教師による文明の翻訳』 新居 洋子/著  名古屋大学出版会 2017.11(所蔵館:中央  請求記号:/198.2/5451/2017  資料コード:7109622750)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153083398

目次 閉じる

序章 在華イエズス会士と文明の翻訳
  はじめに
  1 研究史
  2 本書の目的
  3 アミオという人物について
第Ⅰ部 中国文明とカトリック・科学との接続
第1章 適応政策と中国研究の展開
  はじめに
  1 適応政策の確立
  2 「適応」のもとでの西学とヨーロッパ中国学
  3 適応政策の動揺
  4 一八世紀後半における多元的適応
  おわりに
第2章 典礼論争後における孔子像の創造
  はじめに
  1 孔子像の流通と典礼論争からの影響
  2 アミオ『孔子伝』と明~清代中国の出版状況との関わり
  3 「天」・「上帝」=天主説への回帰
  おわりに
第3章 中国音楽における科学の発見
  はじめに
  1 世界最古の音楽としての中国音楽
  2 中国音楽における「科学」
  3 ヨーロッパにおける「科学」をめぐる議論のなかで
  4 「科学」と「技芸」
  おわりに
第4章 メスメリズムと陰陽理論の邂逅
  はじめに
  1 中国の伝統的治療・養生の術における陰陽の気
  2 メスメリズムと陰陽理論の符合
  3 アミオによる陰陽理論解釈の独自性
  おわりに
第Ⅱ部 清朝という帝国と普遍
第5章 一八世紀在華イエズス会士と北京社会との接点
  はじめに
  1 明末清初における中国の人々との交際
  2 清朝宮廷における宣教師の働き
  3 一八世紀後半の北堂に出入りした人々
  おわりに
第6章 アミオがとらえた清朝の統治構造
  はじめに
  1 アミオ以前に発表された中国皇帝像
  2 乾隆帝、清朝官僚に関する報告
  3 アミオの清朝政治観
  おわりに
第7章 「文芸共和国」の普遍語としての満洲語
  はじめに
  1 満洲語文法の解説
  2 「明晰」な言語としての満洲語
  3 中国における「文芸共和国」
  おわりに
第8章 清朝の統治空間をめぐる最新情報
  はじめに
  1 一七~一八世紀の在華イエズス会士が描いた中国という空間
  2 アミオがもたらした新しい情報
  おわりに
第9章 『中国帝国普遍史概説』と清朝官修典籍
  はじめに
  1 「世俗の」歴史としての中国史
  2 聖書年代学をめぐる嵐と中国史
  3 中国史を三つの時代に区分すること
  4 天文観察記録をめぐる論争
  5 いかなる中国文献を選択すべきか
  6 アミオによる中国史叙述
  おわりに
終章 アミオの中国像とその後